オフロードタイヤのインプレッション (全 363 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

KSR110の正規サイズで公道可のブロックタイヤとなると、現在はこれだけのように思います。
レースタイヤに比べると、オフロードでの性能はそれなりですが、KSR自体が本気で走るバイクではないので、ちょうどいいかなと思います。
公道可なので、行動範囲が広がるメリットの方が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

通勤スペシャルグラトラにダートラのイメージ通りのこちらを付けました?
現在5000qも使っていますが、もうそろそろ限界です。雨の日に滑ります。
ドライグリップはルックスに反してものすごく食いつきます。ブロックの端が溶けています
溝がしっかりとあるうちは雨の日も、ダートもかなり良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 11:27

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

CRF150RUにてモトクロスとエンデューロの両方に使用しております。

素人のため感想はありません。

取り付けも取り外しも問題なくできます。

グリップが足りないなと感じたことはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 20:52

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

CRF150RUにて使用しております。
モトクロスとエンデューロ、半々で楽しんでおり素人でタイヤにこだわりはありませんので正直なところ感想はありません。

モトクロスで空気圧0.8程度、エンデューロで0.3くらいで使用しており遊び程度なら問題ありません。つい先日、このリアタイヤ(摩耗あり)を履いた私のバイクが友人の腕により大町チャレンジフィールドのチャレンジヒルを登頂しておりました。ベストコンディションでした。

交換は3回くらいしてもビードに問題が発生することは無く正常に使用できました。

このタイヤしか履かせたことはありませんので他との比較はできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

利用車種: ジェベル250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

ダンロップD605からの履き替え。
転がり感はいいです。倒しこみも軽め。もうちょっと粘るほうが好みではあるのですが慣れてしまえば怖いというほどではありません。ルックスは同じサイズはずなのですがパターンとプロファイルのせいだろうか。ちょっと細目に見える。交換してからまだ軟質路面には行ってまので評価できず3にしています。タイヤの減り方がダンロップより穏やかなのでけっこうコスパいいです。その分、舗装路面では滑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 12:04

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: TIGER800XCx

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5
  • リアも後で交換予定です。

    リアも後で交換予定です。

  • コーナリングがスムーズです。

    コーナリングがスムーズです。

トライアンフタイガー800XCxのフロントタイヤのスリップラインが出てきたので、ウェビックのバイク選びでいただいた納車ポイントを利用して、ラインナップの少ない21インチチューブタイプ中からブリヂストンバトラックスアドベンチャーA41をチョイスしました!
まだ皮むき中ですが、コーナリングは自然に倒れ込む感じでとてもいい乗り味です。
ウエット性能と直進安定性に優れ、ロングライフとのことなので今後のツーリングが楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 21:13

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF230F

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 5

前提として、クロカン・エンデューロ仕様での採点です。

どこでも問題なく走破できることと、タイヤの柔らかさによって、ガレや木の根といった部分でも、変形して十分につかんでくれる安心感がやはり他のタイヤとは違います。

私のようなビギナーでスピードレンジも高くないユーザーならなおさらです。
速い人はブロックがすぐなくなっちゃうようですが、IXのゲコタよりだいぶマシなようですね。

パターンがまるっきり一緒のVE33との違いもやはりあって、上記のような路面での安心感は高いです。

一方モトクロスコースのようなところでも卒なく走れる33に比べると、33sはタイヤが変形している感じがして不安です。

ツーリストも試したことがありますが、泥詰まりがひどくてクソマディではつるつるして使い物になりません。変形具合は最高なのですが。


しかしここ最近でクロカン・エンデューロタイヤの幅も広がりましたね。ビードの堅いAT81をヒイヒイ言いながら交換していたころがもはや懐かしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 15:37

役に立った

コメント(0)

Hirosh250さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
硬質(ガレ)路面 3

使用前の為製品紹介を見ただけでもワクワクする。即注文しました。************************************************************

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Hirosh250さん 

川上牧丘林道を転ばず完走できたのはタイヤのおかげ。

ハスクさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: F800GS | XR250 | SVARTPILEN 125 )

利用車種: F800GS

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0
  • チューブ兼用のチューブレスタイヤだったようです

    チューブ兼用のチューブレスタイヤだったようです

  • サイドウォールがあまり伸びてくれないです

    サイドウォールがあまり伸びてくれないです

F800GSのチューブに使いましたが、ビードが硬く(サイドウォールが硬くて伸びにくい)のでチューブを入れてなじませるのに苦労しました。二度ほど失敗してしまいました。
これでオフはほとんど行かないのでわかりませんが、砂利でもフロントが滑らない感じで良いです。

舗装路を走っていると、音がします。「ミー」と、ガードレールに反響して自分でもわかる。自分は気にしないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 13:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 5

クロスカントリーで使用しています。
マディでも乾いた路面でもガレ場でも頼りになる万能タイヤです。
雨のクロスパーク勝沼のような、硬質なツルツル路面では、X20のようにブロックが尖ったモトクロスタイヤの方が良い気がしますが、1周の間に様々なコンディションの路面があるようなコースでは、このVE33Sゲコタがとても信頼できます。

ブロックのパターンが大きくて恰好悪い気がしますが、自分のような初心者は恰好とか言ってられません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP