減圧バルブのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさくんさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z900RS | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 2

取り付けは、いたって簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/20 20:55

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 1

取り付けて約一年たち、取り外してパーツクリーナーを吹いて中を洗浄してみましたが、新品時のようなワンウェイ感がなくなり、某何とかレブに取り付け変更しました。これは、安いので交換前提品のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/07 13:44

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ここまでの値段程の効果はうーん
感じられないかな
他の商品使ったことないので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/07 18:51

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

2.0/5

★★★★★

エンブレを少しでも軽減させたいがために装着したのですが、効果はよく体感できませんでしたが、この商品の見た目は中々カッコよくホースに割り込ませるだけにしてはやってる感が出ていいんでないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/22 21:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぼうさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: GSR400

2.0/5

★★★★★

思ったより大きかったです。例えは悪いですが、小さいいなり寿司ぐらいかな? 取付場所は、余裕がありますが、タンクを上げただけでは、小さい手でないと、厳しいです。エアクリーナー側は、簡単にはずせますが、エンジン側は、けっこう厳しいです。燃料ホ-スその他を外せれば、スムーズにいくと思います。
私は無理やり手をつっこんで、行ないました。峠、高速道路を走りました。減速時のショツクは、多少軽減しました。コーナー進入が、少しスムーズになったようです。トルクアップについては、あまり体感出来ませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 18:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ojinさん(インプレ投稿数: 21件 )

2.0/5

★★★★★

エンブレ低減の為に取り付けてみました。
取り付け説明書は一般論でしか説明しておりません。
エアークリーナーボックス内に取り付けますのでトラブルが起こると重大事故になる可能性があります。
説明書に記載が無く、メーカーに問い合わせても返事をもらえません。特にホースとのジョイント部にホース・クリップを使った方が良いのか、使わない方が良いのか難しい選択をユーザーがせねばなりません。
内圧コントロールバルブとの接続部が金属ですとクリップを使用するのですが、プラスティックですのでクリープが心配で使用に踏み切れません。
容易く点検できる場所ではないので、メーカーの見解を明確に知らせてほしいと思っております。
使用結果はマズマズ、エンブレの低減はできました。コスト/パーフォーマンスは低いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/23 19:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

さん 

基本的にその程度の事柄がわからない方は、手を付けないほうが良いと思います。ホースクリップを使うかどうかなんて・・・
締め付けトルクもわからない人が付けられる部品ではないと思います。
勘違いしてませんか(笑い)

skyさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KSRII )

2.0/5

★★★★★

DR-Zは2台目ですが、以前は某メーカーの純正部品を流用していました。

今回2台目購入に際し、レース用でエンブレがほぼゼロになると言う前評判を信じて購入しました。

結果としては、純正と変化なし…

2万円以上出す価値があったのかは疑問です(某純正部品は4、000円)。

ただ、エンブレがマイルドになり、コーナー進入が楽になったのは良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

減圧バルブを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP