TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価369件 (詳細インプレ数:351件)
買ってよかった/最高:
152
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

TSR:テクニカルスポーツレーシングの吸気関連のインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そうにゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

CB1100にも取り付け可とのことですが、私のCBはスリップオンマフラーのみで、インジェクションコントローラーは入荷待ちの状態…。ネットで色々調べ購入しました。
CB1100は国内使用は吸気を抑えるため、吸気抑制装置や排気抑制装置が付いており、スリップオンマフラーのみではローギアで3000回転ほどからもたつきや窮屈な感じがしました。抑制装置をキャンセルし、この商品を付けるとあら不思議!もたつきが綺麗サッパリなくなり、高回転域でも回転の伸びがかなり楽になりました。テストしていて、なにこれ?!と声をだしてしまいました(笑) こういう類のアイテムはどんどん出てきて欲しいです。取り付けは簡単です。シリンダーへ通じるパイプを塞ぐことだけ注意が必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 16:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

以前から気になっていたのですが金額が気になり手がでなかったのですが今回思い切って購入しました。取り付けも取説を読みながらしましたが問題なく取り付けできました。簡単な整備ができる方なら問題なく取り付けできると思います。試乗はしていないので走行するのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

ちんちくりんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

前々から気になっていたこの商品を取り付けました。前評判は良かったのですが、半信半疑でした。それでも前評判を信じて取り付けてみました。でも高いですよね。ゴールドアルマイトが必要なのか…。装着した感想は4000rpmくらいからの伸びがええですね。音量も図太くなった感じです。とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつくみさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シグナスX FI | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

吸気音が大きくなっただけでなく、下から上まで全域でパワーアップしたように感じますが、多少燃調が薄ぎみになりました。許容範囲です。私はF.CONで補正しました。
高回転域は特に気持ちの良いサウンドが聞こえます。欲を言えば、もう少しファンネル状にしてもらい、サイドカバーもダクト加工されたものがセットになっていれば、なお良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/06 18:49

役に立った

コメント(0)

イカゾーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

フルパワー化に伴い、純正パーツから交換しました。
ゴールドアルマイトのボディにブルーのアルマイトボルト(別売り)で固定しました。
ほとんど見えない部分ですが、サイドカバーを外した時に見える美しい色が何とも言えない満足感を与えてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よねやんさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300SF2007年式(フルパワー化はしていません)に取り付けました。
取説は若干わかりにくいと思いますが、取付け方法をインターネットで調べたので簡単に出来ました。(作業時間は30分くらいでした)

以下実際に取り付けて走ってみた感想です。
・アイドリング時の音が少し大きくなった。
・レスポンスがとても軽くなった。
・3500回転くらいまでのもたつきがかなり改善された。
・高回転時の伸びが良くなった。
・吸気音がシートの下から聞こえるようになった。

実は社外フルエキを取りつけた際に、4000回転くらいまでの吹けが鈍くなってしまったのですが、このインテークファンネルを装着後はかなり改善されました。
価格はやや高めですが、見た目の高級感と評判通りの効果で、かなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/18 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロチービーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

輸出仕様エアファンネル+スリップオン+配線加工でフルパワー化している車両にスパークアドバンスローターと共に装着しました。マイルドなCBが激変して強力なエンジンに変化し、かなり気に入っています。強力なパワーやスロットルレスポンスを求める方に限っては超お勧めです。費用対効果がものすごいです!!びっくり。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エアインテークファンネル

良く聞く低速時に起こるアクセルのON/OFFでのドンツキは(03~04年式だけで改善済みなのか?)自分のCBでは気になった事がなくて不満はありませんでしたが全域でトルク感が増してレーシーなフィーリングになると数多くのインプレなのどを読んでどう変わるのか自分も試してみたくなってエアインテークファンネルを取り付けました(^-^)
値段は吸入口の広いカバー?なので割高感は多少感じましたが
フルパワー仕様にしていてフルエキゾーストのチタンマフラーに交換しているので1万円弱で今よりも性能がアップするのなら高くは無いパーツだと思って購入しました。

取り付けは純正のエアクリーナーのカバーを外して取り替えるだけなので簡単ですがシートやサイドカバー・リアカウルを外して必要の無い部品を外すので多少は時間が掛りました…
面倒だったのがインテークマニホールド(3番)のメクラ栓です(>_<)
タンクを持ち上げて(浮かせて)の作業です。
ノーマルマフラーに戻す事も無いのでついでに排気デバイスも取り外しました(^.^)
作業は同時にスパークアドバンスローターも装着しましたけど1時間半ほどで完了しました(^u^)
ゴールドで綺麗なパーツでカスタム度もかなりアップしますがサイドカバーで見えなくなってしまうのが残念です(>_<)

装着後エンジンを始動して最初に思ったのはアイドリング時の排気音が若干大きくなっていました…
アクセルを煽るとチタンマフラー特有の?(高回転時の)カン高い排気音が消えてズ太い音質に変わっていました(^^♪

乗って走った感じは皆さんのインプレ通り全域でトルクが増しているのが体感出来て4000回転以上ではレーシーなフィーリングに変わっていました(*^_^*)
加速も良くアクセルを回すのが一段と楽しめる様になってフルパワー仕様の本領が発揮出来る様になったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カッチィさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

cb1100(sc65)に取り付けました。サイコーに気持ちよく回るようになりましたが、若干下の方が弱くなったような、燃調薄くなったかな?
ファンネル自体の取り付けは楽勝なんですが、1100のバキュームチャンバはエアクリケースの下に。ケースに二次空気供給ホースが接続されてるんですがコイツがまさに曲者、外しはいいのですが取り付けがチョー面倒。素人だからか?
バキュームチャンバ残してた方が楽ですよ。
エアクリダクトの詰め物取るよりカスタム感あるし。
ちなみにマフラーはワイバン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すーぱーふぉあーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

最初は購入を戸惑っていましたが、購入者のインプレッションを参考にして、購入を決断しました。アドバンスローターとの同時購入&取り付けのため、どちらの効果がどうなのかわかりませんが、高回転までの吹けとスロットルレスポンスが好くなり、なかなかの加速をしてくれます。外観では、何が変わったのかわかりませんが、排気音(量)が少し大きくなり、アイドリングも少し(数十回転)高くなったようです。フルパワーにされている方には、お勧めの商品です(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TSR:テクニカルスポーツレーシングの 吸気関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP