吸気関連のインプレッション (全 287 件中 281 - 287 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
電気屋さんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

2.0/5

★★★★★

YZF-R1(4c8)用に買いましたがポン付けは無理でした、ボックス側に接触する部分が多々あり削る切るして無理矢理押し込む必要があります、最終的にはボックス上蓋で締め上げて固定しました。まだ試乗してませんがインテークに耳を近づけると明らかに吸気音が大きくなっていますので効果も期待出来そうです、あとコールドスタート時に回転数が少し下がりました、安定?しているのかは不明ですが・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/09 11:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

5.0/5

★★★★★

今まで国内仕様の車体に逆車のキャブレターを入れていましたが、物足りないのと見栄えが気になっていたので、今回、ノジマのパワーアップキットを入れました。それと同時に中川商会のHIRを同時にいれたので2つ合わせてのインプレなります。
レスポンスはかなり上がりました♪感動です。街乗りではあんまり感じませんが、高速では今までと走りが違いますね。
一方、燃費は悪くなりました(苦笑)運転の仕方によりますが、アクセル開けると面白いので不満は全くないです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 | GSX-S1000F | バーグマン200 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
 排気音の大きさとアフターファイアがおさまらないためマフラーをノーマルにもどしましたが、やっぱり物足りないのでキャブの交換に踏み切りました。
 取り付けに関して、後期の不圧コック取り付け車両は前期方のコックに交換することをオススメします。付属の取説には変更しなくても取り付け可能とありますが、実際はタンク取り付け時にコックがキャブと干渉します。ちなみに、交換したところでタンクとキャブはクリアランスがギリギリです。ウチのは接触してますが、とりあえず問題なさそうなのでそのままになってます。
 性能面では、レスポンスの大幅な向上が見込めます。出荷時のセッティングはノーマルマフラーに合わせてありますので、ポン付けでもきれいに回りますし、強制開閉にした事による扱いづらさも特に感じませんでした。マフラー交換とあわせて、セッティングを出してやればベストなのでしょうが、音量の大きいマフラーばかりなので、静かなまま性能を向上させたい方はキャブのみ交換でも十分な効果があるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

namichieさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TMAX )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルエアクリーナー改に別購入品のアダプターを付けてFCR装着。
最初に取り付けに関しては、メーカーからのA4一枚のエアクリ加工後写真と付属エアクリずらし用のアダプター取り付け写真と市販と同じFCRセッティングマニュアルが入っており、細かい取り付け方法や注意点なのは一切なく、慣れていない人や工具をあまり持っていない人は取り付けは難しいと思います。あと、ファンネルとノーマルワイヤー加工部品等が同封されていました。ちなみに私は取り付けに2時間はかかりました。
あと問題なのは、セッティングです。私のTMAXは駆動系は一通り変更してあり、マフラーもアクラボビッチが取り付けありエンジンの改造はしていない状態で、納入時のジェッティングではまったく走りませんでした。
購入時のメインは135、スロー40、ジェットニードル90FTM 3段目という状態でいた。私はメインを125、スロー45に変更しましたが、スロー系はエアースクリューで微調整し、メインも若干濃い目、上と下はおおよそあってきてはいるのですがジェットニードルを変更しないといい感じには程遠いです。今後あわせて購入します。あと、加速ポンプも1/4ぐらいから噴射するようにも変更しました。
現在の使用でも、ノーマルと比べても別マシンに変身していますので、セッティングが合ったら、とてもすごい事になりそうです。
値段はかなり高額だけどもそれなりの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リョウさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200R )

4.0/5

★★★★★

さすがは、JB POWERです。造りはいい!!
自分の工具が悪いのかもしれませんが、取付けの時に工具が当たります。
短い頭の六角レンチが必要になります。
残念ながら、ゴリゴリに当たり削れてしまいましたが、
エアークリーナー使用のFCRであれば、この部品ですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:39

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

商品には満足していますが、タンクの取り外しやフューエルラインの取り外しと取付けに時間が掛かりました。
もう少しメンテしやすい車両なら簡単な作業になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまるさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

NSR80に装着してみました。
意外とセッティングが出しやすい様な気がしました。
全域でトルクが増し、乗りやすいです。
当然の事ですが一緒にリードバルブの交換、そして直キャブ仕様ですが
このPWK28の効果は大きいでしょう。
PE24と迷いましたが、PWK28にして良かったです。
絶版車の2stですが、まだまだ楽しめそうです。

取り付けに関してですが・・・
公道メインで走るので分離給油仕様は絶対条件でした。
その為、オイルポンプが干渉するので少々傾ける必要があります。
また、マニホールドやスロットルサブケーブルの加工など
下準備に時間を少々費やす事になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/13 17:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

吸気関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP