ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 3.9 /総合評価870件 (詳細インプレ数:840件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
115
もう少し/残念:
36
お話にならない:
50

ODAX:オダックスの足回りのインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR )

3.0/5

★★★★★

何回か重ね塗りをして、白になりました。
ペン先が太いので小さい文字や複雑なものだとはみ出ます。
もう少し細くなれば良いかなと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

同じタイヤマーカーでも、ダムトラックスのタイヤレターが油分の多いコテコテのクレヨンのようなものであるのに対して、こちらの商品はサラサラとしたペンタイプの修正液のようなものを想像して頂ければ良いと思います。

使用前にキャップを閉めたまま容器をよく振り、フェルト状のペン先を不要な紙などの上にゆっくり何度か押し付け、内容液(塗料)を染み込ませます。

塗料自体は粘り気が少なく、結構サラサラとしています。ペン先の太さも相まって、思いのほかドバっと出すぎてしまいやすいので、1ランク上の仕上がりの良さを目指すのであれば、一度タイヤを外して、横にしてから描くのも一つの方法かと思います。

塗装前に脱脂をしっかり行っておくのはもちろんとして、乾く度に3回ほどしっかり重ね塗りをすることで、かなり発色良く仕上げることができます。
ただし、その後は走行での汚れだけでなく、タイヤの油分が内側から滲み出てくることで結構呆気無く薄汚れてきてしまいますので、その都度マメにレタッチするか、若しくはある程度の妥協が必要です。

個人的に、自分はこの手の作業は苦ではなく、むしろ楽しく感じるほうなので、マーカーの文字がヤレ具合を見て、洗車や注油のタイミングの目安にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

カラー:ホワイト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タイヤにペイントしようと思えば仕方がない事なのかと思いますが何度かの重ね塗りをしないと上手く色が乗りません。ペン先は乗りやすい形状をしていますが丁寧に時間をかけて塗るのがコツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/10 19:27

役に立った

コメント(0)

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

タイヤ交換だけだとつまらないと思って、こちらの商品を試してみました。部屋の中で二度書きして乾いたあとタイヤ交換したところ、少し擦れただけで色が落ちました。これでは洗車しても簡単におちてしまうと思います。オフロード走行なんてもってのほか!仕上がりはかっこよかっただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/08 16:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

トップブリッジもゴールドナットにしたので、それじゃぁ~、アジャスターも、っていうことで、購入しました。商品が届くと、この色ゴールド?ってかんじです。ブラックに塗りなおそうかな~とも思っている今日この頃です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

Dukeさん(インプレ投稿数: 14件 )

2.0/5

★★★★★

【webikモニター】

使ってみてホワイトマーカー?と思いつつ4面縁取りで書いて見ました。結果、フェルトが乾いてきたとき何度かプッシュすると無駄にインクが飛び出してきて最後はなんとか振り絞って塗り終えました。私の使用方が悪かったのか、もし塗りつぶしだったら間違いなく一本では足りないと思います。もしかしてペンの体積の容量の半分も入っていないのでは?仕上がりには満足しましたが値段の割には容量が少ない気がします。これはあくまでも私の感想ですので・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

 SR400(03年式)にブリヂストンのバトラックス45をはかしています。真っ黒いタイアに白いロゴが差色ではいるとイカすかなと思ったことから購入に至ります。
 大体3回~4回の重ねて塗ると画像の色(白色)になります。商品ページのようにキレイに塗るのは、なかなか難しいです、細かな点ではみ出たりします。これはペン先がマジックタイプなので仕方のない部分かなと思います。ですので、商品ページの画像を見てこの通りにはいかないと思って購入した方が良いと思われます。
 BRIDGESTONEとBATTLAXの文字を前後輪の左右面に使っても十分にインクが持ちました。
 余談ですが、BATTLAXの後に前輪にはF、後輪にはRのアルファベットがつきますが、これはフロントとリアの意味です、何となく後輪のRがつくと速さのイメージが…
 値段と商品イメージと実際の差を考査して、2☆としました。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/09 22:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うろおぼえさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: WR250X | YZF-R6 )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

ペン先が太く書きにくいです
改良するなら油性マジックのようなペン先を期待します。
内容量も少なく『BATTLAX』の文字をタイヤ前後4ヶ所塗るだけで1/3~1/2無くなります。
タイヤすべての文字を塗るなら2~3本は必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 22:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KZさん(インプレ投稿数: 13件 )

2.0/5

★★★★★

画像の右側は今回購入したODAX製の商品で、左側は前に購入したPOSH製ピストンタイプです。 両方ともゴールドカラーの物です。

ODAX製の方は色が薄く黄色で安っぽい感じですが、光の反射具合は良いので光の当たり方次第ではキレイに見えるかも。

私の場合バルブを痛める程ではありませんが、ネジ部分にバリがありました。 ※軽くバリ取りはしました

バリや色の違い・細部の作りの違いに納得できれば選択肢に入るのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/19 01:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.8/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4

タイトルが全てです。
まだ使用途中なので詳しいインプレは後ほど再投稿致しますが黒いタイヤに塗ることを想定してないのではないかと思うほどいろがでません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:14

役に立った

中古品から探す

ODAX:オダックスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP