減圧バルブのインプレッション (全 144 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: マジェスティS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

装着はメットインを外す必要があります。
説明書の写真は暗くて分かり辛かったのですが、説明書を見て取り付けするようなパーツではないので問題なしです。

性能は吹け上がりが軽くなった気がします。
全てを明らかに実感出来るパーツではないので過度な期待を持ってはいけません。
ですが、何となく良くなったと言う感じはあります。
エンブレは極端に無くなる訳ではなく、ミッション車で例えるなら3速ぐらいのエンブレが4速になる感じです。

安価で取り付けも簡単なので最初のカスタムには良いと思います。

マジェスティSに付ける場合はフレームに本体が干渉するので、クッションとなる耐熱ゴムなどを巻くと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさちゃんズさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-25R )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

アクセルオフ時のエンブレが軽減されるというインプレを見て、値段も手頃だったので付けてみました。
思ってたより効果があり、付けて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 19:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウタンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

少々お高めな事も有り、購入を迷いましたが思い切って買ってみました。
車種は87年型GSX-R1100H。
結果は劇的に変わりました。スムーズでマイルド、低速でのギクシャク感が大幅に低減されます。
信号でスタート直後、前が詰まってアクセルオフ、クラッチを握ろうかなと思った瞬間前が進んでアクセルオン。
こういうのって思い切りギクシャクしますよね。コレが大幅に低減します。
エンブレも30?40%減(感覚的に)で、全域で乗りやすくなりました。逆にパンチが無くなったかのような錯覚に陥ります。
リターンなので、この先何年乗れるか分りませんが、もっと早くつけておけば良かったと今になって思います。
GU74はブローバイホースの上を燃料ホースが通るので、人によっては燃料ホースを長いものに取り替える必要があるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: エイプ100 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 本体の取付スペースが狭く手が入り難い為、プラグコード、ハーネスを整理して取付

    本体の取付スペースが狭く手が入り難い為、プラグコード、ハーネスを整理して取付

  • IGコイルを取付て終了

    IGコイルを取付て終了

以前から減圧バルブに興味が有り他社の製品も含めて検討しておりました。
購入については他の方のインプレが大変参考になりました。最終的に車種専用の設定が有る事、セールで安くなっていた事が決め手となりT-REVα に決めました。
取付作業については狭いスペースの為、手が入り難くプラグコード、他のハーネス類を整理しながら配管の取り回しをしないとキチンと収まらない為大変でした。(定期メンテナンスが憂鬱にになります)
付属の取説が解り難い!もう少し細かい解説が有れば良いと思いました。
取り付け後の効果については、スタートの際アイドリングから回転を上げずに半クラッチでスタート出来る様になり吹け上がりも軽くなりました。エンジンブレーキについてはかなりマイルドになりギクシャクする事も殆ど無くなりました。試運転でかなりの効果を感じられたので今後のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 18:36

役に立った

コメント(1)

NORさん 

8/15~16 乗鞍方面のツーリングにて高速を含めて630Kmほど走りました。全体的に走りやすくなったお陰で疲労低減になりました。
燃費については 約20% 改善され大変満足です。

ずっぺさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 0
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 0

減圧バルブはT社KTM純正とか使いましたが、メンドクサイ物付けなくても
これだけで十分だと思います。今バイク3台所有しているのですが2台NAG使っています。
エンブレは結構マイルドになります、ブレーキは強化したほうがイイと思いますヨ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/04 20:35

役に立った

コメント(0)

CBマスターさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300SF | 500EXC-F )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • αシステムです。

    αシステムです。

  • SPキットです。

    SPキットです。

02年式CB1300SF(SC40・後期型二次エア装着あり)に取り付けています。

本来、SC54用ですが、何となく着くだろうと安易に考え、寺本自動車商会さんへ問い合わせてみると、αシステムは確認が取れないがSPキットなら装着出来るかも知れないとの回答で、SPキットを購入しました。

若干、燃料コックとの干渉があったり、FCR+エアクリーナーレス仕様にしてあるので、キャッチタンクへのホースの長さが会わなかったりしましたが装着出来ました。

走り出してすぐに発進加速がスムーズになった事に「ん?」と思い、高回転まで引っ張ると「お!」と更に効果を体感でき、更にアクセルオフ・シフトダウン時には「おおっ!!」とその効果に驚きました。

それを機に、αシステムへのグレードアップに対する欲求が益々高まり、再度寺本自動車商会さんに問い合わせ、ムリを言って必要と思われるパーツを送ってもらいました。

二次エア装着周辺のホース取り回しがSC54とは異なる為、現物合わせでホースのカットをする必要があるため、少し面倒な部分もありますが、空気の流れ等を考えると何とかなります。

そして、装着しての効果はと言えば、SPキットを更に2段階程高めた様に感じることが出来ます。

性能やコストを考えると、オススメは間違いなくαシステムですが、効果の違いを体感したい方は通常キット(SPキット含む)からのグレードアップも楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 21:26

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

燃料カットの影響でしょうか、エンブレがキツくいまいち走りにくい印象がありました。
エンブレさえ低減すればいいなと思っておりましたので、
アクセルオン時の差などは個人的にはあまりわかりません。
スリッパークラッチを装着するよりか安上がりなので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/23 16:56

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

取り付け前はドンつき?で結構悩んでました。バイクを変えたので、しばらく慣れれば大丈夫かな?と思ってましたが一向に解消せず、知人に相談したところ、現代のマシンは結構そんなもんだとのことで半ば諦めていました。しかしこの商品の説明を見ると、まさに私の悩んでいたことが軽減されるとの事。価格がそれなりにお高いので、だいぶためらいました。シーズンインを前に更に悩みましたが、購入を決意。取り付けは添付されている画像入りの説明書を熟読し、作業にあたりましたが、こんなのココに入るの?って感じでした。プラグ交換プラスαの作業が出来る方なら取り付けも大丈夫と思います。結果は、取り付けて正解でした?フケ上がりも軽くドンつきも軽減され、エンブレもかけやすくなり満足です。疲労も軽減されると思います。価格は高いですが、効果アリ?おすすめ出来る商品です。ウェビックさん、値引き頑張ってー笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDM900 | ジェベル250XC | KSR-2 )

利用車種: TDM900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 真ん中の赤いのがT−REVですがタンクが被さるので全く見えなくなります。

    真ん中の赤いのがT−REVですがタンクが被さるので全く見えなくなります。

?【何が購入の決め手になりましたか?】

某バイク用品屋さんでの、お試し装着会

?【実際に使用してみてどうでしたか?】

いやー、びっくりした。

装着前に、某オクで買ったスリップオンマフラーに換えたら、スロットルのドンヅキは減ったものの、振動が増えて困っていました。

そこへお試し会でT−REVを付けたところ、用品屋の駐車場を出るまでに振動の減少を実感。

エンブレは確かに減少するものの慣れのレベルの話で、ブレーキのかけ方がちょっと変わるぐらいです。

それよりも山に行った時にエンブレが弱まった分シフトダウンに怖さが無くなり、安心してスロットルを開けられる様になりました。

またエンジンの回転の上昇が早く滑らかになり、その分エンジンのパルス感が減りましたが、長距離を走るにはこの方が疲れも少なくなるかと思います。

?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

メーカーホームページに取り付けの参考が公表されているので、真似しました。

?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

現物合わせでホースの寸法を出していく、ぐらいです。

?【期待外れだった点はありますか?】

無し。
強いて言えば燃費悪化しました。
ただし、悪いのは私でして・・・いや?スロットル開けるの楽しくて♪

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

年に一度、内部清掃が奨励されてますが、正直面倒くさい。(あまり乗らない冬場にやってます。)

?【比較した商品はありますか?】

エアラとか他にメーカーが有るのは知ってますが、現物体感したら比較の必要無いでしょ。

?【その他】

唯一の泣き所としては・・・T−REV装着が外から全く見えない。

しょうがないのでステッカー貼ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/29 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

蒼い巨星さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | スーパーカブC125 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

エンジンの回転がスムーズになりました。
エンブレが弱くなって、走りやすくなりました。
もう少し安くならないかなぁ(??・з・?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 20:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

減圧バルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP