燃料関連のインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 4

現在は、KEDOのコック使ってますが、その一個前は純正をオーバーホールして使ってました。その時にお世話になったパーツです。
経年劣化でコックもダメになるので買っといて損はしません。


良い点
●専用設計なので、一部の年式を除いて付きます。

●純正で、懸念のあったパッキンが紙製が樹脂製になってるのでら繰り返し使えます。

●耐久性も問題無く使えます。5年くらい使ってました。

悪い点
●取付は、面倒。ベストはタンクからガソリンを完全に取り、フレームからタンクを取り出すのが間違いない。


耐久性もあるので一度オーバーホールしてしまえば4、5年は使えるのでコスパも良いと思います。
パッキンなど純正の弱点なども改善されてるので良いパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 19:08

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
取り付けやすさ 5
  • キャブのミニバイクには向いて居ません

    キャブのミニバイクには向いて居ません

Motard115にPE24でこのフィルタを使用すると、全開しないチョイ乗り程度ならフィルタ内部のエア噛みが発生しませんが全開で引っ張るとフィルタ内部にガソリン供給が追いつかず全く使い物に成りません。
DAYTONAでもエア抜きしてから使えてとの注意事項が有りましたがφ6の燃料ホースの燃料コック使用車には向いていないので注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/10 12:46

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレスのエンジンは空冷です。武川LCDメーターを取り付け、夏場に油温を計測してみるとかなり高い数値を出してくれます。まぁ、問題ない数値なのですが、あまり気分の宜しくないものですよね。
そこで、このオイルクーラーを取り付けました。
停止時の温度上昇は仕方ないですが、走り出してからの油温の下がり具合は断然ちがいます。
当然、エンジン自体の温度も若干下がるので、停車時の下からのモワッと感も多少軽減されます。
オイル量は多少増えますが、精神的にもエンジンにも良いと思います。
取り付けは、多少メカに詳しい方ならオイル交換のついでにできると思います。
ただ、オイルフィルターは構造上、武川のリペアパーツになりますので注意が必要です。できればウェビックさんでフィルターのページに表示して頂きたいものです。(品番から探さないといけないので...)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aaaさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

プラ製の素っ気ない物だとツマラナイかな、と思い購入してみました。

1000キロぐらい走ったインプレです。

付ける前は、その重さから走行中の振動や
ホースへの影響が心配でしたが、特に問題は感じません。

ただ、上下のホースのジョイント部分を捻じ込んでガラスの部分を閉める構造なので、定期的に増し締めは必要です。

手のかかる部品も愛着がわいて良いかな?と思うので全体としては満足です^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

通勤で高回転使用の時間が長いのに加えオイルのライフサイクルを伸ばす目的にて採用しました。

取り付けには特に悩むところも無く、エレメント交換が出来れば問題無く装着できます。
しいて言えばアンダーカウルにエアーの導入口(ダクト)を新設するのに少し時間を食いましたが、マジックで型どりした後何箇所かドリルで穴を開け金のこでザクザク切ればOKです。

かんじんの冷却性能ですが他の製品を使用しみないと比較できませんが、温度の降下は顕著に現れますので装着の価値はあると思います。ただ3段のだいぶコンパクトなコアなのでハードなチューニング車両にはもう一段コアが欲しくなるかもしれません。サーモスタットも実装可能になったのでオーバークールの心配も無用なので4段のタイプも選択可能ならなお良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

あなたの上田さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

以前は他のメーカーのフィルターを使ってましたが安さに惹かれ購入してみました
安いのであまり期待はしてなかったのですが作りはしっかりしてます
磁石がついていれば満点ですが価格をみれば満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:11

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

4.0/5

★★★★★

燃料コックがしぶくなってきた&かっこよくしたいの2点でピンゲルを購入。GSX1100Sにつけるのにはこれだけではつかず、同時に【PINGELピンゲル:スペシャルオフセットプレート 1/4NPTコック用】http://www.webike.net/sd/21354199/
も必要です。オフセットさせた理由としてはCRキャブをつけているとき、コックの位置など一番いい角度になったからです。
取付はまずタンクを外しガソリンを抜き、既存でついているコックを取りだし、説明書に沿ってつけるだけで30分もあればそこまで知識がなくてもつけれるかと思います。
取りつけた感想としてはよくガソリンが良くキャブに送り込まれるので燃調が必要とかいいますが自分に限ってはまったく性能面などで違いはありませんでした。
完全に見た目パーツです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/14 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
取り付けやすさ 3

【使用状況を教えてください】
TZR250Rに使用しました。
ガソリンタンクの錆び取りは実施し、もちろんコックにもフィルターがありますが、錆やゴミが流れていくのをなるべく防ぐために保険の意味も込めて使っています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
当然ですが思ったより大きめです。スペースが限られる車両では取り付け位置は事前に確認しておくのが良いと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
ホース内径がφ8mmなので、先端部分をカッターで切り落としてから取り付けました。
取り付け後、少しエンジンをかけた程度ですが今のところ流量は問題なさそうです。
今のところ目に見えた異物等は確認できませんが、しっかりキャッチしてくれそうです。

【注意すべきポイントを教えてください】
本体だけ見ると逆向きにつけたくなりますが、写真の通りの向きです。
説明にもあるので問題無いとは思いますが、取り付け方向は要確認です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
フィルターを取り付けるのは初めてなので、他の商品は分かりませんがφ6とφ8m兼用ということで車種を選ばず使えるのは良いですね。

【総評】
ホース内径をいちいち測らなくても本商品を買っておけば間違いないです。
ガソリンの流量だけ問題になる可能性があるようなのでそこだけ注意が必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/24 00:05

役に立った

コメント(0)

まりもさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) )

利用車種: RGV250 (ガンマ)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

内径7mmのものが中々なく困ってたのですが、こちらの商品を見つけ購入。商品はすごく小さくて場所に困らないし、ホースバンドもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/30 15:14

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

利用車種: TL125イーハトーブ(TL125S)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

コスパを優先したので金属製と比べて耐久性は低いと思うが、扱いやすく値段も手頃なので定期的なメンテをする人には必要にして十分。
6mmと8mmに対応しているので幅広く対応できる点が良い

エア抜き工程等の説明文が親切丁寧でさすがデイトナ製ですね。

内部フィルターの交換ができないので使い切りな点だけが唯一の欠点?かな、でも値段から考えて年毎に交換してもコストが安いので逆に利点かもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 08:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

燃料関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP