アクスルシャフトのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NOさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GPZ900R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GPZ900Rで使用。
リアサス周りの仕様変更の際に装着。
フロントのアクスルをクロモリへ変更した際に素晴らしい効果が得られたのでピポットを変更。
効果はフロントの方が分かりやすいですが、リア周りもカチッとします。
フルパニア+タンデムしても全く不安がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/04 13:38

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: PCX150

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 説明書は入っています。

    説明書は入っています。

  • きれいに中空になっています。

    きれいに中空になっています。

  • ノーマル状態です。

    ノーマル状態です。

  • 前輪を外す。ジャッキアップした方が作業しやすいです。

    前輪を外す。ジャッキアップした方が作業しやすいです。

  • 右の黒いやつです。リチウムグリスを塗布して。

    右の黒いやつです。リチウムグリスを塗布して。

  • 55N・mで締め込み完成です。

    55N・mで締め込み完成です。

PCX150KF18に使用しています。バネ下重量の軽減を狙って取り付けました。中空構造なので確かに少し軽いです。その分強度が心配ですがそこはキタコさんを信用して、ですね。乗ってみた感じは僕レベルでは全く分かりません。チリツモですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 11:04

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 精度いい

    精度いい

  • 純正との比較

    純正との比較

  • 美しい

    美しい

ビトーR&Dのこの商品。
コスパはいいと思う。

しかし、最初に送られてきたものは長さが合わず返品となった。
その際のメーカーとのやりとりは日本人らしからぬ、事務的なもの。
送り返してもらえれば交換するとか?
当たり前だろ!ふざけんなよ!
こちらから問い合わせるまで代替発送したとか連絡ないし。

モノはいいのに残念だ。

クロモリシャフト自体は精度も問題なく、いい感じ。
ベアリングの仕事が100%引き出されている。

サスセッティングは必要になるが、ホイールがしっかり回っている感じ(表現がむずい)
おそらくベアリングとのクリアランスが絶妙なのと、材質が変わった恩恵があるから。

品物はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/09 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

利用車種: アクシス90

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

20年落ちのアクシス90を手に入れましたが、あちこちサビだらけ。

少しづつステンボルトなどに交換してますが、こんなパーツを発見♪

さりげないドレスアップに満足です☆
自分は付けてないですが、ベータピン用の穴があるので、ベータピンを付けるとレーシーな雰囲気になるかも♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 23:08

役に立った

コメント(0)

日帰り400KM?当然でしゅ。さん(インプレ投稿数: 13件 )

3.0/5

★★★★★

強度が増して剛性が高まったことでよい面、悪い面が出て来ます。良い面その1、ブレーキングタッチのレバーストローク感覚が変わります。中間ストローク辺りの接置感が明確に。その2、ハンドリングに切れ感がでてきます。舵角の突き方がすうーっからスイ、というかんじ。
悪い面はアクスルシャフトのみ剛性が高まったため前輪荷重が高まった時、縦Gが剛性の低いブラケット(三つ又)に懸かり許容範囲を超えたGがかかるとヨジレがでて怖い思いをします。ノーマルのシナヤカセットでは危ないかも。タイヤも含めた足回りセッティングを模索すべく奮闘中です。
高い買い物でしたが効果的かというと難しいですね。逆にノーマルの限界点の分かりやすさに関心したぐらいです。やはりバランスの良さではノーマルは完成度が高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

3.0/5

★★★★★

64チタンで鍛造削り出しで走りが変わるのか? と自問自答しながら大枚を叩いて購入しました。(適合車種商品の中でもまだリーズナブルな方)
ノーマルボルトを外し、製品を装着しいざ実走・・・

感想としては、う~ん・・・ 変わったと言われればカチッとした気はするけど、激変するとまでは言えない気がする。

鈍いのかな? 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソラの穴さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z1 )

3.0/5

★★★★★

BITOの「中空シャフト」関連商品(フロントアクスル)(リアアクスル)に引き続きピボットシャフトも購入に踏み切りました。
装着後は「コーナリングが軽快になったかな?」という曖昧な感想です。
別にハードに峠を攻めるでもサーキットで走り込むでもないので微細な変化は感じ取れませんが
シャフト全てノーマルの頃に比べると確かに【乗り味】が上がったのは 鈍感な自分でも感じました。
まあシャフト3本で5万円したんだからブッちゃけ「良くなったと思わなければやりきれない」
って心理も働いてますけどね。
品物の質感は流石です。ただし「取り説」も無いので「取り付け方」や結構シビアな「締め付けトルク」はご自身で決めて行う必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YZFTAGさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

YZF-R1(’07~)用を購入しました。じつは自分が乗っているのは’06ですが、
ヤマハの部品リストで型式番号が’04~’06と’07とで同じになった為、イケる
と判断して購入しました。取り付けは全く問題ありませんでした。ナット部分の
造作が外部に出る造作となるのがノ-マルとの違いですがとってもGOODな所
です。重量はさほど変わりません。また、劇的に変化するか、という点においては、そんなに実感はできないという感じです。(ノーマルのアクスルが良く出来ているということもありますが・・・)しかしながら見ればにやついてしまうのでコレはありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルシャフトを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP