6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

点火系のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 右が使用済みプラグ、左は新品を付けてキャブセッティング後のもの。

    右が使用済みプラグ、左は新品を付けてキャブセッティング後のもの。

  • 少し濃かっただけでこれ。こんなに真っ黒でも普通に走ります。

    少し濃かっただけでこれ。こんなに真っ黒でも普通に走ります。

1998年式の1JR後期のキャブレター世代のSRで使っています。
525改(公認改、本人も大型免許保有)でキャブはFCR41に換装済み。
点火系は1JR前期クランクを使った都合で前期の鉄CDI+純正コイル。
下記セッティングの都合で2万kmで6回ほどプラグ交換しています。

SRの場合は常用回転数が高くないので頻繁に交換する必要は無いのですが、1JRは特に点火系の低回転時の火花の弱さ(ケッチン対策でわざとそうしてあるようです)で街乗り程度ではセルフクリーニングが進まず、FCR41はさらに相性が微妙で極低回転の燃調もあまり良くはないので、キャブセッティングを少しでも濃く振ってしまうと画像のプラグのように1000km程度で真っ黒になって戻らなくなってしまいます。

なので大きな変更を伴うキャブセッティングをするときには基本的にプラグ交換をしてやる必要があります。
周辺沿面がアイドリング近辺、碍子が低開度域、中心電極がMJ領域なんですが、SRは焼けがハッキリ出るのでプラグを見ることでセッティングしやすくなります。
そもそもSRって良くも悪くも2バルブなビッグシングルの「大雑把な旧車」なので、濃い方向の燃調ならいくら濃くても普通に走ってしまうし、画像のような真っ黒なプラグでも特に問題は起きません。エンジンの完全暖気も冬季30分前後/距離にして10kmとかなり時間がかかるので、ちょっと乗る程度で体感重視でセッティングを出そうとすると濃い方向になっていきがちで定まりません。
AFを使ってもピタッとは行かないので、結局新品プラグを付けて焼けを見るのが一番という結論。

というわけで、バッテリー点火以降はやりやすいんだろうなあと思いつつ、でも1JRは分かりやすくていいんだよね?って感じでセッティング前に交換しています。価格が若干乱高下する時期もありますが、物価の優等生的な感じで安いままなので助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 08:17

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 悪い点がありません。

    悪い点がありません。

バリオスA5に使用。6000キロぐらい使用しましたが、特に問題なく使えました。イリジウムも使用しましたがほぼ変化を感じられない程度で、こちらでも十分に感じます。
古い車両で点火に問題がある車両はプラグよりプラグコードに問題がありそうです。自分がそうだったので参考までに。
イリジウムプラグに比べてかなり安く、性能は変化に気が付かないぐらいですので、相対的にコスパはかなりいいと思います。乗り方や車種によりますが、5000キロ交換からかなり過ぎてしまっても普通に使えるので、交換を忘れてしまうほどです。
余談ですが、プラグ交換の際は必ずエアブローしてからプラグを外すようにし、締める際のトルクもきっちりと管理しましょう。でないと私のように恐ろしい故障を引き越してしまいます。このレビューを見ている方はどうはお気をつけください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/20 09:31

役に立った

コメント(0)

青い風さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: GPZ900R | ジェベル200 | TS200R )

利用車種: ジェベル200

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 再利用したプラグコードが大分短かったです

    再利用したプラグコードが大分短かったです

  • リアフェンダーの内側に付属の両面テープで貼付け

    リアフェンダーの内側に付属の両面テープで貼付け

  • 綺麗に取り付きましたが、外装付けた後は全然見えないんですよね(^^ゞ

    綺麗に取り付きましたが、外装付けた後は全然見えないんですよね(^^ゞ

消費税の増税前、かなり前から気になっていたこちらの商品をとうとう購入しました。
以前乗っていたTS200Rでコイルだけ導入し、調子が良くなる事を経験済みだったので、期待大で購入しました。又、メインで乗っているGPZ900RにASウオタニのフルパワーKITを導入していますが、全体的に2割増のパワー感だったので、こちらも導入後の想像は簡単についていました。
純正はフルトランジスタ点火なので、パワーアンプ付のこちらを購入。導入前はバッテリーよりリレーを噛ましてB電源を供給し、NGKのパワーケーブルを入れていたので、それなりに強力な火花が出ていると思っていました。
いざ、ウオタニを取付け、火花チェックをすると「!」・・・物凄く強力な火花で唖然としました。
純正が「パチパチ」だとすると、ウオタニは「バチ!バチ!」で、全然比較になりません。
比較的エンジンのかかりが悪い私のジェベルですが、明らかに今までよりもセルの時間が短くなりました。
又、暖気運転の時間も確実に短くなりました。

IGコイルの取付ですが、全く加工無しで装着可能です。
取付は配線4本にギボシをかしめるだけで取付ですが、全く問題ありません。

ツーリング等で燃費向上が期待出来、またジェベルの魅力がアップしました。
ちょっと高いですが、間違い無くモトは取れるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/14 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

6EIXでも事足りるかと思いましたが、パワーフィルター、フルエキ抜け良すぎるので一番手上げました。

もともと付いていた純正プラグが白焼けでしたので
まだ少ししか走ってませんがちょうどいいかも。

出だし、加速も気持ち上がり、燃費UPも期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP