オンロードタイヤのインプレッション (全 99 件中 91 - 99 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リュウさん(インプレ投稿数: 53件 )

5.0/5

★★★★★

ハイグリップの特性上消耗が早いですが、
スプリントでの威力を発揮します。
ぜひおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34

役に立った

コメント(0)

M.Sさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤなんて消耗品だからと思い、
純正を使ってきましたが
最近機会があり、このタイヤに交換しました。
思わずニヤけるほど限界値が上がり
大変満足しております。
しかしふとタイヤを見ると
こんなにも早く減るものなのかと
毎回驚愕します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

4.0/5

★★★★★

約5000km走行しました。なぜかパターンがところどころ欠けてきました。
そして、ショルダー部分はパターンのラインが反り返ってきて消しゴムカスのように減りが加速してきました。
摩耗が進んだ状態での影響かどうかは分かりませんが、気持ちよくコーナリングすることも難しくなってきました。
晴れた日のグリップに関しては国産のツーリングタイヤとあまり変わらず、思ったラインをトレース出来る印象を受けましたが、やはり雨の日のグリップは国産との比較対象には及びませんでした。
私の乗り方が悪かったのかも知れませんが、タイヤの『おいしい時期』は他のタイヤと比べて少し短い印象を受けました。
写真のように、もう少し走れそうですが『楽しく走る!』ことを前提にしますとタイヤライフはこれで終了と考えます。
しかし、価格を考えると晴れの日と小雨程度なら・・・!? m(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/31 19:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

タイヤが温まっている状態でのグリップは十分すぎるほどです。
それに加え、低温時においても安定したグリップが得られるため安心感があります。
WR250Xには純正装着ですが、先日のタイヤ交換でも同じBT090でF120R150とサイズアップしました。
とても楽しいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR250につけました。
ハイグリップタイヤのTT900からの変更になります。
印象としてはTT900よりも扱いやすいです。
どちらかというと入力に対してスパっとついてくるようなイメージです。
グリップはさすがでなかなか滑りません。
ただ雨のなかだとBT45のほうがグリップは上です。
値段も安いので小排気量でハイグリップならこれでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めぐるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR100モタに装着してみました。周囲の話だとグリップは良いけど摩耗が早いと聞いていました。装着してしばらく走りましたがノーマルとは比べものになりませんね。余裕で膝すれるんじゃないでしょうか?エクストリーム練習用車両ですが装着して満足しています。摩耗が早いのが難点ですがこれは仕方がないかな?これはガチでお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

めぐるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DR-Z400 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
XR100モタに装着してみました。エクストリーム練習車両ですが、グリップ力が高くウイリーのスタート時にも滑ることなく実施できます。レースはやりませんが膝すれるぐらいのグリップ力。レースで使われているので当たり前ですけど(笑。
難点は摩耗が早いことと、雨の日にかなり滑ることです。先日、雨の日の走行でリア滑りまくってました。気をつければなんてことないです。おおむね買って満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

ゴーリーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: バンディット1250F | VTR250 | Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

ショルダー部の耐久性は低く、スポーツタイヤのような勢いで磨耗します。
高速道路を多用しますが、センター部が硬いため全体がバランス良く減ります。
純正タイヤの半分の距離で交換になる勢いで、ツーリングタイヤと呼ぶには耐久性が低い。

「コストは抑えたいけれど性能はどうなの?」と気になっている方々がこのインプレをチェックしてると思います。
その点、タイヤ交換の工賃を考えたら、総コストは変わらなくなってしまいそうです。

車種:Suzuki Bandit 1250F
純正:ブリヂストン BT-021
用途:高速道路95%、市街地5%(週末の帰宅で関西・関東を往復)

溝のパターンは一見不細工ですが、車体に組み込んでみるとしっくり見えます。
タイヤを取り付けた店員の話では、
・有名メーカーよりウエイトバランスは悪いものの、不安視するほどでは無い。
・(良くも悪くも)スルッと取り付けられた。
とのこと。

法定速度で走行する限り不安になる場面はありません。
急ブレーキ時のグリップも(ABSもあるので)しっかり止まれます。
ウエット路でのグリップも有名メーカー並です。
わたしのように高速道路とツーリング用途中心だったら快適に移動できると思います。

高速道路を中心に 1000km走った感想。
結構柔らかく、反応が鈍い感じ。
BT-021はフロントが軽く、気持ち良く倒し込めた。
ローディアックは、ゆっくり粘る感じ。

それから200kmワインディングを含むツーリング。
Banditのオフ会で、伊豆~箱根をスポーツ走行しました。
同車種で比較しても、段差を柔らかく受け止めている感じ。
車体を強く傾けるコーナーの連続でもグリップが良い。

2200km走った感想
どうやら自身が先入観から腰が引けた乗り方をしていただけの様子。
緩慢と思えた倒しこみは安定感に思えてきて、ツーリング向きの快適さにまで思えてくる。

タンデムで更に 1250kmツーリング。
やはり軟らかさが好印象。
長距離タンデム2回目のタンデマーにも好評でした。
リア加重が増えても走る挙動に大きな変化はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックホークさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

久々のブリジストンのタイヤを購入しました。
この5~6年はダンロップのハイグリップタイヤばかり買い換えて
いましたがDトラッカーに乗り換えて初めての前後とも交換した感想です。
比較としてダンロップのTT900GPよりグリップが効いてコナーリング
の時、安心して曲がれる所がお気に入りです。
気になる点として、ダンロップよりグリップが効く分ハンドルの切り返しが重たく感じます。

後は、ハイグリップタイヤ(ソフト)共通のタイヤの減り方が早い点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP