リアサスペンションスプリングのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶれいずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

純正より少し硬めのスプリングにしてみたかったので交換しました。
交換作業をご自身でやるのであればリアサスからスプリングを外す際には
特殊工具が必要になるので注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 02:35

役に立った

コメント(0)

すずきあおこさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • きれいな紫のスプリングで見せびらかしたいのに、シート外さないと見えないんですよね

    きれいな紫のスプリングで見せびらかしたいのに、シート外さないと見えないんですよね

スプリング交換の経験がないと自力交換は厳しいです
自信のない方、リスクを負いたくない方はショップまたはアクティブの無償交換サービスを利用しましょう
私は無謀にも自力交換に挑み、スプリングに傷を付けてしまいました
スプリングコンプレッサーもモノショック用のものを使えばいいものをツインショック用で済ませようとしたのがそもそもの間違いでした
経験豊富であれば、それでも出来てしまうのでしょうが

交換後に試走しましたが、とても乗り心地が柔らかになりました
接地感が向上したことで、安心してコーナーをクリアすることができ、ライディングが一層楽しくなりました
自分が上手くなったと勘違いしてしまいそうです

リアが好感触だったので、フロントも交換してみたくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/01 17:06

役に立った

コメント(0)

Sopeさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1200S )

利用車種: バンディット1200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

今回リアサスのダンパーロッドからオイルが漏れだしたので、
リアサスを交換がてらの装着です。
純正のリアサスを予め用意をしハイパープロ リアスプリングを購入、
販売元であるアクティブへ発送し無料スプリンク交換サービスを利用し、
スプリングを交換してもらいました。

交換作業自体は思ったほど難しくはありませんでした。
リアホイールを外してエアーインパクトでリアサスを外しました。
取付ボルトやリンクカラー等を新品にし、ボルトにグリスを塗って装着し、
エアーインパクトとトルクレンチで取り付けです。
純正のダンパーなので今回はサグ調整はあえてしませんでした。
必要ならば機会を設けて調整すればいいや的な感覚でした。

使用感ですが、高速道路では固い印象ですがコーナーで軽くバンクさせるとちゃんとトラクションが
かかっている印象を受けました。
峠や山間部ではリアが外側に逃げる程度の印象でスベる!って事ではないですね。
乗り心地も悪くはないです。

オーリンズだと柔らか過ぎで跳ねる印象がハイパープロ リアスプリングだと純正のダンパー性能にハイパープロ リアスプリングの性能が追加されますので、オーリンズとはまた違った楽しさがありますね。
ただ、フロントが未だ手付かずなのでフロントのスプリングの悪さが際立ってしまいました。

純正のリアサスにひと手間加え、オーリンズとは違ったサスをお探しならやってみる価値はあると思います。
コスト自体もオーリンズよりも2-3万円安くできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/04 03:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リアサスペンションスプリングを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP