サスペンションのインプレッション (全 6266 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エア抜きが面倒だったのとカスタム感を出したかったので購入しました。  取り付けは非常に簡単で5分もあれば誰でも出来ます。。  使用した感想は非常に便利です! いつもはマイナスドライバーでねじをはずしてエアを抜いていたのが、ボタンを押すだけでエアが抜けてしまうので・・・。
 最高に便利商品です!ぜひお試しください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25

役に立った

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

写真がピンボケですが…
さすが、オーリンズです。高いだけはあります。初めて乗った印象は「ちょっと硬いな。」でしたが、ほんの少しセッティングをしたら、ずいぶんと良くなりました!「粘る」「路面に張り付く」というような印象です。まだ、装着したばかりなので、早く自分向けのセッティングを見つけて行きたいです。狙ってる方は値上げもまたあるようなので早めに購入された方がいいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

2000年式のSV400Sにつけました。400につける場合は、スペーサーが必要とかいう話も聞いたのですがバイク屋さんにお願いしたところ、特にそういったものは必要なくつけられたようです。効果ですが、まず乗り心地が良くなりました。純正と比べて減衰が効くようになり、曲がる時にも安定して曲がれます。それとUターンがしやすくなったのには驚きました。低速の動きまで変わるとは...評判とおりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CB750FとCB1100Rに使っています。
レースをやってる方から教えてもらいました。
数年前からヤマハ10番に変えてますが初期は柔らかく乗り心地は良いのにワインディングでは圧縮側も程よく効き、コーナー中にアクセルを開け始めたときの伸び側の戻りが絶妙でフロントタイヤのトラクションが逃げにくいです。これを使うと他のOILは使えません。
値段は良いですが効果絶大です!最初は油面をマニュアル通りでしたが今は5mm~10mm走りに合わせて上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

けいさんさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

通勤に使う道の舗装に凹凸が多く不快でしたのでこれを買ってみました。付ける前と付けた後で差は歴然、不快な振動が激減しました。正直ただの金属の塊と侮っていましたが、買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:41

役に立った

コメント(0)

YOH!さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ90 | TF125 )

5.0/5

★★★★★

そろそろフォークオイル交換時期かなと思い、どうせならスプリングも換えちゃえ!とフォークスプリングを探していました。
WebikeさんではSR400用はハイパープロとWPがありましたが、WPは周りでもちらほら聞いていたので、あえてハイパープロを選択!
適正油面がわからなかったので、ペイトンプレイスさんに聞いたところ、現行ディスクでは純正の設定でよいとのこと。
早速交換しました。
今の仕様はセパハン、リアサスが社外品なので、スプリングを変えたことでバランスがよくなった感じ。以前はなにかふわふわしてて頼りなかったが、それも改善しコシのあるフィーリングに。
フォークオイルを交換するのであれば、スプリングも一緒に交換することをお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/03 16:52

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

カワサキZ1に使用。私の車両は17インチ仕様の近代的カスタムでなく、どちらかといえば当時風味な感じを目指しているのでタンクのないこのスタイルは気に入っています。また全体的にしぶい色の組み合わせで派手すぎずサスばかりが目立たないのでかっこよく決まります。さりげなくオーリンズというのがいいです。

フロントのスプリングはノーマルタイプの復刻パーツに交換していますが前後のバランスも特に問題ありません。

走りに関しては車両購入時についていたメーカー不明のサスに比べ第一印象は硬めな感じ。コーナーでは寝かしこんでもカーブの出口でしっかり車体が起きてくるのがよい感じです。

ノーマルがだめになったから交換しようといった場合には復刻パーツメーカー等の他社のものに比べ高めになりますが性能も見た目もよいとおもいました。

Zに限らず旧車にはよく似合うのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YKKさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で装着してみました。
車種は、HONDA CB400SF HVSpec3です。
低速では効果を実感できませんが、50-100km/hでのコーナリング、120km/h以上のストレートでは効果絶大です。ステアリングが振動して怖かった高速ストレートもコーナリングも安心でき高いグリップを得ることができます。タイヤを使い切れている感じがとてもします。いま現在かなりグリップの強いタイヤを履いるのでとても寿命が短いです。しかし、これを装着することで硬いタイヤを履いてもサスペンションセッティングが当たれば一般道では十分かもしれません。
取り付け面では、フロントフォークに着いている樹脂製のガードを外す必要があり、それを外すのにかなり苦戦しました。インプレッションでは皆さん盗難の心配をしていますがそれは有り得ます。取り外しが容易である理由の他に、同じ型の商品での適合車種が多いことです。また、取り外しの際フロントフェンダーに傷を付けられる二次的被害も想定されます。
不安要素を除けばかなり良い商品であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

かおるさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250F )

5.0/5

★★★★★

wr250fモタードに使ってます!レース毎に分解整備されるような方はわかりませんが、そうでない方、ストリートで使用の方等…快感です!!かなりの頻度で使用してます。2週間に一度はボタンを押してます!!それだけ必要です。メンテはたまに…自分がそうでした(反省)感動です。忘れていたフォーク本来の状態に出会えます!!
見た目もかっこよくなりますし。必要不可欠な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: リトルカブ | 5F )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサス(2800km使用の)と交換しました。
このショックはノーマルより軽くて、つくりもしっかりしていて見た目もカッコいいです。
取り付けも取扱説明書を見ればつけられますが、少しわかりわかりづらいところもありました。

走行してみて、ノーマルよりスプリングレートがやわらかいみたいです。
説明書には75kgを基準にしていると書いてあったのですが、僕は60kgなのにやわらかく感じました。
でもダンパーもいい感じに効いていて乗り心地も非常によく、長距離も疲れません。
そしてコーナーではバンクしてもリアタイヤがしっかり食いついてくれて安心して倒せます。

他のメーカーのサスよりも高いのですが、これは高いだけあってかなりいいものです。おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP