オフロードタイヤのインプレッション (全 361 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
悲しい初心者さん(インプレ投稿数: 9件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2

海外ブランドと比べて良い点
ライフが若干長い気がする
剛性が高く、高速巡航時の直進安定性が高い

海外ブランドと比べて不満な点
価格が割高
オンロードのグリップが低い。濡れたアスファルトで滑りやすい。
アクセルを開けるときもスリップしやすく、ブレーキングもリアロックしやすい。
タイヤが固いため、タイヤ交換作業の労力が多い

総合
オフロード性能が特別高いわけではないが、オンロードのグリップも今一つであり、
海外製のアドベンチャータイヤに比して価格も割高のため、満足度は低く評価しました。
グリップには不満がありますが、スピードが乗ってしまえば、安定感は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/16 21:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XTZ125 | その他 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

町乗りで使用。今回2本目。
町乗りですが、ブロックタイヤ以外は履きたくないのでこちらをチョイス。現在は他メーカーを装着してます。
たまにオフで使用していますが、上手くオンオフ
両立していますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 21:39

役に立った

コメント(0)

ぴんすさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0

今までダンロップを使用していましたが、今回はブリヂストンにしました。
グリップがどうのとかは、私のスキルでは違いがわからないので割愛します。
それより噂ではダンロップよりビートが柔らかく、タイヤ交換しやすいとのこと。
実際にダンロップより交換しやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 17:58

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: セロー 250 | F750GS )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3

山4割、舗装路6割の自走山遊び用にリアツーリストと組み合わせて使用。
さすがのIRC製。高速で長距離走っても全然減らないのでライフ性能はなかなかだと思う。

ただ、オンでもオフでも途中からぬるーっと流れていく感じがして自分のフィーリングにはちょい合わなかった。
結局3000km半ばほど乗って、山はまだ残ってたけど別のタイヤに交換。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/20 10:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

ん?AC10もそうでしたが、変摩耗する・・・トラッカーになって少しはマシになった気がしますが、それでも段減りがヒドイ^^;試しに進行方向指定なしなので逆に組み替えて走ったが、少し減るまでブルブルブル・・・3回走って収まったけど・・・怖かった もう買わない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/19 23:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

AC10のほうが乗りやすかったかな(個人差あり)ライフも短いかな?乗り方もありますが、ワンシーズン持たない・・・もう買わない 一般的には評判よいので、私のは参考にしないでください。あくまでも感じたことなので・・・悪いタイヤではないですが・・・AC10のほうがよかった・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/19 22:56

役に立った

コメント(0)

Greenshitさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: AX-1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

【使用状況を教えてください】
ほぼほぼオンロード街乗りです。

【使ってみていかがでしたか?】
かなりオンよりとはいえ一応オフタイヤなので、荒れ地も走れなくはないです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
D605より更にオン寄りで、ライフも長い気がします。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし

30年前のバイクの純正タイヤが未だに製造されてるのが驚きです。
しかも変なサイズの。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 15:49

役に立った

コメント(0)

fiollanoさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z1000J | ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 3

K180からの履き替えです。
専らオンロードですが、ブロックパターンがかっこいいなと思い試してみました。
メーカー公称では「オンもオフも」とのことですが、やはりパターン的にかなり柔らか目のようで、アスファルトでは踏ん張り切れずリアがかなりふらつきます。
またブロックに路面が取られ低速の右左折ではステアリングがインに持っていかれますので、慣れるまで非常に扱いづらいかも。
またこれもやむを得ないことですが、定速走行ではロードノイズが大きめに発生しますので若干気になりました。
オフをやらないのであれば、見た目チューンと割り切ればいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

speedgame7さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ゼファー750 | スーパーシェルパ | XSR900 )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 3

スーパーシェルパで使ってます。
メインは林道ですが、そこまでのワインディングも気持ちよく走りたいため、いろいろ試しましたがこれに落ち着きました。現在3セット目になります。
オンオフどちらもそつなく、悪く言えばそれなりですが、バランスが絶妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/23 21:17

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

舗装林道を走る機会が多いので、ずっとIRCのGP210を履いてた。
それよりも、ちょっとオフ寄りのD604も履いてみたくて、前後セットで交換した。
で、使用感は、GP210比較でオフでのグリップ感は良い。ブロックパターンからすると当たり前だと思うが…。
反面、走行ノイズは大きい。
ライフは、走り方にもよるが、エンジンブレーキや多少ラフなアクセルワークも影響してるかと思うが、スリップサイン出るまで3,300km。
今回リヤだけ購入して交換した。恐らく、成り行きだとフロントが摩耗した時にほぼ同時にリヤが摩耗するかなと思う。それくらいフロントはしっかりブロックが残ってた、従い、フロント一回交換、リヤ2回交換…こんな感じになりそう。

ちなみに、前後ちょうど良く摩耗して、前後セット交換する際は、またGP210に戻す予定。
舗装林道ならGP210で十分だし、ライフが長くでロードノイズも少ないのが理由です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/14 20:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP