ファンネルのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AMSさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R6 | エイプ100 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

街乗りでホコリなどを吸い込まないよう今回購入して取り付けましたが想像以上に吸入抵抗が大きくキャブセッティングの変更が必要でした。またエイプではキャブが右に張り出すため走行中に太股が当たりネットを止めているラバーが
ズレていつの間にかネットやスポンジが無くなってしまいました。現在はファンネルにJAMの3Dエアフィルターに交換して使用しています(右サイドカバーは外すか一部カットが必要)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 23:51

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

カラー:ポリッシュ
利用車種: タクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

AF34ライブディオのキャブをインストールした私のAF24タクト。そのキャブに合うであろうファンネル(本商品)を購入。ほんの少し径が合わず加工して無理矢理取り付けを試みるも装着できませんでした。非常にカッコイイのに残念。これはよく調べずに買った私のミスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/23 16:30

役に立った

コメント(0)

Z50jさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ゴリラ )

入数:1個 | カラー:レッド
利用車種: ゴリラ

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

FCRキャブに取付しました。
保管時に使用したくて購入。ジャストフィットではないが充分効果はあると思います。防塵として。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/06 18:22

役に立った

コメント(0)

ゆっきー☆さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TZM50 | エイプ50 | SR400 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

それなりの物です。
難点はネットを止めているゴムリングの劣化がかなり早く、ヒビ割れが全周に出てきます。
そうなるとネットの保持がグラグラになり、取れやすくなるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 10:14

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

樹脂製の標準仕様のファンネルです。
質感は安っぽいので見た目が気になる方は交換する事をオススメします。
そのままだとホコリ等が侵入しそうでちょっと心配ですが、乗らない時はオプションで蓋があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/20 22:40

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

【使用状況を教えてください】
使用車種:FTR223
走行用途:街乗り、ツーリング
使用期間:1年ほど
使用期間中の不具合は無し。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。その当時はファンネルを着けたらものすごいパワーアップするんだろうな。という認識であったためしっかり吸い込みそうな雰囲気で大変満足した。

【取付けは難しかったですか?】
Φ55は少し純正キャブに対し取付け径が大きく、グラインダにて切り込みを足してからバンドを締めこんだ。
純正エアクリーナーボックスは購入当初からスカチューンされていたのでついていなかったので、取り外しの手間は不要ですぐつけられた。

【使ってみていかがでしたか?】
当初の思惑とは違い、あまりパワーアップに繋がらなかった。。。
品質的には本体メッキ表面の滑らかさもよく、吸気効率は良さそうだったのだがFTR223には効果は今一つだった。
しっかりセッティングを突き詰められないままパワーフィルター仕様へと戻した。
セッティングデータとして、メインジェット#145の記録は残していた。

【付属品はついていましたか?】
有り。メッシュ等が付属されていた。

【期待外れな点はありましたか?】
あまりパワーアップに繋がらなかった。。。

【一緒に購入するべきアイテム】
ジェット類のセット
精度のよいマイナスドライバー
もしファンネルの口径が大きく、スリットを足す場合
グラインダ
糸ノコ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/17 12:44

役に立った

コメント(0)

ターボぅさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 | VT250スパーダ | バンディット250 )

単気筒 | 口径:小型用
利用車種: VT250スパーダ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • VT250SPADAで使用するにはファンネル削り加工を要します。

    VT250SPADAで使用するにはファンネル削り加工を要します。

ファンネル無しのベーシックキットだけで売り出す必要ってあるの?と正直思いました。ファンネル自体が入っていないのでヨシムラのオンラインショッピングで別途購入しないといけません。ファンネルを手に入れて使用したインプレッションとしては効果絶大ではあります。吸入音も高くなり、如何にも吸ってまっせ?!な感じが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mr.Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 0

他の方のインプレをもとに購入しました。グロム用ですが装着はできました。当然ですが形状が違うのでファンネルが正面を向きません。効果は感じませんがまぁ納得です。専用品の発売に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/01 14:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

武川のパワフィル、大口径ダクトと同時交換。
全体的にトルクがアップしたような気がする。特に6000回転以降が気持ちよくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

私のダックスは暖気をしっかりしても、走り始めのアイドリングが安定せず、
結構な頻度でエンストを起こします。
頑張って、ジェットを変えたりスクリューの調整をしてみたのですが、
どうしても改善しません。
そこで、アイドリング回転数を高めに設定(だいたい1600rpm)して対策していたのですが
走りこんでいくと、アイドリングが2000rpm位になってしまいます。
暖まった時のアイドリングを1600rpm位に設定すると、走り始めは1100~1200rpm位になり
エンスト多発します。
セル付きならば、なんとなるかもしれませんが、キックスタートなので
信号待ちとかでエンストすると、最悪です。

何とかならないかと考えていた時に、このパーツを発見しました。
これなら、走りこんで十分暖まった時のアイドリングをドライバーとか
工具も使わずに、素早く調整できます。
200~300rpm位の変更は、ほんの少しの角度なのですが
感覚的にすぐ慣れました。

キャブに付けるときは、純正のアイドリングスクリューを外して
このパーツと交換するだけという、簡単な作業でOKです。
その際Oリングを純正のアイドリングスクリューから外して、このパーツにくっつけて
再利用します。

商品ページの写真では、濃いゴールドに写っていますが
届いた商品はちょっと薄めのゴールド(シャンパンゴールドっぽい)でした・・・
そこは、個人的にマイナスポイントとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/27 17:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ファンネルを車種から探す

PAGE TOP