クラッチワイヤーのインプレッション (全 388 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くじらひらめさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グラストラッカー ビッグボーイ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グラストラッカービッグボーイには長かったです。取り回しを工夫して何とか収まりました。
モノ自体はちゃんとしてます。クラッチが蘇りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/10 17:44

役に立った

コメント(0)

バッドランさん(インプレ投稿数: 114件 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カブ にスペシャルクラッチを、つけるので買いました。少し高いですが、安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/12 18:47

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

セパハンにすると、ノーマルのクラッチワイヤーだと余ります。

どんな弊害が出る‥
クラッチを切ってないのに切れた状態になったり、最悪ホイールに絡まり大変。
これらを防止するためにショート化する必要があります。

ノーマル比-100ミリ短いです。

良い点
○セパハン時、クラッチがスムーズに切れます。

○半クラも楽です。

○ケーブルの剛性感もあります。

○値段も安い。

悪い点
○取り付けが面倒。

○注油を怠ると錆びやすい。


ハンドルの長さに合わせたケーブルが必要ですね。
セパハンの方は、ノーマルケーブルは予防と言う意味でやらない方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 22:31

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 長い方が、ファクトリーまめしば製。

    長い方が、ファクトリーまめしば製。

  • ユニコーンジャパン製は純正に準じたキツいアールでした。

    ユニコーンジャパン製は純正に準じたキツいアールでした。

  • ファクトリーまめしば製はここのアールはこんな感じ。

    ファクトリーまめしば製はここのアールはこんな感じ。

多くのメーカーから販売されているGSX1100S系向けのクラッチワイヤーです。ワイヤー類は見た目だけだと、どこのメーカーのモノが一番良いのかは判断が出来ません。
製造自体はどこのメーカーも同じ工場で作られているような気もしますが、実際に車両に取り付けてみると使い勝手には結構な差が出ます。
それだけに、こうしたワイヤー類は製造を指示した側がどこまで何を考えて作ったモノなのかが重要な部品かなと感じます。


今回は、車両を購入したときから装着されていたユニコーンジャパンブランドのクラッチワイヤーから交換しました。
注油メンテナンスなどもしっかりされていたため、特段フリクションが大きいとか劣化していた訳でもなく、まだまだ普通に使えるコンディションでしたが、
別に所有しているカワサキZにも使用していたファクトリーまめしばブランドのクラッチワイヤーを入手しましたので交換してみました。


ユニコーンジャパン製品との比較

◆クラッチホルダー側の形状の違い
→クラッチホルダーからの取り出し口に当たる金属部が、ユニコーンジャパン製は純正に準じたアールのキツい形状。
 それに対して、アールが緩く作られているのでここでのフリクションは低く抑えられそうです。屈曲させる際の自由度も高そう。


◆全長
→ユニコーンジャパン製に比較して少し長いです。
 自分のGSX1100Sは純正のセパレートハンドルからパワービルダーのバーハンドルに変更しており、特に問題なく純正長のワイヤーを使用していましたが、この延長されている部分が絶妙に取り回しの自由度をもたらしてくれます。
 クランクケース側の構造が変わらずバーハンドルを採用しているGS750/1000や、カタナに関しても国内仕様と海外仕様などの種々の仕様の差異を吸収できるように意図して少しだけ延長されているのだと思います。
 常識的な仕様であれば、アップハンドルや耕運機セパハン、純正セパハンなどのどの仕様でも決して無駄に余らせてしまうようなことはない長さなので、余ったワイヤーが変な取り回しになってしまってフリクション増を呼ぶということもないです。
 レースでやるような、クラッチカバーを社外品に交換した上でタンク下を通さずにクラッチワイヤーをエンジン右側から大回りさせて持ってくるという特殊なレイアウトでも、余裕を持って対応可能じゃないかと思われます。
 (このような変則的なレイアウトは、純正形状のアールのキツイ金属部だと難しい)
 クラッチホルダー側の形状もあいまって、こうした取り回しの自由度がこの商品の良いところかと。


交換作業自体には特に留意するようなポイントはありませんでした。
参考までに、自分の場合はバーハンドル仕様にカスタムされている上で、今回ワイヤーの取り回しを下記としました。

・クラッチホルダーから左インナーチューブを回り込ませてタンク下にIN
・フレームのメインパイプ左側に沿って、タンク下で配線等と干渉しないように注意しながらクランクケース側へ
・#1と#2のインシュレーターの間を通してカムチェーンテンショナーの下を抜け、クランクケース側ネジ部へIN

※ワイヤーの遊びの調整は概ねクランクケース側で済ませておき、クラッチホルダー側のアジャスターは遊びを増減どちら方向にも振れる余裕のある位置にアジャスターが来るように設定。
※クランクケース側のレバーのローレット位置もワイヤーの全長が変わったこともありワイヤーとレバーが概ね直角に配置されるよう再調整しました。

使用感は全く問題なく快適です。
元々しばらくの使用期間がある製品との比較ですが、試しに新品を無注油で動作した時点で注油済のユニコーンジャパンのものよりもフリクションは低減されていました。
今回のワイヤー交換で、取り回しが細かく最適化された部分が大きかったかなと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さこパパさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: RZ250 | KSR-2 )

カラー:ブラック | サイズ:150mmロング
利用車種: ウルフ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

友人のウルフ250ですが、アップハンドルしているためにクラッチケーブルの長さがきつく、延長ケーブルを探していましたが、どのメーカーも廃版と言うことで代用品がないかを探してこちらのケーブルを購入してみました。

ウルフ250のケーブルは両端の止めが横型のタイコになっている為、代用できそうなケーブルがなかなか見つかりませんでした。
ウェビックさんのインプレを探していると、KSR2用のケーブルが両端横タイコ型になっており、ゼファー750とかに使用していいる例がありましたので、購入してみることにしました。
ウルフの純正長がアウター間で950mmぐらいありました。KSR2のアウター間が920mmと30mm違いdしたのが両端がストレートなので少々長めでも大丈夫だろうということで友人と話し合いKSR純正長より150mm長いケーブルを注文しました(ちなみに200mm増長は廃版)。
在庫が無いため、1か月まちとなっていましたが、意外にもすぐに納品されました。

早速、友人に手渡しフィッティングさせましたが、残念なことにクラッチ側のM8の調整ネジからのワイヤー長が短く、使用できませんでした。
レリーズの角度をずらして無理付けするとギリギリ使用できそうな感じです。
使えないことはないので、予備品として保管するそうです。
また他のが代用できるか探してみます。

ウルフ250またはRGV250で使用可能なクラッチロングケーブルの情報ございましたら教えてください。
ちなみにRCエンジニアリングの延長ケーブルはすでに物がなくなったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/05 09:27

役に立った

コメント(0)

バッドランさん(インプレ投稿数: 114件 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

武川のクラッチレバーを購入しましまたが、ノーマルのクラッチケーブルだったので、この変換が必要です。値段もお手頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/31 21:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ER-5
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ポジションがキツくなってきたのでハンドルアップにしましたが、クラッチケーブルが届かなくなり困っていたところでこの商品を見つけました。取り付けも難しくなく搭載工具で交換できました。コストパフォーマンスもよく、ハンドル交換の必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/08 20:48

役に立った

コメント(0)

D ecoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z125 プロ | Z900RS | セロー225 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

BEETテーパーハンドルに交換した際、ノーマルのクラッチケーブルがたるんで
見た目が悪くなったので、こちらを購入しました。
上記ハンドルに長さピッタリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/01 20:51

役に立った

コメント(0)

ただしさん(インプレ投稿数: 56件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

クラッチワイヤーと一緒に購入。クラッチ操作が軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/29 11:01

役に立った

コメント(0)

ただしさん(インプレ投稿数: 56件 )

長さ:純正比約100mmショート

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチレバーの操作がかなり軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/29 10:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP