タイヤのインプレッション (全 308 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロリ菌416さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

今年の春に履き替えて5000キロ走りました。
コーナーでも粘りますし、怖いと思ったことはありません。
減り方も普通だと思います。
周りからは、大丈夫か?と聞かれますが、一度履いてみればと進めています。
大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 19:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 私は、前輪で使用してましたが、グリップ力が良く、タイヤが柔らかいので、不意に滑るということは、まずありませんでした。一旦、GP21にしたのですが、ゴムの性質が違うので、またツーリストに戻す予定です。リアはツーリストを使っていますが、サイズが厳密には違うので、やや扁平ぎみになってしまいます。従って純正のTW302に戻す予定です。
 フロントは純正よりもすごくライフが長く、2年、1万5000キロ位はもちました。このタイヤはコスパも高いし、性能、ライフと最高だと考えてます。ぜひ、お勧めできると考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 23:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

2.0/5

★★★★★

特に上げる点はないのですが、あまりにも普通でだから今後の要望とゆうかこんなタイヤが欲しい的な事を書いてみます。この手のタイヤはいくら耐久性を上げても一般的な使われ方をしていくとセンターばかり減りますなので大型バイクのタイヤみたいにに分割のコンパウンドを採用したタイヤをこのクラスにも作って欲しいスクーター用ではミシュランがあるようですが他はないようです。
分割コンパウドがあれば値段的に上がるでしょうが是非付けてみたいとおもいます各メーカーさん宜しくお願いします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/13 04:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とらねこさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

約1万2千キロは走れた経済性とスタッドレスっぽいパターンでグリップも普通ぐらいどこでもそれなりに走れるんじゃないかな?
オフも少し走りましたけど、走れないことはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 13:02

役に立った

コメント(0)

ワムウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

サーキットでの使用がメインです。
グリップ力、バンク深さ、バンク中の安定度、全てが良いです。信頼して寝かしこんでいけますね。
国産の同等品と比べても耐久性も倍ほど良いです。
私程度の技術ならばフロント1セット/リヤ2セットで使えます。
でももっと技術の高いライダーならこの通りではないんでしょうけどね・・・w
ハイグリップタイヤの選択で悩まれている方、お勧めですよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 21:22

役に立った

コメント(0)

mjnさん(インプレ投稿数: 33件 )

3.0/5

★★★★★

原付スクーターのホイルに着けました。
青空雨ざらしで寒冷地のせいか半年後にはひび割れを
起しました。エア漏れは今のところ無いですが
長距離走るバイクには使いたくありません。

デイトナが製造しているわけではないと思いますが
どうせ買うなら製造メーカーから買ったほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/22 19:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフ老ださん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

今まで、ブロックパターンのタイヤを履いてきましたが、減りが早く、後輪で3000キロ位しかもたず、ダート走行の機会も減ったので、D604に変えてみました。評判通り、舗装路の快適性は格段によくなり、コーナーの倒しこみがスムーズになりました。乾燥フラットダートならそこそこ走れますが、ウェットダートでは、前輪がすべるので、走りを楽しむ気になれません。
舗装路性能は、かなりアップしましたが、その分、オフ車の柔らかく長いストロークのサス、大径フロントホイールの、デメリットを感じてしまいます。それならモタードにしろという話なのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

citizenさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

色々な国産、海外のメーカーを使用しましたが、このタイヤが最高です。特に、ミディアム~ソフトのコンディションに最適です。タイヤの剛性もかなり高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

け?ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: F 900 R | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

購入してから乗る機会が少ないですが、バランスの良さとライフの長さに感心しています。
グリップ力はサーキットを走りたくなるレベルです。
そのグリップ力の割にライフが長く、コストパフォーマンスは最高レベルですね。
もともと僕のバイクは純正のダンロップでも軽快にヒラヒラと曲り、ペタペタとよくバンクする車種ですが、このタイヤにしてからさらに良くなりました。
ステップを擦るバンク角まで素早く寝かしこめて、そこからのコントロールも容易です
低速から高速まで、あまり癖が無く非常に扱いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

カタログに出ている写真は自動車のタイヤのように見えますが、実際は写真のような感じです。タイヤサイズが4.00-12 4PR WTです。特にビードが硬いこともなく装着もふつうにできます。WEBIKEさんが価格も最安値で販売されていると思います。
ダンロップのスノータイヤは氷上もOKですよね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP