Verity:ベリティ

ユーザーによる Verity:ベリティ のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価130件 (詳細インプレ数:129件)
買ってよかった/最高:
29
おおむね期待通り:
43
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
0

Verity:ベリティのオイルのインプレッション (全 103 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まのまさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR600

5.0/5

★★★★★

XR600に初めて使用してみました。
今までは高いオイル(リッター3000円クラス)ばかり使ってましたが、良く考えるとホンダの指定は安い鉱物油。
鉱物油の方がクラッチやミッションのフィーリングが良いってのをトライアルやってる人聞いたので、試しに鉱物油を使ってみようと購入しました。
せっかくだからと調べてみると、verityオイルは自社工場で製造してました。
石油会社に製造委託してるメーカーより安くて当然なのかと納得しました。
使ってみると今までの高額なオイルと何も変わらないフィーリングで、ヒートしてもクラッチもミッションも全く変化無し。
今まで高いオイルを使ってたのは何だったんだろうと考えさせられました。
次回のオイル交換もverityにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 21:55
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

友人のバイクに投入しました。
スズキのシングルスポーツです。

少し、試乗もさせて貰いましたが、気持ち良く回転が
上昇し、楽しめました。

Webikeでセール時に購入したのですが、
現在自分が使っているオイルよりも安くこの性能なら
今度は、自分のスクーターにもこのオイルを
使ってみようかなと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/11 23:52

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 93件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

セロー250[2012年式] 走行距離は21700kmです。

メーカ+販売店の保証期間が過ぎて初めてのオイル交換です。
保証期間ということでずっと購入したショップで交換してもらっていましたが、その枷(?)も外れたことなので純正外のオイルに交換してみました。

Verityのオイルは以前225W時代に鉱物油を使用していて価格の割に好感触だったのと、今まで入れていたのがYAMALUBE SPORTSであり、同程度のオイルだと判断し、今回、部分合成のこのオイルを選択してみました。

交換して感じたことは、正直なところ何もありません。
ギアが入りやすいだとか、エンジンノイズが減っただとか言うのは、オイル交換直後だと当然だと思うので、その辺りのことを除いての感想です。
でも、今まで通り違和感なく使えるのはとても良いことだと感じます。
しかも、純正のYAMALUBE SPORTSより安価なのも良い点ですね。

尚、1L缶のパッケージしかないことで☆*4としていますが、性能的は☆*5と思っています。
コスパ的には高評価の多いCastrolのActive 4Tの4L缶が鉄板なのでしょうけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 13:04

役に立った

コメント(0)

turboさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

前回まで、
Verity:NEW BIKE 15W50 MAとVerityベリティ:NEW BIKE 10W40 MA と混ぜて使用していました。
交換サイクルは、2500~3500km。

(※季節によって混合比を変えてました。
そもそも混ぜて良いかは解りませんが、、)

エンジンノイズ低減やクラッチ滑りは劇的に減り、
満足していましたが、走行:2000km越えたあたりから、
ノイズや水温上昇がほんの少し気になっていました。

オイル交換時期を迎え、同メーカーの違う種類のオイルが試したくなり、
Verityベリティ BIKE SYNTHE 10W-40 MA 【1L】を入れました。

走行:1000kmで感じた事は、
1.水温上昇しにくい!!!
2.回転数:8000→12000rpmまでの伸びが良くなった
3.エンジンノイズは少し増えたような気がする
4.クラッチ滑らない

今の所とても満足しています。
古い車両をお持ちの方は、一度試されてみては如何でしょうか?
「VERITY」の名は、体を表していますよ。

外国メーカーの怪しげなオイルではなく、
日本のバイクは、日本製のオイルを使いましょう!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 11:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★

製造後20年以上を経過したクラシックバイク、そのうちでも特に、空冷エンジンのリッターバイクに、最適なオイルだと思います。というのは、過去に一度、エンジン内洗浄の意味も込めて、5-30Wというサラサラなオイルを入れてみたのですが、その途端にオイル消費量が急激に多くなってしまい、またそれを見越して当該オイルを満杯に入れたら、アイドリング時とかに些か白煙が出るようになってしまったのですが、このオイルならそんな不具合は出ません。だからこのオイルは、ラベルにもうたっているとおり、クラシックな空冷の大型自動二輪用に特に最適だと思います。
(なお、「旧車」という言葉にはあまり良いイメージがないように思われるので、取り敢えず上記のように「クラシックバイク」という言葉を、この投稿では用いました。クラシックといっても、いまやさすがに「メグロ」とかに限定して考える人も少なくなったと思うし…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

4.0/5

★★★★★

今年の夏場、エンジンの熱対策から、こちらの化学合成油を使用してみました。

地元横浜の会社ということや鉱物油がなかなか好感触だったのが、選択の理由です。(*^^*)

今年もかなりの酷暑で、熱的に結構ピンチだったのですが、特にフィーリングの変化もなく、エンジンも軽く回るようになって頑張ってくれたと思います。

でも、価格的には微妙です。
格安鉱物油を中心に生きてきた人間には高級すぎます。(^^ゞ

ただ、実際問題、夏場の熱問題のこともありますので、今後は化学合成油を中心に選択していこうと考えてますので、色々試してダメだったらこのオイルを再度使用しようかと思っています。

10W-60くらいのがあれば、ありがたいです。
値段に折り合いがつく人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 17:35

役に立った

コメント(0)

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

利用車種: LIGHTNING X1

5.0/5

★★★★★

丁度今Buell X1に使用していますが、なかなか好感触です。(*^^*)
新油の固さは、他の鉱物油に比べても固いと思いますが、結構好みです。

ただ、最近の夏の酷暑で使用するのはちょっと心配です。(^^ゞ

僕のBuellはファンレス仕様にしているので仕方がないのですが、今後は熱問題のこともあって化学合成油を中心にオイル選びを考えてます。

でも、鉱物油では、価格と性能のバランスのとれたなかなかいいオイルだと思います。

10W-40あたりが指定粘度の国産の空冷でしたら、夏場の固めのオイルとしておすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 17:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

メーカー、商品名忘れましたが昔使っていたチェーンオイルが無くなってから色々な物を試してみたが、どの有名メーカーの物も糸を引いて飛び散りリヤ周りの掃除が大変でチェーン本体もほこりや砂がすぐこびりついてすぐ汚くなりメンテナンスも大変でした、、、、がやっと良い物に出会いました。こいつはオイル自体サラッとしていて浸透性も良く、走行時も糸を引いて周りを汚す事も無くチェーン自体もネチャネチャにならず砂塵なども付きにくく良い感じです。
そのかわりチェーンが乾いた感じに油切れのようになるのは少し早い気がします。でも他の物と比べて量も多めで価格もそこそこ安いのでまめにメンテナンスすればチェーンもピカピカ車体もピカピカで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 03:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

4.0/5

★★★★★

★YAMAHAの空冷DOHCオフローダー TT250R RAIDに使用

●こちらのオイルへ7月の後半に交換しました。

オプションのオイルクーラーが付いているのですが
それでも夏場は熱的に厳しいので15W-50のこちらを選びました。

評判も悪くないし、低価格な事が決め手でした。

こちらのオイルに交換してすぐに感じた事は
『エンジン音が静かになった』

以前はシャーという感じの音が出ていて気になっていたのですが
オイルを交換したらウソみたいに静かになりました。
古いオイルはシャバシャバになっていなかったのですが。。。

シフトの入りも悪くありませんし、とても満足しています。

●1か月半経過して、交換後1500kmを走行した現在

シャー音がまた徐々に出てきたのと、シフトの入りが固くなってきましたので
そろそろオイル交換しようと思います。
猛暑の中、林道で酷使したので、耐久性も悪くないと思います。

1缶で2回半交換できるので経済的で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 17:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

あまり知られていない製品?ですが、ジェベル用にここのところ使用しています。使用してみて、トラブルもなく、安心して使用できる製品かと思います。値段も安く、コストパフォーマンスのいいオイルと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 10:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP