ステップのインプレッション (全 648 件中 551 - 560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

恥ずかしながら立ゴケをかましてしまい、右のステップバーを折ってしまいました。純正品を探していたのですが、半額のお値段でこの商品を発見、R6は05年式からという表記にすこし引っ掛かりつつ、まぁいけるだろうと購入しました。

結果は取りつけ可能でした。
しかし、予想外の問題が発生。バンクセンサーのネジ径があいませんでした。
下調べで03-05年式までは純正ステップの部品番号が同じだったのに、なんでだろうという感じでした。
まぁ、バンクセンサーくらいなら自作で大丈夫なので問題ありません。

製品の感想としては、安い製品なのでガタつきなどが心配でしたがそんなものは皆無だったので感心しました。またメッキもなかなか丈夫なようで、数回バイクに乗っても傷つきませんでした。

純正ステップは片方で倍の値段がするので、部品代を安くあげたい人にオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

3.0/5

★★★★★

ペダルエンドシャフトを交換に伴い、一緒に購入しました。
前々からモンキー純正のラバーが安くて、使えるとの話がありましたので、試に一緒に購入してみました。
写真上:G-Craftペダルエンドラバー 、下:HONDA純正 モンキー用ラバー、並べて比較、どう見ても同じ形状です。取付も問題なく出来ました。
が、価格5倍も違います。
消耗品、定期的に交換するを考える、HONDA純正の方がお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーげんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | XLR125 | G650GS )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

YZ用を加工しましたが、基本同じのようです。
スタンディングで棒の上に乗っているのと板の上に乗っているのと
鈍い人でも多少違いがわかる気がします。
あと純正の鉄板プレスと違い、鋳造(?)でギザギザ作ってるので靴が変に引っ掛かりません。
156gの軽量化にもなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

ノーマルからクロモリ ワイドフットペグに変更時に必要です。補修用に別売りでも良いですが、最初は付けて欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51

役に立った

ウンボボさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

WR250R用のワイドステップを使用するなら必需品です。
無いと装着できません。忘れずに購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/07 10:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニュルスペックさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

3.0/5

★★★★★

純正のポジションには特に不満は無かったのですが見た目に不満があった事と、ワインディングを走る際にもうちょっと後ろだと楽しいかなと思いバックステップを導入致しました。

純正に比べ105mmバックという物ですが、個人的には普通のネイキッド+アルファと言った感じのバック量で山道等を走るにはとてもシックリくるポジションになりました。やや膝の角度がキツくなったので長距離走行後は足に違和感を感じますが慣れの問題だと思います。

各ペダルの操作感ですが、リアブレーキはリンクを介して力が伝わる為にダイレクト感が薄くなった感じがします。踏み込めばしっかり効くのですが、その間の微妙なコントロールがやり難くなりました。

シフト操作はリンクの角度の問題なのかタッチがあまり良くなく、ニュートラルに入り難くなってしまいました。シフトリンクはシフトシャフト側とペダル側のアームが平行になるように取り付けるとタッチが良くなるそうですが、取説通りの付け方ではアーム同士が平行にならず、これが原因では無いかと思われます。

あとサイドスタンドのバーが丁度ステップバーとシフトペダルの間に来てしまいシフトアップ時に邪魔になる為、バーを短くカットする必要がありました。

見た目や質感の良さ、アフターサポートの良さ(補修部品をすぐに届けてくださいました)には満足していますが、ペダルタッチに関してはいろいろと創意工夫する必要があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/28 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

利用車種: CBR150R

3.0/5

★★★★★

旧型CBR150のステップラバーがボロボロになった為、交換用として購入。

当然そのままでは付かないので、加工して取り付け。(加工方法は、日記に記載)CBR150のステップは、バイクとミスマッチなビジネスバイクに使う様なダサいステップだったが、交換により普通の見栄えになりました。

バックステップに交換するより安価にステップ廻りの見栄えが良くなるので、コストを抑えてカスタムしたい人にオススメです。

また、この部品には取り付けに必要なピン、スプリングも付属していて、これさえ買えば修理部品が揃う商品構成となっているので、補修用としてもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:40

役に立った

コメント(0)

おかやんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: V-MAX 1200 | GYRO CANOPY [ジャイロキャノピー] )

3.0/5

★★★★★

【購入理由】
キャノピーは、走行中にくわえタバコが出来る希少なバイクです。
ただし、火が付いたままステップに落としてしまうとプラスティックのステップは、当然に溶けてしまいます。
そこで金属製のステップボードが必要になり購入した訳です。
【選択理由】
とにかく、断然、比較にならない、一番安い商品だったから。
【取り付け】
10本のスクリュウで固定しますが、ネジ穴の位置が既存のステップ固定ボルトと干渉してしまうので、ドリルで穴を開ける前にじっくりと位置を確認すべきです。
わたしは、失敗して穴がたくさん開いてしまいました。
【使用感想】
目的であったタバコへの対応は完璧でしたが、タバコの灰が湿気を帯びてアルミボードの上に滞留すると酸化してしまうので、高価でも錆びないステンにすべきだったと思ってます。
【総合評価】
ステップの凹凸に沿ってカットしてあると思って購入しましたが、結構アバウトなカットラインであったのと、カット後のギザギザを一応落としてありましたがかなり雑な仕上がりでした。
とにかく安価であり当然と言えば当然ですが、カットラインの精度は譲れないので酷評としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★

SR400のバックステップでペダルゴムが小さい物、または金属製の物があり
小さくて設置面積が少なく操作性が悪い、雨等で濡れて滑りやすい等の
不満がある場合はこの部品に交換する事をオススメします。

売られているバックステップはこの部分だけ交換できるのが
ほとんどなのでどのバックステップでも使用出来るので
とても便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

バックステップ取り付けにあたって、その製品に良く似た雰囲気なので、タンデムペグとして購入、取り付けです。
webikeさんの商品カテゴリーでは「フロントステップペグ」となっていますが、タンデムステップのホルダーの寸法を測るとドンピシャじゃないですか!?
(これってタンデム用じゃないのかな?)

いざ取り付けてみると、ペグが微妙に跳ね上がりきりません。 収まりが悪いのです。
ペグの根元のRの部分が、ホルダーの角に当たってしまいます。
仕方ない、加工です。
ペグの当たる部分を、グラインダーやヤスリを使って削り落とします。
こういう小加工は嫌いじゃないです。
素材がアルミなので柔らかいし、加工を楽しみながら、1時間も掛からずに取り付け終了です。
バックステップの雰囲気と良く合っていて満足です。
機能部品というよりもドレスアップパーツ、自己満足の為の部品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

おっちゃん小僧さん 

ごめんなさい。 取り付けたのは「ゼファー750」の間違いです!

中古品から探す

ステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP