GOLDMEDAL:ゴールドメダル

ユーザーによる GOLDMEDAL:ゴールドメダル のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価144件 (詳細インプレ数:143件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

GOLDMEDAL:ゴールドメダルのフレームのインプレッション (全 127 件中 121 - 127 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Johnさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 )

2.0/5

★★★★★

見た目はフレームの黒色と相まってなかなか様になっています。
取り付けはインパクトレンチ等持っていない場合はサブフレームの取り付け部分でねじをはずせないのでバイク屋さんにおまかせした方がいいです。
また、08だけかもしれませんが、左側をそのままつけてしまうと、シフトが若干干渉してしまい、2速にあがらなくなるので要注意です。(当方はワッシャーを2枚ほど噛ませて対応しました。)
実際、ハイサイドで左側をけずってしまった感想ですが、曲がったガードがインジェクションのパーツ(プラスティック部分)とレギュレータを圧迫していました。(壊れるところまではいきませんが)恐らく、右側も同じようになると思います。ここが★2つの理由です。もう少しサブフレームのデザインを変えて他のパーツに転倒しても接触しないよう改良されればいいものになると思います。あと、本体がアルミなので1回で結構けずれてなくなりました。(スチール版なんかもあればいいかも。。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:09

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

4.0/5

★★★★★

剛性感の強いガードが欲しくて、フレームタイプのスラッシュガードを選択しました。
幸いにもまだその真価を試したことはないですが、期待通り剛性は相当高そうです。

ただ、外にむき出しになるパーツなので、もう少しの質感が欲しかったことと、できればもう少し上の方にまでガードが伸びていれば、万一の転倒時にハンドルの方までダメージが及ばないと思うので、評価は☆4つとします。

まあ、でも、全体的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.0/5

★★★★★

05年のZ1000に取り付け使用していました。

中免を経ず、いきなり大型二輪免許を取得した妻も乗る為、立ちゴケなど心配であった為、保険的な意味も含めて購入しました。

と思ったら、私がやっちゃいました。妻を後ろに乗せタンデムでツーリングに行ったとき、道を間違え狭い所でUターンをかまそうとしたら、エンスト。一機にガチャンです。自分が信用できなくなりました。

しかしこのガードを付けていた為、エンジンは無傷でした。しかしクラッチレバーは折れるし、タンクは凹むし最悪。まさかタンクまで凹むと思いませんでしたが、その時タンクバックをつけており、マグネットの部分が少々出っ張っていて、しかもZ1000のハンドルはトップブリッジとの接続のところにラバーを使用しており、少々ハンドルに無理な力がかかると、ハンドルが動くようになっており、ハンドルがタンクバックのマグネット部分を押し、結果タンクが凹みました。

エンジンガードという目的の商品なので、エンジンが無傷だったことは、きちんと役割を果たしてくれたので満足しています。

私の今回の経験上、Z1000にタンクバックはオススメできません。いざというときハンドルとタンクのクリアランスが少ないので、タンクがやられてしまいます。

エンジンガードとしては、作りも美しいですし、エンジンを守ってくれるので良い商品だと思います。

もう少し価格が安ければ、ユーザーにはありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リチウムさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

転倒による車体の破損を最小にするためにつけました。

効果はまだ転倒していないため確かではないですが、
しっかりエンジンを包んでいるため、
エンジンの破損は少なく済みそうです。
タンクの破損を防げるかは・・・転倒の仕方によると思います。

造りはわりとしっかりしてる方だと思います。
アルミでできてるためとても軽量です。
またZ1000(03~06)の場合サブフレームの役目をしてくれるので、
つける価値はあると思います。

取り付けに関してはエンジンを支えてるボルトやシャフトを、
順番に抜いては付属のものと入れ替えたりするため、
慣れていない方はお店で取り付けることをオススメします。
エンジンの重さがボルトやシャフトに掛かっている為、
交換する際に少し手間取ります。

説明書は外国語をそのまま翻訳したような日本語で書いてあり、
少し分かりにくいです…。
必要な工具や締め付けのトルク値等の情報が書いていないです。
また、しっかりした工具が揃っていないと、
作業が進まなかったり、作業しにくかったりするので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

かめきちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 | GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

装着後の転倒経験談を。


【左右それぞれ数回ずつの立ちゴケ】
タンク無傷。スラッシュガードとハンドルバーエンドが少し傷つく。


【冬、路地を左折(15km/h位)⇒アクセル開けたらハイサイド】
バイクは軽く宙を舞い右側から着地。 
メーターカバー、ウインカー、ハンドルバーエンド破損するも、タン クは無傷!! 
そのかわり、スラッシュガードの前側取り付け部が折れて、全体 的に内側に入ってしまった(でもそのまま使用中)。


【サーキット、左コーナー進入時70km/h位で転倒⇒コース上滑走後グラベル突入】
メーター全損。
タンクは五百円硬貨程の凹みとグラベルの砂利で小傷がつく。
スラッシュガード自体はガリガリに傷ついたが、タンクのダメージはかなり少なく、クランクケースカバーも無事。
もし装着していなかったらタンクベコベコ、カバー破損で走行不能になっていたと思われる・・・


【感想】
スラッシュガード自体は傷つきやすい(立ちゴケでも傷つく)ので見た目重視の方は微妙だが、とにかくエンジン、タンクへの防御力はかなり高いので実益重視の方にはオススメです(あくまでホーネット600の場合ですが)。

新品の価格は高いがこれだけ守ってくれれば元はとれたと思います。


【気になる点】
こけるとスラッシュガードが内側に入ります。
装着当初は左右への張り出しがかなり感じられましたが、今はエンジンに密着(若干めり込んでる?)してスリムになりました(笑)
もう一度激しくこけると、さすがにエンジンにダメージがいきそうなのでそろそろ二代目に交換予定。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1 | ZOOMER-X [ズーマーエックス] )

4.0/5

★★★★★

'05ゼファー750に取り付けています。万一、立ちゴケした場合、ダイナモに傷をつけないようにと思い取り付けました。ゴールドメダルはファッション性もいいので気に入ってます。取り付けは自分で簡単にできます。価格が高めですがファッション性も加味すれば納得のいく商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

emuさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

4.0/5

★★★★★

実物は写真で見るよりもパイプ径が太くてガード性能はとても高そうです。その割にあまり横へ張り出さないので邪魔にならないのも良いです。車種によっては装着が難しいようですが、GSRに関しては特に手こずることはないと思います。唯一のネックは高すぎるお値段ですが、転倒したときの事を思えば安い買い物かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP