オンロードタイヤのインプレッション (全 454 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: 125 DUKE

5.0/5

★★★★★

【webikモニター】

KTM125DUKEの純正タイヤはインド製で形もイビツで信頼性がなく不安だったのでディアブロロッソ2とRX-02 ROAD WINNERと迷いましたがお財布に優しいのと125ccにはバイアスで十分でしょう的な感じで購入。ロッソ2との比較インプレッションはできませんが、まず、気になるタイヤの重量ですが、前は純正3.4kgに対してRX-023.6kg、後は純正5.2kgに対してRX-026.3kgです。後ろは純正より1kgも重かったのには以外でした。RX-02はビードが結構固く交換に苦労しましたが、交換後に押し歩きしたところスーっと抵抗なく進みバイクが軽くなったのかと思いました。1キロ増しなのに・・・。
まだ慣らし段階とは言え、倒しこみが良くなって不安は残りません。グリップもかなり良いのでは。(素人インプ)とにかくロッソ2のリアタイヤ一本分でRX-02前後が購入できるのは魅力的だし、満足のいく買い物でした!ライフに関しては気にしません。コスパ性能重視なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

α12が6000Kmでダウン。α13と迷いましたが003STに、乗ってすぐ柔らかさに驚く!温まりも早いかも、が反面減りも早そう。あとBSと言えるのが組み込む時分かると思いますが、リム部分の広さと柔らかさかな。この違いがコーナーリングに出るのかわかりませんが、BSタイヤは組み込みに少し気を使います。走っての感想は、すばらしいの一言まったく滑る気がしない。オススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チャンドラーさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: FZ1 )

利用車種: SV1000S

4.0/5

★★★★★

ジムカーナの初級のパイロン練習会に参加しています。
荷重のかけ方が悪くフロントが滑ることはありましたが、リアが
滑ることはありませんでした。
私のレベルではグリップも申し分なく、楽しく走れました。
ツーリングにほとんど行かないので、距離的には約3800キロでの交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

原付のフロントに装着しました。
ミディアムコンパウンドにしましたが、約4000km走行して、もう少しでスリップサインかなといった感じです。
ハイグリップタイヤなので、この位もてば十分かなと思います。

通勤で使っていますが、雨でも冬でも普通にグリップしますので、安心して走行できます。

公道での速度でしたら、まず滑るといった心配はしなくていいタイヤです。

また、ハードにブレーキングしてもロックすることなく、タイヤがついてきますので精神的に楽でした。

次もまたこのタイヤにしたいのですが、値段が上がってしまい考え中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

リード110に装着。
通勤に使っているため、ドライからウェットまで安心して乗れるタイヤということで、ブリヂストンを選びましたが、本音はリアのインチアップをしたかったため、前後合わせるためにHOOPになったという。
ブリの営業の方に、フロントにB01、リアにB02でも大丈夫?と確認した所、問題なし。と回答を頂きました。(あくまで前後バランスとして)
ただ後で知りましたが、荷重指数が指定サイズよりも下がるため、よくタンデムや荷物を運ぶような使い方をする方は、おすすめしません。自分は空気圧を高めにしてごまかしていますが・・・
また中の泥除けにたまに擦っている後があります。多分リアがだいぶ沈んだ時だと思いますが・・・クランクケースなどに擦った形跡はないので、まぁいいかとしてますが。
最高速度ですが、インチアップによって+10km前後は出る感じです。その分加速や登坂性能が落ちますが・・・気になるならば、マフラーやウェイトローラーで調整が必要です。
交換前のチェンシンが完全にセンターだけ減った台形タイヤと化していたこともあり、交換後は円錐の上に乗っているかのような感覚でした。
なので、交換後はちょっと注意?バンクしていく感覚がものすごく早く感じます。怖いぐらいに。
現在7500kmほど走行してますが、タイヤチェックすると段ベリが少しありますが、特に違和感なく乗れています。溝もまだまだあります。
雨も安心して乗れるので、タイヤ選択に悩んだら一度履いてみてはいかがでしょうか。乗り味もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

リード110に装着。
スクーターなど安いタイヤは、回収したタイヤを一度溶かしたゴムを混ぜているので、グリップ力が溶かされたゴムが柔、硬の比率で変わり、毎回違うなんて話が。まぁ町乗りでは大して変わらないと思いますが。
通勤に使っているため、ドライからウェットまで安心して乗れるタイヤということで、ブリヂストンを選びましたが、本音はリアのインチアップをしたかったため、前後合わせるためにHOOPになったという。
フロントですが、一度下り坂でブレーキをかけた所に砂が浮いていて、フロントがロック→ずさっとスライドしつつ車体がバンクしていく状況になりましたが、砂の範囲から脱出した時点で、グリップが戻って滑ることなく、安定しました。なので、さすがブリ!という印象です。
交換前のチェンシンが完全にセンターだけ減った台形タイヤと化していたこともあり、交換後は円錐の上に乗っているかのような感覚でした。
なので、交換後はちょっと注意?バンクしていく感覚がものすごく早く感じます。怖いぐらいに。
現在7500kmほど走行してますが、タイヤチェックすると段ベリが結構激しいですが、特に違和感なく乗れています。
雨も安心して乗れるので、タイヤ選択に悩んだら一度履いてみてはいかがでしょうか。乗り味もいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
昨年の5月に純正タイヤから履き替えました。
既に4、000km走行していますが、いまだ8部山程度で耐久性が良い様です。
 グリップに関しても、私の運転レベルでは、しっかりと食いついてくれてコーナーを安心して旋回できます。
 ただ、コーナーの切り返しでは、タイヤ自体の硬さが純正よりやや柔らかいのか、純正より少し鈍く思えますが、グリップが良いので安定感がありますね。
 また、ツーリング行った際の突然の雨でも地面をよく掴んでくれて安心して続行出来ました。
 とてもグリップと耐久性を両立させている良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントと同様に昨年の5月に純正タイヤから履き替えました。
既に4000km走行していますが、いまだ8部山程度で耐久性が良い様です。
 グリップに関しても、私の運転レベルでは、しっかりと食いついてくれてコーナーを安心して旋回できます。
 ただ、コーナーの切り返しでは、タイヤ自体の硬さが純正よりやや柔らかいのか、純正より少し鈍く思えますが、グリップが良いので安定感がありますね。
 また、ツーリング行った際の突然の雨でも地面をよく掴んでくれて安心して続行出来ました。
 なによりセンターは耐久性重視で、高速走行がとても安定していますが、峠などのコーナーではサイドのグリップがよく、うまく耐久性を両立させている良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

今年4/25日にミシュランから発売された 最新ラジラルタイヤ
サイズにフロント 110/70-17
リアに140/70-17
の設定があり250ccにおいて一般的なサイズのラジアルタイヤが選べるようになりました
同時販売で同じトレッドパターンのバイアスタイヤ「パイロットストリート」ももう一台のバイクに装着しておりそちらもすごく性能の良いバイアスタイヤでした(そちらにもレビュー書いてます)

ミシュランはとても性能も良くいいタイヤで愛用してましたが性能相応の値段で他社のブリジストンやダンロップなどと比べると高めの値段でしたが今回のパイロットストリートラジアルは非常に値段も抑えられており(F1万 R1万2千程度)で非常に安価であり
かつ 性能も申し分なく高いコストパフォーマンスを感じました
何よりラジアルしたことにより非常に軽さを感じられ倒し込みが楽になり旋回性能が向上してます
軽さにより直進性能が落ちるかなと心配してましたが路面をしっかり噛んでくれてグイグイ押し出すような加速を感じました
ドライ・ウェット どちらの場面も走ってみましたがなんの心配もなく倒し込んで走ることが可能です
特にウェットにおいて同タイヤのバイアスより優秀で不安なく走れることに驚きました
街乗りにおいて路面のコツコツ感は増えますがこれはラジアルの特性なので理解しましょう

値段や性能 どれをとっても何一つ不安が無いんじゃないかと思う位最高のタイヤだと思います
バイアス採用車種に一度使って欲しいと思います タイヤ一つでここまで変わるのかと実感できるほど秀逸なタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
34人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

didiさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

サーキットで使用していますが、ダンロップらしいグリップ力があります。無理なラインで進入すれば、もちろん滑りますが滑り始めもわかりやすくコントロールしやすいと思います。また、雨の走行時もある程度のバンク角でも滑りませんでしたし滑り始めもわかりやすかったので初心者からベテランまで楽しめるタイヤかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP