インジェクターのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: DトラッカーX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

fmfのp4hex、豚鼻、最後にこの商品を取り付けました。
低速時の挙動は全然違います。ギクシャク感がなくなり、凄く楽しいバイクに仕上がりました。
ただ、取り付けに関しては少し苦労しました。
タンクをずらし、よく固いと言われているネジにラスペネを吹いて時間をあけ、ロングドライバーで柄の方を金づちで叩いて衝撃をあたえてからまわすと外れますが、なにせ狭くてホースが外れにくい為結局タンクを外しました。タンクを外すのも初めてでしたし、不安でしたがバイクは別物にかわります。
苦労したぶん、愛着がわきますしイジってる楽しみも得れました。

ただ、何年か前はこの商品13000円前後だったような、、、


でもいいんです。乗るとニヤニヤできるくらい変化があったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/22 16:51

役に立った

コメント(0)

てんさいさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DトラッカーX )

利用車種: DトラッカーX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

社外マフラー交換後の低?中回転域のレスポンス悪化が解消し、反応良く回るようになりました。交換しただけでこんなに効果がでて感動しました。
交換作業は、経験者のレポートを参考にさせてもらい、30分くらいでトラブルなくできました。感謝!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/08 19:09

役に立った

コメント(0)

センさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: DトラッカーX

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

DトラッカーXはガソリンと空気を絞られています。
そこでインジェクターをこれに変更し、蓋を外すだけでかなりのパワーアップを図れると思います。取り付けに関しては色々な先輩方が実践しているので安心です。

後は出来ればマフラーを抜けの良いのに変えましょう。
さらに欲を言えばサブコンも取り付けると幸せかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/29 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

v125の156ccに取り付けです。
ビッグスロットルに交換した際に一緒に購入しました。
結果は大成功でした。
今迄は武川のコントローラーのみでしたが、エンストしたり調子の悪い回転域があったりと、毎日悩んでいました。
しかし、この2点で全て解決しました。
本当に買って良かったです。
気になる燃費も、アクセルの開度が今迄よりかなり少なくても良く走るので、通勤で35キロから32キロぐらいに落ちた程度でした。
取り付けも燃料ホースさえきちんと止めていれば、割と簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 16:28

役に立った

コメント(0)

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS300 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★

排気量150シーシーにボアアップした車両に取り付けてみました。

取付自体はカウルを外し燃料タンクを降ろせばインジェクターを固定している六角ボルトがありますので、カウル等の取り外しがわかる方なら楽に交換できるかと思います。

既存のインジェクターを取り外す際は燃料のこぼれ、Оリングの脱落に注意してください!燃料ホースはタンク側から外し、ホースの燃料をタンクに戻すのがよいと思われます。
既存のエンジン側のОリングと、コネクタ用のシールを流用します。
特に配線加工も必要なく正常に動作しました。

性能ですが、ノーマルの物より確実に濃くなりますが、排気量150シーシーの車両には吐出量が多すぎました…。

排気量150シーシーの車両に取り付けるつもりの方は、吐出量120シーシーか140シーシーの物の方がよいかと思われます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクターを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP