グリップのインプレッション (全 124 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF750 | YZ426F | SRX250 )

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 1
形状 2

原チャリレーサーのグリップ変更で使用ですが、取り敢えず硬いです。いつもはグリップ変更は、隙間からエアー入れてスポって感じで抜いたり入れやりするのですが、プラっぽい感触で伸びません。よって取り付け、取り外しは面倒です。
グリップサイズが色々有るのは良いと思います。先の話になりますが素材が固めのため、しかし生ゴムグリップのサイズ設定なのか取り付け等はメンド臭いですね。まだ、使用前なので使用感わかりませんが、長距離はつらそう。ただ、当方は、レーサー使用なので、問題ないかもしれないです。ただ、同デザインの他社グリップをオフ車で使用中ですが、やはり値段なりに、そちらのが良いです。、股これを買うかと言うと、買わないです。ただ、コストは良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/20 21:37

役に立った

コメント(0)

わーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

20年ほど前になるだろうか、アクティブのハイスロ買ったら、おまけ的な感じで付いてきた、
最初は付ける気無かったけど、純正グリップが傷んできたので、ためしに付けてみた、
すると、少し太めで硬くしっかりした握り心地、ロゴは気に入らないが、結構良い感じ!

最初手にしたときは、雑な作りのアメリカ製品、バリも出てるし、ゴム注入口かな?
グリップエンド部にでかいシワ、どうせおまけだし捨てようと思ったが、なぜか思いとどまる、
数ヵ月後、純正グリップの傷みにより、取り付けることにした、純正グリップをマイナスドライバーで
こじって何とか取り外し、シンナーで接着剤を除去、今度は新品をはめるのだが、ためしに少し
押し込んでみると、えらく硬い、力ずくでは真ん中あたりまでが限界の様で、今度は
エアーガンの力をかり、どうにか奥まではめ込んだが、接着剤を散布してない・・・
気をとりなし再度つけ直し、今度はSUPER BIKEの文字の位置が気に入らず、
試行錯誤の結果何とか取り付け完了。

取り付けにこれだけ苦労したのは、ゴムが硬いと言うより、ゴムが厚いと言う感じか、
外方向に膨らんでくれないのだ、純正品などはエアーガン使えば、割と楽にはめることが出来るが、
SUPER BIKEのグリップは、苦労した。

取り付けが終わり、試運転に出かけようと、ハンドルを握った瞬間、ちょっと太いことに気づく、
硬さは、グローブ越しなのでよく分らないが、スロットルを操作する感覚は、実に良い感じだ、
その後、ロングツーリングや、峠で元気よく走ったりしたが、私にはとてもよく馴染むグリップだ、
最近、ホンダの通称ロッシグリップに、交換したのだが、あれは細くて柔らかく先細りで、私には
使いづらかった、絶賛する人が多いロッシグリップ、微妙なコントロールを必要とする場合は、
この方が良いのだろうが・・・

ロッシグリップは数週間で役目を終え、再びSUPER BIKEのグリップを装着、
しかし、新グリップを注文の際、サイズを間違え、長い物を注文してしまい、再注文
GALINDOに貢献する事になる、注文の際は長さのサイズと、色をよく確認して
注文することをお勧めする、特に色は写真を信用しないで、型番をよく確認することです、

デザインですが、シンプルで飽きのこない物で、個人的にはSUPER BIKEのロゴは
無いほうが良いですが、これが好きな方も多いようです、
耐久性は純正より長持ちする様な気がします、これはシンプルなグリップ面のパターンの
おかげではないでしょうか、滑り止めの突起や穴ではなくて、面とスリッドの構成なので
エッジが丸くなる事はありますが、それにより滑ることも無いので、結構長く使えます、


 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/23 01:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たいゾーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R | D-TRACKER [Dトラッカー] | ニンジャ250R )

利用車種: ニンジャ 250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

以前のグリップがボロボロになってしまったので購入しました。

このグリップは以前の物に比べて、
握った感じがよく、手のひらにフィットします。

デザインも気に入ってます。

細かい箇所の仕上げがイマイチ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/27 10:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ジェベル250

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

そこそこやわらかく、握りやすいのですが取り付けて半年でひび割れて裂けてきました。

今回788ははじめて使用しましたが他の品番はそのようなことはないのですが今にもバラバラになりそうです。あたりが悪かったのかもしれませんがブランドでまずまずの価格なので結構ショックです。

今後プログリップ製品は使わないと思います。付属のステッカーもやたら退色も早いですし品質が低いのでしょうか?

ちなみにグリップ取付は接着剤を使用せずワイヤー縛りなので接着剤の影響ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 14:55

役に立った

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 V4エンジンが発する低周波振動によって30分ぐらいで右手の人差し指と親指が痺れてくるので、耐震ゲル構造の効果に期待して選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 装着後に連続で2時間近く走行しましたが、今までの指の痺れが嘘のようになくなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 簡単です。
 古いグリップを取り外した時にハンドルに残る接着剤跡を綺麗にする時間がほとんどです。
 作業時間は上記を踏まえて30分くらいあれば終わります。(接着剤硬化時間を除く。)

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 ネット上にたくさん交換方法がアップされていますので初のDIYチャレンジにもオススメな作業かと思います。
 あえてコツをお伝えするなら、すべりを良くするために使うパーツクリーナーはケチらずボトボト垂れるくらい吹き付けるとスムーズに脱着できると思います。
 パーツクリーナーはすぐに乾いてしまいますので、乾く前にズバッ!と抜いてズボッ!っと挿す。
(垂れたパーツクリーナーがカウルなどにかからないようにウエスなどをハンドル直下に敷いたら完璧です。)

【期待外れだった点はありますか?】
 好みの問題ですが、私は太めのグリップが好みなので、もう少し太ければ最高でした。
 (太さは純正同等)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 このシリーズで太めがあったら購入します。

 
【比較した商品はありますか?】
 同メーカーの#601が太めだったので迷いましたが、形状が気になり、そちらのレビューを拝見したら賛否両論だったので冒険できず、こちらの#724に決めました。

【その他 】
 私の場合、純正グリップでは左手は全く痺れないのに、右手の親指と人差し指指が痺れはじめ手全体に広がっていく感じでしたが、交換して右手も痺れから開放されました。
 これで改善しなければハンドルウエイトの装着なども考えていましたが、必要なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 12:41

役に立った

コメント(0)

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★

■装着車■ グロム(2016モデル)

■投稿画像説明■
 本製品取り付け前のもので、グリップはエンド側ツライチになるように合わせています。

■装着グリップ■
 プログリップ#724M(115mm)

 ボディカラーに合わせる為にホワイトの設定がある短い115mmをチョイスしたので隙間ができてしまいました。
 (#724の120mmであればアクセル側はちょうどよさそうでしたが、ホワイトの設定がありませんでしたし、クラッチ側に関しては115mの長さでピッタリでしたので本製品の装着はしていません。)

■装着作業■
 グロムの場合、スロットルパイプの両端にリブがあり明らかに本製品の内径26mmより太くなっていますが本製品の素材がスポンジなだけに、ある程度は伸びてくれるので何の加工もすることなくスンナリと装着できました。

■アクセル操作確認■
 装着直後は本製品がアクセル操作の抵抗となり戻りがシブくなりましたが、2~3度アクセルパイプのリブを行ったり着たりさせ本製品の内径を広げ馴染ませたら未装着状態と変わらず何の抵抗もなく戻るようになりました。
 本製品をハンドルパイプに馴染ませてスルスル動くことを確認してからグリップを接着することをオススメします。

■装着後■
 他の方がレビューでUPしておられる画像と同様にイイ感じに隙間が埋まりましたので、とても満足しています。

■星4つ■
 ただのスポンジってのが・・・。
 少しくらい割高でもいいのでもう一工夫デザイン的なオシャレ要素があったら楽しいと思えたので辛口評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 00:55

役に立った

コメント(0)

M'sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | Z1000J | NSR80 )

2.0/5

★★★★★

なかなか、他が出てこない。
用品店に行けば選べるのですが
時間の無い中でネットで注文するのは必須。
しかし、なかなか他が出てこない。
送料の関係もあるので、出来るだけ一か所で纏めて購入したいと思うだけに。
物は悪くないのですが長持ちは期待しない。
このたぐいのグリップは1度使えばその使用感は判ります。
自分の原二の純正交換で使用してますが切れてきちゃってもう寿命です。
しかし、ケチってまだ変えてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/28 11:33

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: YBR125

2.0/5

★★★★★

安かったので、飛びついてみました。

まず、はめるのが硬すぎます。
右側はCRCなど吹き付けたのですが結局最後まで入らず。
品質上のばらつきなのかは不明です。

また、銀色の部分は空転しますので気にされる方は購入を控えたほうが良いと考えます。

満足とまではいかないですが、とにかく安いので、それを許容可能な方は買いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/17 00:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

現在車両に取り付けていますが。純正に比べて少し柔らかめで色はライトグレーなので汚れが目立ちます。価格的にはおすすめです。夏場に取り付けたのですが厚さでボンドが固まらず使用中ねじれてしまいましたが冬場に固まり固定されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 19:22

役に立った

コメント(0)

HOZUさん(インプレ投稿数: 14件 )

3.0/5

★★★★★

他には無いデザインのグリップです。
握り心地は良いですが、ゴムが柔らかいので減りも早いです。
でも、この価格ですからまとめ買いしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 09:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP