DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 971 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nabeさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: セロー 250 | エイプ50 | RR2T 200 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

セロー250を個人売買で購入したので、
最初にキチンとメンテナンスを行おうと思い購入しました。

細部にわたり各部調整個所が数値等で表記されているので、
自分でメンテナンス等を行う人にとっては必須の物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 09:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
  • まさかの日本語での「英語版」表記(笑)

    まさかの日本語での「英語版」表記(笑)

  • 左右ページでどのくらい違うかがわかると思います。

    左右ページでどのくらい違うかがわかると思います。

  • 後から追記されたと思われる@のような文字以外全く読めません。

    後から追記されたと思われる@のような文字以外全く読めません。

商品購入時に出てきた画像は機種ごとの画像ではなく、ヤマハのサービスマニュアル全般を表しているのだろうと予想はしてましたが、まさかの英語版でした。
まあ、中国語版じゃないだけましですが。
しかも表紙には日本語で、「サービスマニュアル英語版」と記載が(笑)
英語版であることをあえて日本語で書くって・・・

まあその辺は許すとして、肝心の内容ですが、同じヤマハ系だとTZRやFZRのサービスマニュアルも持っているのですが、それらに比べるとかなりクオリティーが低いです。
配線図も一応掲載されているのですが、別資料の図を切り張りしてマニュアルを作ったような不鮮明な図で、とても実用には堪えない代物。
解像度の低いPDFファイルを無理やり拡大してプリントしたような感じです。
配線図にいろいろ注記があるのですが、全く読めません。
添付した画像を見てもらえればどの程度かわかるかと思います。
左ページの文字ははっきりと読めると思いますが、右ページの配線図に記載されている文字はすでに文字の体をなしていないことがわかると思います。
ピンぼけ写真ではなく、実際のページがこのような状態です。
各部の分解図等も、ところどころにそんな感じの、別の資料から持ってきたような不鮮明な図が使われていたりします。
読んでいてそういう図を見るたびにちょっとイライラしてしまいます。
それでも、各部の締め付けトルク等、文章で表現してある部分についてはちゃんと読めますのでまだましですが。
主に電装系の確認のために取り寄せたようなものなので、正直、ここまでひどいとは思ってもみませんでした。
これから購入を考えている方はご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/13 19:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えだまめさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250R | フュージョン )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
  • A4サイズです。

    A4サイズです。

  • 厚さ13mm、約320ページのボリューム

    厚さ13mm、約320ページのボリューム

  • 各章図面が多く、わかりやすいです。

    各章図面が多く、わかりやすいです。

オイル交換や、チェーン調整、タイヤ組み換えなどができる程度の
サンデーメカニックです。
購入のきっかけはフロントフォークの整備を自分でする必要が生じたため。

図面付きで、名称、数値、取り外しから分解、組付けまで丁寧に書かれています。
目的の作業も完遂することができました。

たかが書籍に7,000円と思えば高い買い物ですが、工賃が30分1,500円と考えれば、2.5時間の作業分で元が取れます。

ネットで大概の情報は手にはいりますが、メーカー発行の教科書ほど正確なものはありません。
投資に見合う情報が得られることは、間違いありませんよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 15:23

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
内容 5
満足度 5

ライダーなら誰でも一度は目にしたことがあるであろうツーリングマップル。
最近はスマートフォンのナビが万能すぎて、スマホ+ナビマウントがあれば旅ができてしまう時代ですが、あえて書籍にこだわるのもバイク乗りっぽくて良いと思います。

決められたルートに沿って走るのではなく、自分で決めたルートを走りたまには道を間違え、それすらも楽しんでしまうのがバイクの醍醐味。

その中でも生涯旅人である賀曽利さんが実際に走行して作った東北版は傑作です。
ライダーだから知りうる情報やオススメのスポット。
ワインディングにぴったりな道など読んでいるだけでワクワクするようなコメントが満載の至高の一冊です。

ツーリングマップルを読みながら、「こんな道を走ってみたい」「ここはどんな景色が広がっているのだろう?」などと妄想を膨らませているだけで、あっという間に時間が経ってしまいます。

また、これを読みながら仲間と一緒にルートを考えて走る楽しみはなんとも言えません!
ぜひ一家に一冊いかがでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/02 22:05

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | CRF250 RALLY | CRF250 RALLY )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
内容 4
満足度 4

九州に引っ越してきて新たなバイクライフを彩るために購入。
品質的には今までのツーリングマップルと特に大きく変わりません。

林道に行くようになったので林道データがもう少しあれば嬉しいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 08:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

ネット上には様々な整備に関する情報があふれているが、残念ながら無責任な情報も散見される。 このマニュアルがあれば情報の裏付けを取ることができ安心してネット上の色々な情報を取得することができる。 安くはない投資だが、購入する価値はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/13 19:55

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ヘッドとポジションをLEDに変更するにはカウルをバラス必要がありマニュアルが大変参考になりました。
又、メンテをする時締め付けトルク管理にも必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/23 20:53

役に立った

コメント(0)

ツギさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジェンマ250 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

最近の若いメカニックさんはジェンマ250をいじれない方もいてこれからもジェンマを乗り続けるにはもっと不可欠になるでしょう。それにしても値段が高い。誰か海賊版を出さないかな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/25 20:50

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

コピー版が届きましたが、違いは表紙の色くらいじゃなかと思うほど鮮明でした。
手順も記載されているので整備をするのにもわかりやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 12:50

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

225wと225weが補足版も込みでまとまっているので、どの補足版が必要か探す手間もなく、1冊で全部揃うので便利でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 12:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP