ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4170件 (詳細インプレ数:4053件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの工具のインプレッション (全 66 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yumetamaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

・ガソリンスタンドまで空気を入れに行くのが億劫なときに、この商品が役に立ちました。
・パンク時などに緊急で空気を入れたいときにも役立つと思います。
・ただ、タイヤ内の圧が高くなってくると空気を入れるのに少し力が必要になってきて、夏場だと少しつらいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

3.0/5

★★★★★

そうだろうな~と思ってはいたんですが、空気を入れるのは重労働です。エマージェンシー用ですね。携帯性重視なので仕方が無いと思って割り切って使うしかないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U-RYUZさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: RSV1000

4.0/5

★★★★★

バイクに:アプリリアRSV1000ミレRです。ハイプレッシャーモードで使用。15回の入力で2.0が2.8へ。入力はとても軽く楽に入れられた。
自転車に:シティサイクルにハイボリュームモードで使用。5回の入力でヘナヘナだったタイヤがパンパンに。
空気入れとしては非常に使いやすく、これまでスタンドまで行って行っていたものが自宅で可能となりました。
ただ付属のエアゲージがまるで使い物にならないため星4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

応急用にしても使い勝手が悪すぎるかな。バルブに合わない、注入時にもエアーがモレる。ゲージは全くアテになりませんので別途ゲージは用意した方が良いでしょう。
林道など遠出して、非常時に使うか使わないかでしょう。
入れ具合を試せたら買いませんでした。
残念ながらオススメはできませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masatoo1077さん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

なんと言っても箱がついているのがよいです。もう2枚程度パッチがついているとさらに良いと思います。ヤスリも鉄製なので何度も使えます。

先日パンク修理で使用したのですが、ヤスリはパッチより大きめにかけて下さい。じゃないとしっかりつきません。また、プラ半などでしっかり圧着して下さい。そうしないとパッチに貼ってあるビニールがきれいに剥がれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53

役に立った

コメント(0)

hajiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

スタンドで入れるのが面倒で、購入しました。
空気を入れるのは、非常に簡単です。
楽にスースー入っていきます!
女性でも簡単ではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45

役に立った

コメント(0)

マルさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

今まではエア調整をセルフスタンドでしてましたが、こちらを買って簡単にエア調整できるようになりました^^ 
 
思ったより力はいらないですね^^ 
 
女性でも割りと簡単にエアを入れれるんじゃないでしょうか^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

エアポンプ運が悪いのか、DRCで三本、ラフ&ロード社の製品で伸縮どちらの動きでも充填が進む製品、何れもすぐに壊れて使用不可になりましたが、これだけは携帯性の高さと確実な作動性を誇っており、いつの間にか携帯ポンプなのにメインの位置に座っていました(笑。

因みにトラブルの内訳は、DRCのフットポンプが、地面に支えとなる部分が折れて使用不可。
フロアポンプタイプが、テレスコピック構造のポンプシリンダー部分からエア漏れして使用不可。
クレーム修理で同製品が送られて来たものの、バルブチャック部分と前回と同じ部分に不具合で使用不可。
ラフ&ロード社の伸縮両用充填型は、こちらもテレスコピックシリンダーと、バルブチャックの両面からのエア漏れで使用不可。

こんなにポンプ運が悪い自分でも(苦笑、これだけはマトモに作動し、自宅でも旅先でも活躍しています。
こう云った製品は当たり外れが大きいのかもしれませんが、シンプルな分確実に作動する物が良いようです。
小さい分、いくらか充填の労力は大きくなりますが、フレームにクランプして旅先にも持ち歩ける点でも、コレは買いでしょう。

また、収納式のホース部分が大変にありがたく、車両との位置関係を気にする事無くポンピング出来ます。

操作が簡単なボンベ充填式のパンク修理キットは現状離脱程度の空気圧にはなっても、車両毎の理想的な空気圧までは充填できない事も多いので、手動式の携帯をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナック02さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: S1000XR )

5.0/5

★★★★★

圧縮するので、大変かと思いましたが、通常の自転車に入れるのと
ほとんど変わらないです。

高めに入れて、別のエアゲージで抜きながら調整しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39

役に立った

コメント(0)

ツーリンググッズさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: NSR80 | ZX-10R | NSR250 )

3.0/5

★★★★★

 エア圧は管理出来ます、が、注意点としては以下。

1。手動で体力が必要
2。付属のbar表示は目安に留め(案外合っている
  が細かく診られない)別途エアゲージは必須。
3。バルブのロックは立てればロック、倒すと解除
  という逆パターン
4。エア圧が半分以下のタイヤを元に戻そうとする
  と尋常じゃない体力が要る、自分ならまず絶対
  やらない。頼んでもやんない。買ったことを忘
  れることにする。
5。ただサーキットでエア圧を管理する程度なら手
  軽で便利、ていうか使ってます。
  
 せいぜい加圧は50kPa(0.5kg/cm2)がやっと、それ
以上だったら全後輪やってられないほど体力が必要な
のでお覚悟を。

 間違ってもこれでビードは絶対に上がらないので
サーキットを走ってる趣味の人はコンプレッサー出
すまでもないなあ、的なエア圧を管理したい人向け、
 または自宅でたまにエア圧でも診てみっか、あ、
自転車もやっとこ、的な人向けです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP