スイングアームのインプレッション (全 256 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

モンキークラスでスイングアームを交換しても、効果は、分かりません!(自分だけかも)
交換した、キレイ、カッコイイ、など自己満足のみ。見た目はカッコイイ!!!


参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=xNhu7_wRS0o  猿125のスイングアーム交換しました!
https://www.youtube.com/watch?v=KUTLMhg_4fQ  スイングアーム交換後、走行動画です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 20:56

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 傷防止の為、養生です。

    傷防止の為、養生です。

  • 吊り上げての作業です。

    吊り上げての作業です。

  • チェーンアライメント調整

    チェーンアライメント調整

  • レーシングフック取付けでーす。

    レーシングフック取付けでーす。

  • オリジナルのリアブレーキホース固定方法

    オリジナルのリアブレーキホース固定方法

  • 出来上がりました。

    出来上がりました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
OVERスイングアームスタビ付/5cmロングからの変更です。OVERに不満はありませんでしたが「何故変更したのか?」と問われると・・・OVERには無い、G-Craftの良さを発見したことです。新車購入して半年後にOVERスイングアームに変更し約二年半、一緒にいろんな場所に出掛けました。OVERスイングアームに今までの感謝とG-Craftスイングアームに、これからの相棒として、いろんな乗り味を体感させて頂きたいと思います。因みにOVERスイングアームは新しいオーナーに嫁いでいきました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
スイングアーム長が6cmロングの為、リアショック(オーリンズ)がよく働きます。昔、理科で習った、てこの原理(力点・支点・作用点)が作用しているのかなぁ?と思います。又、ピボット部もオプションのベアリング仕様を選択しており、ベアリングと6cmロング仕様のおかげでスイングアームの動きも滑らかになっています。逆にデメリットはスイングアームがロングになると・・・降雨時又は雨が止んだ後は、背中からヘルメットにかけての泥はね(武川のフェンダーレス仕様です)あとスタンドをかけたら、純正よりも傾斜があります。これはロンスイの宿命ですね!

【取付けは難しかったですか?】
取付けは、スイングアームピボット部ボルトとリアサスボルトを外さなければいけない為、メンテナンススタンドは使用できません。今回の作業はリア側を持ち上げて作業しました。フロントブレーキをかけたままにしておき、カーポートの渠にラチェット式ロープで吊り上げて終了するまで安心・安定した作業ができました。リアを吊り上げる環境があればお勧めです。作業に自信の無い方はプロに頼むのが一番です。万が一、倒してしまい他のパーツが破損したり、愛車が傷つく思いをすれば、作業工賃は安く感じると思います。

【取付けのポイントやコツを教えてください】
とにかく慌てないこと!頼んだスイングアームを見ただけでも、にやけるのに、取付け後のイメージと走りを想像したら・・・作業を早く終わらせて、走らせたい気持ちが強くなります。慌てて、ヒューマンエラーが現れる前に深呼吸をし、確実に作業する事です。あと、ブレーキホース取付けが困難ですが、自分は掲載した画像のように取付けをしました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えて下さい】
補修パーツがWebikeやG-Craftホームページより頼めることで、後々のメンテが心配ないことはいい事です。ただ2箇所だけの希望と改善点です。グロムの場合、リアフェンダー取付け部が3箇所ボルト取付けになっています。純正・OVERスイングアームには位置決め?のステーが取付けボルト以外に設置してあります。G-Craftスイングアームには位置決め?のステーが無いので、フェンダーを取付け走行したら振動でコトコト音がでます。(最初は何処から音が発生しているのか分かりませんでした。)コトコト音の対応として、薄いクッション材をフェンダー下に敷き音が消えました。あと、前に記載したようにブレーキホース取付け固定部があればいいなぁ?と思いました。

【比較した商品はありますか?】
OVERスイングアーム 
OVERスイングアームもいい所はありましたよ!両社とも企業努力を感じさせられる商品です。どちらともお勧めの商品です。

【その他】
参考として記載しておきます。購入したG-Craftスイングアーム6cmロングで使用しているFドライブスプロケット・Rドリブンスプロケット・チェーンリンク仕様です。
【F17T:リア40T:DIDチェーン120リンクで使用しています。】
DIDチェーンホームにチェーンリンク計算表がありますので、ご自身の判断で調べてみて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 21:58

役に立った

コメント(0)

Takashiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4RR | ZX-4RR )

カラー:ブラックガンコート塗装
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5
  • 全体像1

    全体像1

  • 全体像2

    全体像2

  • 取り付け風景(2りんかん様に依頼)
16,500円でした。

    取り付け風景(2りんかん様に依頼) 16,500円でした。

  • 細かいところにもOverRacingのこだわりを感じる

    細かいところにもOverRacingのこだわりを感じる

  • 全体的にカッチリした印象でカッコイイ。

    全体的にカッチリした印象でカッコイイ。

  • 溶接跡も綺麗

    溶接跡も綺麗

【使用状況を教えてください】
Ninja400購入当初から角材スイングアームがあまり好きでは無かった為、見た目カスタムの目的で購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
素晴らしいクオリティ。
細かいところにもOverRacingさんの工夫(刻印)が入っていて受注生産でオーダーメイドだけあるなと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
スイングアームとなるとかなり重整備であるのと自分自身バイク初心者で技能は持ち合わせていないので2りんかん様に依頼して取り付けて貰った。曰く、スイングアーム交換としてはまだ簡単な方らしい(工賃は持ち込みで16,500円でした)
ただ、自力でやると馬をかけたりバイクを釣り上げたりしなければ交換は出来ないので、店で頼んだ方が早いと思う。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ少ししか走ってはいないものの、鉄5.5kgの純正スイングアームからアルミ3.7kgスイングアームに変わっただけあってハンドリングがひらひら軽い気がする。また全体的なバイクの取り回しも少し軽くなったと感じる。
あと見た目が格好良くなった。

【付属品はついていましたか?】
スイングアームスプールが付属。DAYTONA製のスイングアームスプールに愛着があったのと、後述の理由から使っていない。

【期待外れな点はありましたか?】
強いていえば、純正スイングアームには付いていたABSやブレーキホースなどのケーブル止めが無いので各自で結束バンドを用いてまとめる必要がある。
とは言っても些細な点なのでほとんど気にしないと思う。

【取付けのポイントやコツ】
店に依頼したので特に無し

【説明書の有無・わかりやすさ】
元々バイク専門店で取り付けることを推奨しているので最低限の手順しか書いていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/21 19:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファー1100 | ゼファー750 )

カラー:シルバー
利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5

見た目チューンの予定で交換しましたが、実際走行してみると走りやすくなっていました。
アクセルを開けるのが楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/09 20:59

役に立った

コメント(0)

nesさん(インプレ投稿数: 10件 )

オプションあり(純正チェーンカバー取り付けステー付き) | カラー:ブラックガンコート塗装
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5

純正アームのフィーリングが車両購入時から気になってました。
特にスポーツ系タイヤとの相性が悪い感じでグリップに負けている感が・・・。
滑ったりするわけではないんですが、お尻の下でグニグニとヨレる感じというか。
全てがワンテンポ遅れてフィードバックされるのも現代的とは言えず、
これがこの車両の味だと言われればそうかもしれませんが、私はダメでした。

このタイプ9はそういったネガが解決しました。
スタビの無いタイプですが、純正より遥かに剛性感のあるシャキッとしたフィーリングで
かといってガッチガチなわけでもなく、狙ったラインにピシッと行きます。
純正とは本当に全然違う。
月並みな感想ですが、本当にその通りでした。
スロットルレスポンスも自然にスッとくる感じが素晴らしいです。
サーキットユースやパワーを大きく上げている方はスタビ付きを選ぶと思いますが、
軽いスポーツランならスタビ無しで大丈夫です。
チェーンメンテも楽そうですしね。

私の場合、ポン付けだと足回りのセッティングが少し合わない感じがしたので
弄りましたが標準の設定範囲内で足りました。

納期が長いのが玉に瑕ですが(特にガンコート)、待ってでも導入する価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: モンキーBAJA | NS-1 | NS-1 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

リア周りが全てセットになってるのでこちらを選びました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 23:56

役に立った

コメント(0)

GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

入数:4個
利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 0
  • ローラーとスリーブのセットなので、別途M8ボルトとナットが必要になります。

    ローラーとスリーブのセットなので、別途M8ボルトとナットが必要になります。

ホームセンターで売っているゴム製ローラーでも良いのですが、耐久性に関してはやはりこちらの純正ローラーが勝ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 17:13

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

仕様:スタビ無し | 純正ブレーキホースクランプ加工(純正ホース用):あり | チェーンカバーステー追加加工(純正カバー用):あり
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
乗り心地 5
  • 右側、オプションのホースクランプも問題なく使えます。

    右側、オプションのホースクランプも問題なく使えます。

  • 左側、コチラのオプションであるチェーンカバーステーも精度が高く問題なしです。

    左側、コチラのオプションであるチェーンカバーステーも精度が高く問題なしです。

製品は信頼のGクラフト、精度、材質の選定、共に良い製品です。
溶接もそれなりに良く、精度に関しては申し分ありません。
何よりノーマルは非常に重いので、それだけでも取り替える価値があります。
ドレスアップ効果も高く良い製品ですが、異種材の溶接部分がバフの後に溶接してあり、そこのバフ掛けが甘いので品質で星一つマイナスにしました。
他の部分がシッカリと作り込まれているだけに惜しい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/24 18:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒豆さん(インプレ投稿数: 36件 )

スイングアーム長:6センチロング | スイングアーム仕上げ:バフ仕上げ(標準) | スタンドフックベース(M6):なし(標準) | チェーンスライダー仕様:ボルト止め | チェーン引き:標準タイプ(レーシングスタンドフック仕様) | ピボット部構造:ベアリング | フェンダーステー追加加工:あり
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5
  • 上側のスライダーは短め

    上側のスライダーは短め

  • 下側は長め

    下側は長め

本日届きました!まだ取り付けはしていませんが
質感最高です!購入前から無いと思い懸念していた
チェーンスライダー下側がありました!
最初は上側のみかと思いましたが下側も長めのスライダー
がありました!取り付けが楽しみです♪
Gクラフトはリアアクルスシャフトが純正長より短め
なので社外純正長アクルスシャフトは取り付け不可ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 18:50

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

仕様:スタビライザー有り | カラー:シルバー
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5

装着後、ゴリゴリに攻めた走行は出来ておりませんので、そういったインプレは省かせてください。
外観的に、高級感は一気に上がります。
構造的に、ノーマルのスイングアームに比べて剛性は明らかに向上していると思われますし、多少ではあっても軽量化されていると思います=計測し忘れました。
相対的に、フロントが弱くなった?のか、振られる様な挙動を少し見せる事が在りました。
標準でチェーンガードの取り付けは出来ますが、右側のブレーキラインの固定はありません。
チェーンは装着に際しバラす必要が在りますので、お気を付け下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/29 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイングアームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP