セパレートハンドルのインプレッション (全 451 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

納車以来、純正ハンドル+Kファクトリー15mmUP(10mm+5mm)スペーサー使用。更に楽なポジションにすることと、純正ハンドルには汎用レバーガードが上手く装着出来ないことから、ハンドルごと交換しました。

ノーマル比約25mmBack/45mmUp、スペーサーを流用してハンドル高は計60mmUP。インナーウエイト組み込み、汎用レバーガードもすっきり装着出来ました。

結果、ポジションが非常に楽です。前後サスの動きがよくわかります。ハンドル本体の質感も良好、穴あけ加工も施され、装着は難しくありません。以前ネイキッドに乗っていた頃を思い出しました。

ブレーキリザーバータンクを直に装着可能で、タンクとマスターをつなぐホースの曲りがきつくなりますが、取説写真も同様で問題は無いようです。

ハンドルの前後角度はポスト部で調節可能。当方スペーサーを入れている関係か、ハンドルをいっぱいに切るとタンクやカウルに干渉するため、中間にセットしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

だるまさん 

はじめまして。かなりアップにされたようですがスロットルワイヤー は交換ですか?取り回しで対応できましたか?御教授お願いいたします

RYUさん 

だるまさま>遅すぎる回答で申し訳ありません。スロットルワイヤーは交換無しです。ブレーキホースはメッシュホースに交換時に10センチメートル長くしたため、換えずに済みました。その他交換部品はありません。参考になれば幸いです。

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

これまで、シンプルなストレート形状のセパハンと比べるとコンドルハンドルにも似たハリケーンのセパハンはど~も野暮ったく感じてましたが、バックステップを取り付けたのを機にハンドルポジションをドンピシャにしたくなり多少迷いつつも購入。
いやぁ完全に食わず嫌いでした!トップブリッジの下に付けるとさほど野暮ったくなく(ストレート形状のセパハンと比べるとスタイリッシュさではやっぱり一歩劣りますが、全然許容範囲だし悪くないです。)、そして肝心のポジション調整は細かくできて最高です。
ただ値段がやや高い気がしますね。まぁ機能的には満足ですし、カスタム自体もぼちぼち最終段階でハンドル交換はこれが最後なので納得の購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

SRXの大改造車に使っていました。
ハンドルクランプの精度が非常に高く、かなり精密な印象です。
取り付けには多少工夫が必要で、クランプする軌道上にある障害物を一旦取り外さなくてはいけないので、ちょっと面倒でもあります。
マスターシリンダーやミラーホルダーなどがその対象となりますので、作業時には予め予測しておいた方が良いでしょう。
必要に寄ってはクランプを削るケースも出るかもしれません。
それくらいゴツイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

4.0/5

★★★★★

見た目ではほとんど分かりませんが、
その微妙な角度で結構体感が変わります。

跨ってハンドルを握ったところで、腕の開きが
純正よりも狭くなって、握りやすくなります。

値段は張りますが、使ってみて損はないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

たかおさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | ゼファー400 )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχに装着。
アップハンから急に前傾姿勢になるのが心配だったのでバーの高さが低いバンディット用をFフォークアダプターを継ぎ足してトップブリッジ上にセットしました。
Uターンなどの小回りは難しくなりましたが車体との一体感が増しコーナリングしやすくなりました。
ハリケーンはハンドルバーの種類が豊富で今後慣れてきたらバーだけ変更してトップブリッジ下への装着も構想に入れています。
あまり前傾姿勢にしたくない方はこういう組み合わせもいいかと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

09年式のR1に装着しました。SSのセパハンの低さは街乗り程度であれば我慢できるが、長い距離だとオジサンにはつらいため、交換しました。
候補としては、外国製のHeliBarsかハリケーンのどちらかで安く購入できた本品にしました。
以前乗っていたGSXR1000付けた時に純正とそれほど違和感がなかったため、納車前にSHOPで装着してもらいました。(以前DIYで取り付け時、ワイヤー類の取り回しが大変でしたので)
納車時に、ハンドルを左に切るとアクセルワイヤーの付け根部分とアッパーカウルが干渉しましたので、カウルとミラーのボルト部分にワッシャーをかまして対処しました。現在は、写真のようにギリOK状態です。
走行フィーリングとしては、絶妙なハンドルの高さ加減だと思いました。やはり、納車前に装着して正解だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

20年以上前はじめて買った中型バイクにこのハンドルつけてました。
まだこのタイプ売っていたんですね!
驚きました。
このハンドル当時定番アイテムとして流行ってました。
ちょちょいといじくって絞りハンドルとして使うって言うのが
ブームな頃がありまして・・・(笑

3ない運動とかわけのわからない自治体?の規制があったり
色々とバイクが暑い時代でおもしろかったです。
若者たちは
バリバリマシン系かチャンプロード系、色々混在して、悪がき見たいのも、走り屋見たいのもバイクに夢中でしたね。
昔憧れた
CBR400Fの良い出物があったらこのハンドルつけた車両作ってみたいな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

tak1090さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FZR250 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

ハンドル周りのアンチエイジングをするべく交換の
第一弾でハンドルを選びました。
純正のセパハンは錆が酷くて掃除しても綺麗に出来なかったので、社外に変えることにしました。
ハリケーンのハンドルはトップブリッジに固定できる機構を持たないですが、ちゃんと固定できました。
ホークに固定しただけで全く動きませんでした(驚)
角度調整の機構が付いていますが、自分はそのままでぴったりでした。
デメリットは、バーエンドが小さいせいか低速での振動が凄く手が痺れますので大きいものに交換したいです。
ただ、フロントタイヤのインフォメーションはすごくいいので悩ましいところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

taketoraさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLディグリー | グース350 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのポジションが自分に合わなかったため交換。垂れ角が変更できるのですが、未だにシックリしません。取り付けた後の調整は工具が入らず苦労します。だだハンドル周りがかなり軽量化が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

けんぼうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

最初はハンドルを変更する予定はありませんでしたが、やはり長距離を乗ると体にダメージが残るので少々お高いカスタムになりますが購入に踏み切りました。
こちらの最大の利点は、純正のケーブルをそのまま流用出来ることとアッパーカウルを無加工で取り付け出来ることです。とはいえ取り付け及び調整はかなりシビアになるのでご自身で取り付けされる方は、時間に余裕をみたほうが良さそうです。私はというと、ちゃんとショップにお願いして取り付けました(笑)
実際に取り付け後ハンドルを握ってすぐに体感できるほどポジションは楽になったと思います。走行後の体のダメージも間違いなく軽減されました。街乗り、ツーリングメインであれば、交換して損はないと思います。
このバイクと永く付き合うためには良い買い物出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP