インジェクションコントローラー・サブコンのインプレッション (全 115 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KJKJさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

BEETのマフラーtype2がでたのでその時に一緒に装着しました。
説明書が不親切で、取り付けはバイク屋に任せました。
取り付け後はアフターファイヤーのときの音がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 13:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: VTR1000SP

4.0/5

★★★★★

VTR SP1特有のギクシャクが少し良くなればと思いつけました。
まだ、サンプルマップのままなので、ギクシャクはそれほど改善されていません。
しかし、スロットルを空けたときの、レスポンスが明らかに良くなっています。
もう少し煮詰めていけば、かなり良い感じになると思います。
今後のセッティングに期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 20:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

むさまるさん 

自分は5000までは+設定でした。6000以降は-2%です。
ダイノジェットの上で設定したので今のフィーリングは結構
気にってます。

BOWさん 

詳細情報ありがとうございます。

仕事が、落ち着いたら早速試したいと思ってます。

まずは、使い方になれないといけませんが(笑)

bochiさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

武川さんのFコンいいですよ取り付けもそんなに難しくないし何せ設定が豊富でノーマル車からフルチューニングまで対応しますプログラムせれているデータは3種類あります自分の車に合わせて一コマズツセッティングできます私のv125はエンジンノーマルなのでまだ細かいセッティングしていませんが今後駆動系エンジン系いじる予定なので期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぬーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DR-Z400 | YZF-R6 | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

目的
LEADの最高速が80km/hrしか出ず、国道バイパスで怖い目をしています。
少しでも最高速度を上げたいと考え、導入しました。

取り付け
プーリーは専用の工具等があれば、それほど苦労しません。(形状的にプーリーが効果があるかは不明です)
imapは狭いスペースで苦労しますが、ウインカー周りの外装も剥がしてしまえば、十分作業可能なレベルです。
横着して外装を剥がさずに作業をすると、ミスが起こりやすいと思います。

効果
 数十キロ走った程度ですが、最高速度は10kmh/hrアップの90km/hrまで上がりました。
この速度域で10km/hrアップは大きいと思いますが、もう5km/hrほど欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 18:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

マップも12個インストール済み(+1あり)だし、ほんの少しメンドくさいけど、説明書どおりに取り付ければ特に問題なし。その分安いので仕方ないとこかと。ノーマルだとあんまり上は要らないので、先にマフラー位は変えておきましょう。体感上レヴが上がるだけで特には必要ないけど、後々、ステップUPしても対応してるようだし(どこまで煮詰めてるのかは不明)、値段から考えれば、ポン付け派には超オススメです。
突き詰めていく人は現車合わせが必要になるとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/14 01:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらそらさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: STREETFIGHTER

4.0/5

★★★★★

アクラポに交換してからの低速トルクの無さとアフターファイヤーの改善のために付けてみました。

O2センサーのカプラーを差し替えて、バッテリーのマイナス端子に線を接続するだけですが、そのカプラーの場所がなかなか見つけられず、苦労しました。

ちなみに、その場所はラジエターのリザーバータンクの横とリアサスの上あたりでした。

取り付けてから初めて試乗した時は、思わず喜びの雄叫びをあげてシマイマシタ。

あまり回転を上げなくてもスルット前進する感じで、トルクが厚くなって居るのが分りました。

アフターファイヤーも改善され、かなり静かになりました。

おすすめします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 00:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

なんと言っても取り付けが大変です
慣れない方だと2時間はかかると思います
また、配線を間違えると故障する可能性も高い
そして間違いやすい程に配線・取り付けが複雑です
カプラーワンタッチで取り付け出来るサブコンが
あまり売っていませんので仕方ないですが
性能:マフラーポン付けの状態で起こしていたアフターファイヤーが無くなりました
適切な燃調になったのか、燃費も良くなりました
パワーアップは体感出来ないと思いますが
取り付けた他の部位のパーツ次第で変わるでしょう
ボアアップをしてパワーアップをしたら
それに見合った燃調にするといった感じで
コレのみでパワーアップする物ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

リード110に取り付けました。配線カットとキボシカシメるのが面倒でしたが簡単でした。ノーマルだとレブリミッターが効いて80kmが限界でしたが、95kmまで伸びました。吸排気と駆動系が変わっているので燃調もできるし便利です。ただあまり負荷をかけたくないので、カスタムも回すのもそこそこにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

BEETのナサート管にマフラー交換した後にアフターファイヤーがやたらとうるさかったので抑えるためとマフラー交換後のトルク型れてるところを補えたらと思い購入。
I-conを乗せるとアフターファイヤーがある程度減り、低回転から高回転の全域でパワーが上がり大満足です!
マップ作りも本体だけで簡単に設定出来ますし、マップが3つ保存出来るのも便利です。
ただ、取り付けは自分だけでやるのは難しいでしょう。
説明書には分かる人が分かるようにしか書いてないです。
取り付け工賃で15000円くらいは視野に入れておいたほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 11:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5PW7さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

5.0/5

★★★★★

フルエキに変えてから、(1)2000rpm前後での二次曲線的なパワーの立ち上がり方、(2)中~高回転でのスロットルの反応の鈍さが気になり i-CONIIIを取り付けました。

(2)はサンプルマップの状態で改善されました。
(1)はサンプルマップを微調整することでかなり改善されました。

初めてインジェクションコントローラーを購入しましたが、操作も簡単で直感的に扱えるので期待通りでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/07 23:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インジェクションコントローラー・サブコンを車種から探す

PAGE TOP