スイングアームのインプレッション (全 97 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

利用車種: KSR-2

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

まず取付精度は純正かと思うほどにキッチリ、文句なしです。

ただ、自分の場合、YSSの倒立ショックのためか、スプリングとチェーンスライダーの間隙がギリだったので、少々逃がし加工をしました、といってもスライダーの樹脂をリューターで削っただけの小加工です、純正ショックなら問題ないのかも。。

あと、チェーン調整を目一杯短くすると、120-80-12タイヤだとユニトラックリンク取り付け用のブラケット溶接部に接触します、これは追々追加工予定です。

溶接の具合ですが、十分合格点なのですが、もっと良いアルミ溶接を知っているのでマイナス1とします。

肝心の重量ですが、ノーマルがチェーン引き部込、カラー・ボルト抜きで3.65?
Gクラフトが同条件で1.65?と半分以下、2.0?も軽量です、素晴らしい♪

見た目はもちろん良いですし、乗った感じも軽快です、ピポット部のベアリング化オプションの効果か、よく動くしなやかなフィールです。

純正にあったスタビライザーの設定がないので、剛性面はどうかなと思いましたが、スポーツ走行程度では体感は無いですね、コンマ1秒を争う様な場面ではわかりませんが、スタビライザーが無い分軽量なので、そのアドバンテージのほうが大きいかも。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/29 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

satoさん 

おんたまDXさん、回答の方ありがとうございます。

14T-40Tで12ミリメートルの隙間ですか・・・悩める所ですね。
今の私のKSRの状態が15T-40Tとフロントで一コマ多いので、おんたまDXさんの状態よりも随分と隙間がギリになりそうな予感がしますね。(420チェーンの一コマのピッチが12.7mmなので半分の6.35ミリメートル移動すると思います)

120/80-12のタイヤが純正の100/90-12タイヤよりも外周が約3パーセントほど大きくなって高速寄りになっているので、チェーンを108L→110Lに変えてリアスプロケットを1T増しにして(約2.5%程ほど加速型に振って)帳尻を合わせて、実質1コマ分増えた方向にして長さを稼ぐのもありかな~と考えております。

実際、Gクラフトのスイングアームはデザインも良く欲しい理由が“錆びない”のが一番なのですが、アルミの表面がくすんで来た時にマメに磨くかどうかが自分的に怪しくて(汗)、それならやはり純正スイングアームをサンドブラスト→塗装で綺麗にするのもアリかな・・・と色々悩んでいます。


情報提供ありがとうございました。もう少し悶々と悩んでみます!(笑

おんたまDXさん 

おはようございます。

自分の場合、エンジンノーマルの80ccですので、15-40に120/80-12タイアだと6速の伸びが悪くなります、なので14-40にしたのですが、今度は6速ですぐに吹け切ってしまいます、14-39や14-38にして微調整したいのですが、チェーン調整幅やらコマ数の問題が。

悩ましいです(笑)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: モンキーBAJA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

最初はスタンダードを買うつもりだったがトリプルスクエアミニの在庫があったので値段は上がったが購入。品質、造りはさすがといったところです。ただ車体の個体差によるのか自分のBAHAに付けたところブレーキスイッチに干渉したんで曲げました。それ以外は素晴らしい品です。(※取説に干渉の注意事項有)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/11 17:27

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正の不安定で頼りないスイングアームから安定性を求めて交換しました。

10インチのホイールを入れる予定もないので、
あまり長すぎない適度な長さである4cmロングにしました。
取付精度は問題なくバッチリです。
純正のホイールベースでは短すぎるような気がしますし、
フェンダーとのアールも合いますので、4cmロングにしたことで
見た目のバランスはかなり好みになりました。

また、走行性能もかなり安定して、不安なくアクセルを開けられます。
たかが4cmでも変わるもんですね。

もっと長いほうが安定すると思いますが、見た目がかなり変わってしまうので、
これくらいが個人的には好みです。

難点としては、
チェーンカバーが付けられないので、チェーンルブが広範囲に飛び散る点でしょうか。
純正でなくてもよいので、何かカバーが付けられないか思案中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 17:48

役に立った

コメント(0)

影丸グロム、CB400SF”92さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | TY-S125 | グロム )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

傷もなく溶接の盛り付けも十分な仕上がり。チェーンひきの機構もチェーン調整がしやすい、
価格十分に満足です。
ただ一つ、リヤーフェンダーのブラケット取りつけ自前加工無しにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/07 10:39

役に立った

コメント(0)

Kazさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

見た目、形状もさることながら溶接なども大変丁寧に作られています。鏡面仕上げなので景色が写り込んで美しいです。
メインパイプの太さは私の人差し指から薬指までの3本分あります。ゴツいです。
前に装着していたスイングアームは下部分をチェーンで削ってしまっていましたが、こちらの商品は下にもスライダーが付いているので大変ありがたいです。

10インチの場合、ロングサイドスタンドが形状によってはサスがストロークした際にスタビに干渉するかもしれません。ノーマル幅でも当たるのでワイドの場合は対策しないと当たると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/03 23:48

役に立った

コメント(0)

ようさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1100 | KLX125 | スーパーカブ90 )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

まだ、300キロしか走ってませんが、低速でもひらひら感は、減少しましたが、パワーバウンド中、80キロ以上の安定感は、すごく増しました。タイプ7でもよかったかなぁ?と思いますがタイプ7に乗る機会がないのでわかりません。
トータルで、買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/09 20:14

役に立った

コメント(0)

オヤジドンさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付けはピボットシャフトが固着し外すのに苦労しましたが、取り付けは素人でも簡単に出来ました。
普通の走りでは固すぎてスタビは不要に感じます。が、本気走りをすると安定したコーナーリングをトレース出来るので楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 14:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カブ90をロングスイングアーム化するために購入。
アルミ製でしっかりしており、溶接のリークも綺麗でした。
※アルミの溶接は、スチールなどに比べて難しいため、綺麗なリーク跡は中国製とは思えないくらいしっかりとした品質かと思います。

説明書もしっかりとしていたため、取り付けは問題なかったのですが。
一点注意点があります。カブ特有のリアタイヤとリアスプロケが別体式ゆえに、リアスプロケのカラー(23mmで取り外すやつです。)をサンダーでカットするか、同じサイズの新しいカラーを用意する必要があります。
そこ以外は、駆動系の知識があれば交換は問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 17:39

役に立った

コメント(0)

左近(sakon)さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ニンジャ400 | PCX125 | グロム )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 取付

    取付

  • ノーマルとは、軽さが違います。

    ノーマルとは、軽さが違います。

  • 取付途中、見た目も良くなってきた。

    取付途中、見た目も良くなってきた。

  • バックステップ化しているので、干渉する部分は削ります。

    バックステップ化しているので、干渉する部分は削ります。

  • 完成

    完成

  • 燃費が向上してます。

    燃費が向上してます。

GROM用は数社から販売されていますがお値段が高すぎ。メーカーによっては、ネットで不評ばかり。
田中商会はコストパフォーマンスが充分なパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

外観純正に見えるカスタムが好みで
アルミスイングアームから交換の為購入しました

カスタム カスタムが好みでは無い方にはオススメ出来る商品です
アルミスイングアームとそれほど剛性が落ちると言う感じも無いです
又ピボット部分も最初からベアリングに変更されてるので純正のブッシュに比べて動きもスムーズです 単品でベアリングセット購入しても15000円程度しますのでその辺もgoodです(中の部品は純正から取り外して使用しました)

好みは別れますがノーマルポイカスタム好きな方にはオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/25 14:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイングアームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP