足回りのインプレッション (全 700 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

デイトナ製は、取扱い説明書もざっくり。そして、左右のフォークの長さが違いました。デイトナは、上級者向けなのでしょうか。この商品でデイトナのイメージがダウンしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/29 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3

スーパーカブ50には加工しないと取り付けできません。私はブラケットをステン板で加工して取り付けました。重量感からすれば少しものたりませんが値段相応だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 08:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

自分でメンテ出来る人しか勧められません。
まず他の人のインプレを参考にさせてもらってフォークオイルを交換しました。
写真の通りのオイルが出てきました。
速攻交換しようとオイル量を問い合わせましたが、返信なし。
とりあえず60cc入れて様子をみて増減しようと思います。
あとそのまま組んでセンターが出たとしてもブレーキがロックして回転しません。
カラーの調整が必要です。
キャリパーのとサポートの間のカラーも2つを比較すると厚さに0.3mmの差がありました。
塗装はげというか欠けもありましたが、こちらは想定内。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/22 22:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒いドラえもんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 2
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 3

ミシュランパイロットストリートのリアタイヤが欠品中だったので、M35に前後とも履き替えました。M35とパイロットストリート(以下PS)の比較です。M35は細かいブロックパターンがあり発熱しやすく、またブロックの角がたくさんあるためすぐにグリップします。ただブロックが動くからか踏ん張りがきかないです。低速で車体が傾いているとき、おっとっとと足を出すこと数回ありました。これってオフ車寄りの特性なのかも。タイヤ交換の施工性ですがPSよりもM35のほう若干やりやすかったです。チューブ有のみのタイヤのせいかビート部分の伸びが若干よかったです。PSはビート部分がチューブレス対応なので、伸びが少なくぴっちりつくようになっています。取り外しの際ビート部分が切れてしまい、再利用不可になってしまいました。
M35はイメージ的にオフ車寄りのクロスカブに合うと思います。スポーティに時にはロンツーに使用する人には向いてないタイヤです。
M35との比較でPSはミシュランの2CTの特性があるのかなと思いました。最近80/90-17や2.75-17の欠品が多いです。一時的な状況ならよいのですが、これらのサイズが廃盤となるとカブ110系はまずいことになりますね。カブはタイヤの銘柄を変えると乗り味がガラッと変わる乗り物です。なにか楽しみがまた一つ減ってしまうようで、そうならないことを願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/16 22:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 重量は結構ある。350g弱。ばね下を重くする意味でも好ましくない。

    重量は結構ある。350g弱。ばね下を重くする意味でも好ましくない。

  • 削って穴の位置を合わせる。

    削って穴の位置を合わせる。

  • ダンパーは純正しか合わないと思った方がいい。これも削るしかなかった。

    ダンパーは純正しか合わないと思った方がいい。これも削るしかなかった。

  • タイヤとのとクリアランスはたったこれだけ。

    タイヤとのとクリアランスはたったこれだけ。

  • 泥よけも削らないと付かない。

    泥よけも削らないと付かない。

  • 確かに車高は下がる。シャコタンバイクになった・

    確かに車高は下がる。シャコタンバイクになった・

グロムの足つき性をよくして欲しいという要請があったので、思い切ったローダウン化を計画。
 グロムのリアサスはリンク式ではないので、ローダウンは難しい。ショック自体をショート化するか、このパーツを使うかのいずれかである。
 最初、ショック自体を短くしようと思ったが、ストロークが減ってしまうし、コスト面から、この商品を取り付けることにした。
 ウェビックから届いた商品には一切の説明書がない。無くても付けられないことはないが、説明書はやはりあったほうがいいと思う。
 早速取り付ける。スイングアームにベースを取り付ける時点でトラブル発生。スイングアーム穴とベースの穴の位置がコンマ数ミリずれていて、ボルトが通らない。
 仕方がないので、ベースのアルミ材をせっせと削る。これは製品の精度と言うよりグロムの製品精度にも問題があると思う。グロムの製品精度は結構アバウトだから。
 ようやく穴の位置を合わせたので、ショックを取り付けようとしたら、付かない。
純正ショックのようにダンパー径が細いと付くが、私のグロムは武川の車高調整式で胴体が太い。仕方がないので、ダンパー本体と取り付けベースの両方を削って何とか取り付けた。仮組みしては削るを繰り返したので、アルミ材の加工に恐ろしく時間を取った。
 ようやく取り付けたが、今度はタイヤと干渉するので、これ又ショックの取り付け部をひたすら削り、純正並みにして、ようやく付けることができた。
 取り付け後の感想。確かに車高は下がる。グッと下がる。足つき性は向上したが、フロント側を下げるのはフォークの取り付け位置をずらしても、最大でも1.5cmぐらいしか下がらない。
 だから、どうにも後ろ下がりで格好が悪い。フロントを下げるにはフォーク自体に手を入れるしかない。また、作用点が後ろに来るので、予想通りショックが堅くなって、乗り心地はかなり悪化した。
 柔らかめにセットしている武川のショックで、この状態だから、元々堅い純正ショックなら、もっと乗り心地は悪化するだろう。
 純正ショックに、工作精度のいいグロムの組み合わせならボルトオンで付けられるだろうが、それ以外では取り付けに相当苦労する。
又、乗り心地の悪化が伴う。
フロント側とのアンバランスを考えると、このパーツの取り付けだけでローダウンが完成するわけではない。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/28 19:36

役に立った

コメント(0)

あなさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: XL1200R

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

値段の割に安っぽく取り付ける際に仕様するタイラップが目立ってしまい正直がっかりです
取り付けは簡単なので手軽にブーツを取り付けたいという方にはオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 08:10

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リトルカブ

2.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

適合車種にリトルカブとありましたが、私のリトルカブにはサイズが合わず取付できませんでした、とゆう事で評価はできませんが、質感はよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 16:42

役に立った

コメント(0)

トリッカー2さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: グロム | ADV150 )

利用車種: グロム

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取付じたいはいたって簡単
確かにシャフトの剛性感は増したが、シフトフィーリングは以前と変わりなしで2速にシフトアップする際のシフトミスは以前と変わりなく入りずらい、皆さんと違ってニュートラルは当初から確実に入ります。
シフトフィーリング的にはグロムの場合相対的に渋くて引っ掛かりがある感じで気持ちいいシフトフィーリングではないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/12 23:37

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: セロー225WE

2.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 2

セロー225WEに履かせました。

GP110が重いのか分かりませんが以前履いていたオフ用(IRCです。)のブロックタイヤよりフロント挙動が重くなったように思います。何というかフロントの回頭性(フロントの初期の入り等)が悪くなったように思います。かと言ってダートがいいのかと思いきやダートもなんか中途半端で空気圧を下げずに走るとすぐにすぐにフロントが滑って怖い思いをします。正直たいしていいタイヤとは思えないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/25 02:16

役に立った

コメント(0)

gpz750さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: Dトラッカー

2.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

届いてから週末にとりつけてみました。
色はくすんだグリーンで少しガッカリ、その上よく見ると、吊るして塗装しているのか、吊るした箇所の塗装が筆で塗った様な醜い凸凹、返品交換しようか迷ったが、時間の問題と、取り付けたい病で断念&残念
こういう製品管理してるメーカーからは、性能が良くても二度と買いません。
走りが良くなったのに、残念です。
メンテナンスのついでに、自分で再塗装します。ペンスケさんよりは、きれいに塗装できますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/11 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP