SPEEDRA:スピードラ

ユーザーによる SPEEDRA:スピードラ のブランド評価

アルミビレットパーツやスクリーンなどの外装パーツを中心に取扱い、高価でなかなか手を出せないドライカーボンパーツをお求めやすい価格で提供する「SSK」。

総合評価: 4.1 /総合評価1097件 (詳細インプレ数:1002件)
買ってよかった/最高:
191
おおむね期待通り:
189
普通/可もなく不可もない:
56
もう少し/残念:
18
お話にならない:
12

SPEEDRA:スピードラのブレーキレバーのインプレッション (全 143 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: SV650X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

SV650'16~はノーマルとXでブレーキマスターの形状が違い、カタログではSV650としか載っていない為付けられるか心配でしたが
Xはニッシンの横型タンク別体式のものと同じなのかな?と思いメーカーに問い合わせたところブラケット形状が同じと言うことで早速注文
結果ばっちりでした
加工いるかなと思っていたので無加工で取り付けできて大満足!
ちなみにロゴはSSKからSPEEDRAへ変更になっていました
それに伴って型式が変更になっているようです
SSKロゴのが欲しい場合はグラディウス650用のを注文するといいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 08:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

msz-006さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

マットカラーな為か微妙な滑り感があります(グローブ次第でどうでもなる)。
カウルの取付け精度?なのか、クラッチ側だけ3?6だとフルカウンターでカウルに当たりました。
車体カラーに合わせてカスタム出来るので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 00:29

役に立った

コメント(0)

はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

利用車種: Z900

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

質感は満足ですが色合いが想像より濃いめでした。
レバーも以前使用していたバイカーズ製より値段が高価なのにガタがありちょっと残念です。
レバー長が思ってたより短く、私の手には不向きでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/09 18:50

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • 下に出ている棒がスターターロックアウトスイッチなので折らないように

    下に出ている棒がスターターロックアウトスイッチなので折らないように

  • ブレーキ側。

    ブレーキ側。

  • クラッチ側出来上がり

    クラッチ側出来上がり

  • ブレーキ側。グリップエンドより長いです。

    ブレーキ側。グリップエンドより長いです。

  • 純正クラッチレバー穴の中心から180mm、ブレーキレバー中心から150mm

    純正クラッチレバー穴の中心から180mm、ブレーキレバー中心から150mm

  • 出来上がりの雰囲気が伝わりますでしょうか?

    出来上がりの雰囲気が伝わりますでしょうか?

可倒式と迷いましたが、今回はノーマルにしました。
また、薬指と小指も一緒ににぎりこむので、長さはロングタイプにしました。
サービスマニュアルをみながら取り付けをおこないました。
アチェルビスのハンドガードをつけているので、一度取り外しての作業になりました。
ハンドガードのステーに若干干渉しています。このタイプのハンドガードでなければ全く問題ないと思われます。

取り付け後に気がついたのですがZ125PROのブレーキレバーとクラッチレバーの長さは違うことがわかりました。
ハンドガード取り付けの関係で、クラッチレバーホルダ、ブレーキレバーホルダはハンドルの中心方向にずらしているにも関わらず、ブレーキ側はグリップエンドより、外に飛び出しています。
クラッチ側はグリップエンドと同じくらいの長さでした。
車種適合とありましたが、長さに関しては微妙でした。
ショートタイプだと恐らく気にはならないとおもいます。

見た目のカラーは凄くきれいです。(ハンドガードで殆ど見えませんが)手の小さい私でも握りやすい距離に調整できるので、使用感も非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/02 02:54

役に立った

コメント(0)

ABKさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

質感、お値段共に優れてます。

見た目カッコよくなり満足です。

クラッチ側の取り付けが少々面倒でしたが車体側の問題なので仕方ないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 13:41

役に立った

コメント(0)

ちーばさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAYTONA675 )

利用車種: RC250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

自分の握り方だと純正では小指を挟んでしまうためショートレバーを購入。位置も変えられてよく、見た目もスッキリしました。取り付け位置によってはカウルに干渉してしまうため目一杯下げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/08 17:04

役に立った

コメント(0)

GUNmaniさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000F | フォルツァ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

形状、色合い、質感、使用感。
取付簡単です。
すべてにおいて気に入りました。

アディオのブレーキストッパーを取り付けるには、一度曲げてレバーを通して上側をボルト止めした後、
もう一度曲げて下側をボルト止めす必要があります。
取り付けてしまえば問題なく使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/26 19:07

役に立った

コメント(0)

えっせんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: S1000RR

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 2

取り付けは簡単で、機能的には、クラッチ側の多少のガタが気になりますが、使用上全く問題ありません。
色は、本体ブラック、調整金具ゴールドを選びました。ハンドル周りが締まった感じになって良かったのですが、レバー自体の形状が、若干ずんぐりむっくりしていて、高級感はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/27 12:48

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3
  • レバー本体の色もですが、調整アジャスターの色も悩みます。グリーンはちょっと薄いか

    レバー本体の色もですが、調整アジャスターの色も悩みます。グリーンはちょっと薄いか

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • クラッチ側

    クラッチ側

  • フロント側から

    フロント側から

  • こんな感じですね

    こんな感じですね

取り付け時間は約1時間有れば大丈夫です。
クラッチ側はスイッチ類を外さなければ、レバーがすんなり取り外せません。
ただ、ワイヤーをレバーから取り外すより取り付ける方が苦労しました。手元の調整アジャスターをゆるゆるにしてもワイヤーの遊びの長さが足らず、なかなか難しいです。
本来なら、ミッション側も緩めるのですが、カウルの裏側
(⌒-⌒; )
取り付け時は確実にブレーキとクラッチのスイッチの干渉に注意??
取り付け後は、ブレーキスイッチ、クラッチスイッチの作動させるご確認を??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/18 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | リトルカブラ | 250MXC )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

質感が良く、信頼できるメーカーであり、またコストパフォーマンスに優れているところも見逃せないと思います。
見た目も良く、高級感もありバイクの印象も変わります。是非おすすめの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP