GOLDMEDAL:ゴールドメダル

ユーザーによる GOLDMEDAL:ゴールドメダル のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価144件 (詳細インプレ数:143件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

GOLDMEDAL:ゴールドメダルのフレームのインプレッション (全 127 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 278件 )

カラー:ブラック
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
防護性 5

XJR400R(2007年式)に装着

エンジン周りのゴツサを求めてエンジンガードを探していましたが、従来のエンジンガードは実用性・防御性を求めてデザインが失われているものが多いのが現状です。しかし、この商品はデザイン性も高く、カラーリングも豊富です。また、素材もアルミ製でしっかりしたものなので万が一の時も安心のはずです(転倒はしたくはないですが。。。)

【取付】
今回選択したのはサブフレームありのタイプでフレームの剛性upの効果もあるそうです。カラーはフレームに合わせたブラックを選択。ブラックのカラーリングに白文字のロゴがイカしています。

製品の出来は車種にピッタリで特に加工は必要ありませんでした。取付の説明書はHPからもダウンロードできるので親切ですが、少し分かりづらいのが難点です。また、エンジンボルトを外して取付を行うためエンジンを油圧ジャッキ等でエンジンを支える必要があるので注意です。

【デザイン】
取付後の走行感覚の違いですが、素人のためよく分かりません。しかしながら、上からエンジンを見下ろすと張り出たスラッシュガードが最高にかっこいいです。

デザイン性の難点としてはポイントカバーが隠れてしまうためカスタムしたポイントカバーが見えづらいこと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/08 21:35

役に立った

コメント(0)

とりぷるばかさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR1000RR )

カラー:ブラック
利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
防護性 3
  • 転倒後

    転倒後

  • 転倒前

    転倒前

サーキットで寝かし過ぎて転倒しましたがエンジンは無事でした、タンクはハンドルが地面との間に入ったのでスラッシュガードでどこまで守れるかは分かりません。
今回サブフレーム無しを選びましたが転倒の衝撃で上方向に曲がってしまいクラッチカバーの下側が削れてしまいました。次はサブフレーム付きに買い替えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/25 13:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NC700S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 4

取り付けは、結構大変。右サイドは、何の加工もなくぴったり合致しましたが、左サイドは、一番上部(説明書のf部分)の穴が2ミリ程下のためドリルで開け直してどうにかはまりました。また、説明書の写真ではgの部分が分かりづらいので、もっと大きい拡大写真の方が良いのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 17:40

役に立った

コメント(0)

こんちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 4

デザインは申し分無し。耐久性はまだ転倒していないので分かりません。以前違うバイクで使用した際は震災で転倒した際、ダメージはハンドルのバーエンドのみで済みました。ガードも傷はついたものの、変形はしませんでした。因みにその時のバイクはCB750です。価格はブランド物なのでちょっと高い気がします。総評はバイクを傷から守る保険と考えればアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 18:50

役に立った

コメント(0)

利用車種: インパルス400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
プロテクション 4

バイクを倒してしまった時にクランクケースをギズ付けない様に購入しました。購入する時に、カラーを悩みましたがフレームに合わせてブラックを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/25 19:24

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 4

取り付けは結構大変です、油圧クラッチシステムを外して取り付けなければいけません。
知恵の輪ように、外して取り付けました。取り付け精密はさすがです。あまりにも
綺麗にできているので、傷つけたくないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/18 12:54

役に立った

コメント(0)

グロムじいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: グロム | CB400スーパーフォア | モンキー )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
プロテクション 3
  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

スラッシュガードの取付をされた他の方のインプレを見ながら購入にかなり時間を費やしましたが、購入後の加工調整は自己責任でと、考えを決め購入決定。いざ取付。実車への組み付けを右側から行いましたが、孔ぴったり、寸法ぴったりに感激・・・。加工などは一切なく左右とも取付完了できました。ただ残念だったのは、説明書が見にくいっす。安い部品では無いのでもう少し説明書にも製品同様の高精度をお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/17 16:27

役に立った

コメント(0)

しまちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

利用車種: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ

1.0/5

★★★★★

デイトナさんにメールで確認しましたが、装着できませんでした。
皆さん注意してください。

NC750X DCT 2016年 (RC90)には装着できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/10 12:22

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | リード100 )

4.0/5

★★★★★

スポーツよりの走行をネイキッドに望むなら、手軽に剛性をやや向上させてくれる。
その分、正立Fフォークの剛性にちょっぴり不満を感じるようになるが、無視できる程度。
ただの街乗りぐらいならサブフレ無しで構わないと思う。

大きな問題がひとつ。これは車種に限るのかもしれないが。
スポーツ走行時に右コーナーでフルバンクすると路面と接触してしまう点。現在4mmほど削れてしまっている。
パイプの肉厚がどの程度か不明だけど、ステップ位置を高くして、よりバンクさせたらもっと削られてしまい、そのうち管の中空が剥き出しになるだろう。
各種カラーを選択する人は、その点も留意した方が良い。

転倒によるダメージ軽減は、未経験のため未知数だが、上記のように削られて強度が落ちていなければ、おそらく十分な性能を発揮してくれる。

ルックスという点においては、マッシヴな外観で男らしくなり、大変よろしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 23:20

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

車両入手時から取り付けてありましたが、前オーナーが一度こかしているため
変形しておりましたので新品交換しました。
他者様のインプレで「コケたらすぐ変形した」は当たり前で、
変形してクッションとなり車両を守るのが本来の目的なはず。
「コケて変形したものは本来の性能を失うので交換です」
今回新品交換しましたが、コケたものは各部相当変形したようで
ケースとのクリアランスが10mm以上狭まった箇所もありました。

サブフレーム付と迷いましたが、メンテ性が悪くなるので
装着品と同じサブフレームなしを選択。
色も同じくブラック。色付きは少々高くなります。
他社スライダーや鉄製ガードもありますが、フレームに
影響が出ること必至なので却下。
それらはライダーを守ることが主で、バイクを守る目的は疎かです。

説明書はよく読んで脳内イメージしないと意味が掴みにくい文面です。

取り付けは簡単な部類とは思いますが、
・前側エンジンマウントボルトを付属品と交換する作業
 加えてその寸切りボルトを規定トルクで締め込む作業
・右側のフレーム下側取り付け部に難あり
 これは設計段階での意図が感じられないので設計ミスかも?
・ジャッキ等でエンジンを支える必要がある
でちょっと工夫が必要で大変かもしれません。
詳細は日記に記させて頂きましたので参照頂ければと思います。

基本ポン付けである程度の工具があれば取り付け可能ですが、
エンジンマウントのバランスや締め込みトルク管理は
ノウハウやSSTが必要で難作業になるかと思います。
出来れば明るいショップにて取り付けを任せることをお奨めします。
製品仕様としてはお奨めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 20:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP