オフロードタイヤのインプレッション (全 2171 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
カブ50に履かせています。以前はNS50Fに履かせていたであろうやる気なスポーツ寄りのタイヤを履かせていたのですが、ついにスリック状態になったので、こんどはオフ風味にしようとこちらを選びました。
普段エンデューロレースに出ており、IRCさんのタイヤには助けられているので、シンコーのSR244 【3.00-17 45P TT】 タイヤ(https://www.webike.net/sd/24223931/)と迷いましたが、こちらのGP-22を選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思っていたよりも山が低いですね。普段使っているタイヤがレース用なので余計にそう感じるのでしょう。。

【取付けは難しかったですか?】
硬くもなく柔らかくもなく、組みやすかったです。最近ありがちな前後でローテーションが違うタイプなので取り付けにはご注意ください。

【使ってみていかがでしたか?】
晴れの日はなんも考えなくてもアスファルトはグリップします。想像以上に食いつきます。が、雨の日のマンホールと白線は予想以上に滑ります。お気を付けください。。
オフロードでは猿ヶ島のスーパーライディングの90分クラスに出場しましたが、ドライコンディションであれば空気圧1.0キロでなんの問題もなく走破できました。半分より上の順位だったので、なかなか戦えるタイヤだと思います。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
雨の日のグリップですかね。まあしょうがないですが。
あとライフが短いかなと。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
タイヤ交換のコツは反対側のビードをしっかり落とすことと、ビードクリームをシッカリ塗ることです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 21:48

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • 右の状態でも食うタイヤ

    右の状態でも食うタイヤ

【使用状況を教えてください】
セロー250のリアタイヤに履かせました。公道走行OKのタイヤで一番使いやすいのがツーリストだと思っています。耐久性もあり、土の上のグリップも良いです。ゲロマディ以外なんでも食います。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
リピートなのでイメージ通りです。サイドウォールが柔らかいので、変な癖がつかないようにか段ボールがタイヤ内に入れられており、IRCさんの優しさを感じることができました。ピッタリ閉まっていると組み込むときに大変ですからね。

【取付けは難しかったですか?】
チューブレスホイールをチューブ化して運用しているのですが、まーじでビードが落ちません。積め先が薄いタイヤレバーを二本互い違いに刺して無理くりビードを落としました。TSKのトーヨーセーキMCタイヤレバー(https://www.webike.net/sd/24007708/)が最強です。とりあえずこれを最低2本買うとタイヤ交換は幸せになります。課金が一番の近道です。
組み込みもリムの断面が通常のチューブ用のリムと異なるため、なかなか大変でしたが、ひたすらビードを落とし続けることに専念したら組み込めました。

【使ってみていかがでしたか?】
昔09ゲコタが発売される前はJNCCの爺が岳などはツーリストを履いて出場していました。ガレはトライアル用のタイヤなので一番得意ですね。木の根っこも得意です。
最近はナンバーが必要な林道ツーでお世話になっています。ツーリストはブロックパターンの影響もあり、路面を荒らさないのでグレーなエリアで走るときのマナーな気もします。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
山が減っても食うので交換時期をいつにするか悩むタイヤですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KUROZUMIさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: WR450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

前後セットでED03,ED04とした。
ロードバイクじゃないし舗装路でもグリップに不足する事はない。
もちろんオフでもそれなりにグリップする。
メーカー標準でもあるし、ブリジストンブランドは安心して使える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/25 12:58

役に立った

コメント(0)

KUROZUMIさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: WR450F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

前後セットでED03,ED04とした。
ロードバイクじゃないし舗装路でもグリップに不足する事はない。
もちろんオフでもそれなりにグリップする。
メーカー標準でもあるし、ブリジストンブランドは安心して使える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/25 12:57

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーシェルパ | KSR110 )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • D605との比較

    D605との比較

  • ブロック高さ

    ブロック高さ

リピートです。
グリップは満足で下りの安心感が増します。(D605比較)
パターンはあまりカッコいいとは言えませんが、ブロック高さが減ってきても MT21のようにひどい偏摩耗ではないので概ね満足です。減ってくると少しハンドルがブレるというか直進安定性が落ちる感じがしますが、こういうブロック系のタイヤは仕方ないことかなと思います。値段が高いのが残念ですがおそらくまた購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 00:16

役に立った

コメント(0)

yoooさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W650 )

利用車種: R1200GS
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

AX41から見るとオンロードタイヤみたいなものですが、GSでそんなに林道行かないし、ブロックがアスファルトでガンガン削られるのを見ているのも切ないし、それと何よりこのタイヤはサイドウォールが柔らかくて手組みしやすい(その代わりオフではエア抜けませんが)ので、膝が曲がらなくなって来た自分には大変都合の良いタイヤなのです。
もう浮気しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャギさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4

250TRに使用。タイヤ幅1サイズダウン
2022/12/15購入 タイヤ製造日 2022/11月末?12月初
前回2017/10月頃購入し6年程使用しました。
街乗りツーリングがメインで、食いつき、値段、耐久性など特に
不満な点はありません。

---- 交換理由 ---
溝はまだ充分あり、食いつきも特に問題ありませんでしたが
サイド、接地面にヒビが入り、特に接地面は割れ目の所が
少し盛り上がってる感じがしました。
前回同じ時期にリアも交換しましたが、リアはサイドに少しヒビが
入ってる程度でした。フロントの状態が悪いのはおそらく空気の入れすぎ
だと思います。2年程前から入れるのが面倒なのでかなり多めに入れてました・・・
交換前はハンドルが左右に取られて、低速時にかなり違和感がありましたが、
交換後は違和感がなくなりました。
交換は結束バンド、タイヤワックス
を使用し、タイヤレバーは最後3回程使用しました。
1月の寒い時期でタイヤが少し硬い様な気がし、
交換に苦労するかと思いましたが意外とあっさり入りました。
腕力がある方はレバーなしでも入ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/19 18:55

役に立った

コメント(0)

UKRさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZ125X | セロー225WE | XR100R(競技用) )

利用車種: XR100R(競技用)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

周りの評判がいいのでこちらのタイヤに交換。
ガレ場もマディもどこでもこれで満足出来てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 22:41

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
先日のミニバイぱにっく 冬の初陣 inDMGに使ってみました。前作のMX12はクロスカントリーでも空気圧を落とせばハードでも絶妙にグリップしてくれる名作タイヤで気に入っていました。それをモデルチェンジで進化版なので、絶対いいはず!と信頼してぶっつけ本番で使用しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
知人のKX112に組み込んだことはあったので、サイドウォールと山のコンパウンドの硬さは分かっていました。組んでない状態だと硬いのですが、組み込んで空気圧を落とすと柔らかく感じる不思議なタイヤです。

【取付けは難しかったですか?】
そこまでサイドウォールが硬くないので取り付けは難しくありません。

【使ってみていかがでしたか?】
笑っちゃうくらい食いました。空気圧0.3キロでガレでも根っこでもサンド質でもどこでもです。フロントが浮いてしまうくらいグリップするので、クラッチをあててフロントを落とす必要があるほどです。
耐久性も硬めゲタタイヤなのでそこそこあります。3レースくらい楽勝でしょう。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
前作のMX12よりもリブが追加された影響なのか、横方向のグリップが上がっている気がします。キャンバーでもずり落ちる感じはありませんでした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
クロスカントリーでは0.5-0.7キロ、ハードエンデューロならビードストッパー二個付けで0.25?0.3キロにしておけばどこでもマッチします。マジでミニモト最強タイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 21:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけちゃんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-14R | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

はじめて履いてみましたが、オンロードでは予想どおり振動があり、パターンノイズも大きいものの、ダートでのフィーリングには満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/18 07:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP