ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのドレンボルトのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • ワイヤリング施工も楽になります。

    ワイヤリング施工も楽になります。

新型CBR250RRに装着しました。長さやピッチは問題ないのですが、ドレンボルトの付け根(ワッシャー接触面)がワッシャーの内径より細いので取り付けには注意が必要です。ワッシャーを押さえてセンター出しをしながらドレンボルトを緩めないとオイル漏れが生じる商品です。装着前に観察して形状を理解していれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 23:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: Z800

2.0/5

★★★★★

磁石入りフィルタが売り切れていたので、鉄粉除去のために購入。ボルトのほうが毎回使用できて長期的には安価になるという算段もあります。長期的に劣化の少なく強力なネオジ系磁石使用もポイントですね!
また、色が変わるのでドレンの位置がわかりやすいメリットもあります。
鉄系ボルトと比較して、強度/剛性で劣るため、単純にマグネットが必要の人には割高なだけに感じると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 05:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ドレンボルトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP