エンジンパーツのインプレッション (全 195 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
りゅうさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 1
  • 排気ポート、左右の型のズレが大きいです。

    排気ポート、左右の型のズレが大きいです。

  • 掃気ポート、鋳物のスがもろに。バリではないです。

    掃気ポート、鋳物のスがもろに。バリではないです。

SA10J 2ストビーノに使用しました。
2段階右折、30km/h制限、右車線走行で無駄につかまって反則金払うよりはこちらにお金を使おうと。

写真にあるようにポートが良くなかったので、使用前に問合せしました。
回答は、
・この製品はポートを仕上げていないのでこれで正常です。使用に問題ないです。
・ポート加工して使用すれば性能は上がります。
でした。
もっと安いボアアップキットもありますが、KN企画さんのブランド(品質)を信じて購入したのですが、これならもっと安いキットを買うか、もっと高いもので品質のいいキットを買った方がいいです。
製品名には入門用と書いてありますが、ポート加工ができる上級者のためのベース部品という位置づけの製品です。

速くするのが目的ではなく、黄色ナンバーするのが目的なのでポートが不安ですがこのままバリ取りと砂取り?(ポートの内部砂がたくさんついています)をして組み込みました。
慣らし含め500kmほど走りましたが問題なく走れています。
エンジンの音は純正の50cc比べると不安な感じの音が大きくなりガサガサしています。フケ上がりのスムーズさもなくなりました。ビリビリする細かい振動も出るようになりました。(zoil入れてます)
吸排気は純正のままなので、速くなりません。50ccと変わらないかスムーズじゃなくなった分遅くなった気がします。パワーバンドも高回転寄りになりレブリミッター付近でパワーが出るようになりました。(CDIノーマルなのでレブリミッター以降は不明)。エアクリとインマニとプラグは新品に交換、キャブは清掃しています。
吸気、排気すべて純正(メインジェットも#70のまま)のままだと50ccのときよりも燃調は問題ないレベルでほんの少し濃い目になりました。アクセル全開の時中速やや濃くレブリミット付近はちょうど良い感じ。
ボアが上がり、吸う力が増え、吸気が絞られているので、よりメインジェットから燃料を吸うようになったのかもしれません。メイン少し上げてニードルのクリップ位置(このバイクには調整ないけど)を下げるといい感じになりそうです。

黄色ナンバーにする目的は達成したのでいいのですが、この製品をそのまま使うなら純正の50ccの方が走りはいいです。耐久性も不安です。
はっきり言ってポン付けだと品質も悪く不安が大きいので、バイクの耐久性や走りを考えたら50ccに戻したいですが、免許のことを考えたらこのままですかねぇ。

ポート加工はやらないとしても、どうせならこのキットに合わせてエアクリのダクト拡大、スポーツマフラーに交換、キャブセッティングor大きいのに交換などセッティングをやりたくなります。
それに合わせて駆動系もやって、そのうちポート加工にも手を出すように・・・
いろいろカスタムしていく入門用という意味では、たしかに入門用のキットですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/13 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 1
  • 装着した状態、シャフトとベアリングに隙間が…

    装着した状態、シャフトとベアリングに隙間が…

  • 軸受けのベアリングはこんな感じ

    軸受けのベアリングはこんな感じ

  • 軸を延長する特殊ロックナット

    軸を延長する特殊ロックナット

  • 購入前に知るべき注意書きだろ

    購入前に知るべき注意書きだろ

クランクシャフトの軸ブレを防止するための第3の軸受けです。
すでに軸ブレしているクランクシャフトに使用するものではなく、予防策として使用するものです。

取説に従って作業すれば、2時間もあれば作業できます。
クランクプーリーのセンターナットを外すために特殊工具(プーリーホールドレンチ、購入サイトではローターホルダーと言ってます)が必要です。
クランクシャフト側はスプリングワッシャの取付向きに注意。
ベアリングホールドプレートは取説の絵をみるとまるで反対側に取り付けるように見えますが、添付写真のようにしか取り付けられません。

購入サイトには3点支持とありますが、これは嘘だと思います。
ホイールベアリングのようにシャフトを支持するイメージで購入したのですが、装着してみたところ、軸を延長する特殊ロックナットとベアリングに若干隙間があります。
つまり、ベアリング側(ジェネレータカバー側)は第三軸受けとしてがっちり支持してません。>写真参照
たぶん、大きく軸ブレしたとき(たわみ運動をしたとき)に作用する保険的なものなのだと思います。
なので、私みたいに高回転仕様でぶん回す人には必要かもですが、フツーに乗ってるぶんには必要ないパーツかもしれませんね。

取説の最後にとんでもないことが注意書きされてました。>写真参照
”ベアリングには500kmごとに注油すること”だそうです。
潤滑油が切れた状態になるとシャフトの回転抵抗になるのでこれはアカンでしょ。
レース車両じゃあるまいし、このメンテナンスサイクルは実用的ではありません。
購入前に知りたい情報なのに購入サイトにはこんな注意書きは記載されてません。これもアカン。

3点支持の虚偽、実用的ではないメンテナンスサイクル、このパーツの導入はやめておいた方が良いかもしれませんね。今までSP武川さんの機能パーツを信頼してましたが、さすがに今回のはダメ出しします。
品質・質感は機能部品として期待通りのものではないので☆1です。
耐久性は検証してないのでわかりませんが、きっちり3点支持してないので論外とします。
ただし、総合評価は私みたいに高回転でドライブする人には保険になりそうなので期待を込めて☆2とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/22 18:13
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

イカベルさん 

装着後、無注油で1000km走行した状態です。
1000km走行しても油切れしてる様子はないです。
足柄峠、伊豆下田までの海岸線、西伊豆スカイラインなど車体を左右にバンクさせて走ってれば大丈夫なのかもしれない。
でも、このサポーターを装着してから回転レスポンスが鈍くなってる気がする。

shanecopさん 

イカベルさんはじめまして、当方このレビュー見て初めてベアリングの注油を知りました。
8インチモンキーのエンジンと違いGROMの左側クランクカバーはエンジンオイルでベトベトになっているので何の疑いもなく潤滑していると思ってました。
この部品取付てから5000km以上走行します最近やたらとエンジンの回りが悪いのでひょっとしたら無注油でベアリングがNGカモなので早々に確認します。
貴重な投稿ありがとうございました。

PS:3点支持の件は当方も全く同感です。

ryoatnetさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

締め付けていくと、抜ける感触があってトルク管理が難しいです。
心配になってスズキワールドへ持ち込んだところ、同様の感想をいただきました。
個人的にはオススメできる商品ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/11 20:32

役に立った

コメント(0)

ガッちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 2

パッケージ開けた瞬間にオイルシールが斜めに組み込まれているのを見てがっかりしました。斜めに挿入されている上、シールが強く押されすぎて変形しています。
オイル漏れを直したいということ、さらにOリングが2重になれば今後において耐久性が上がるであろうことを期待しての購入です。
ですがオイルシールが斜めに組み込まれているようではしっかりとシールされるか甚だ疑問です。
PMC製品はありがたいけど品質は良くない。以前からそう思ってましたが、やはりクオリティが低いですね。
今回はPMC製品のテストと思ってあえてこのまま使用してみようと思います。
使用していてオイルが漏れたら自分で純正のオイルシールに組み替えて使用します。
自分で手直しができる人にとってはいい商品なのかも。でも作業が苦手、買った物をそのまま組みつけられる、程度のスキルの方には不向きな商品かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/19 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

カラー:ブルー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

アルミで純正よりも柔らかいが、精度が悪いのでスムーズに入らない。
1度舐めてしまってから使っていません。
ドレンボルトは精神的にも純正相当が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/05 13:28

役に立った

コメント(0)

じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 35mm4本交換

    35mm4本交換

  • 20mmはドライブスプロケットカバー2本だけ

    20mmはドライブスプロケットカバー2本だけ

  • パッケージ

    パッケージ

  • 参考に写真は1本ですが、右側取付

    参考に写真は1本ですが、右側取付

先ずは指定トルク8N/mで締め付けたら折れてしまいました。
後、付けたら見えないですが、ネジ部のアルマイトにムラありこれが影響して折れたかは不明です。全部同様だったので。
2本折ってしまい4本だけ交換7~7.5N/mまででしょうボルト長さ20mmは2本余ります。
武川さんにしたら珍しく不発でした。
一応エンジンスライダー付けてるので6本でいいかなでしたが折っちゃったので仕方ないです。
因みに右側はノーマル35mmに対して40mmなので使用不可です。なので左ボルト追加購入で対応しましたがこちらも同様でした。残念。
左右見える所だけ4本ずつ使用してます。
92グロムはお勧めしませんが2型グロムなら良いかもです。
アルミなのでメチャ軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/25 11:29

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

共通フレームだから…とグロム用を購入してみたもののJB-02モンキー125には「装着不可」でした。
現物やサービスマニュアルを見てみると、邪魔しているのはエキゾーストパイプ(エンジン下で蜷局を巻いている部分)を保持しているプレートを装着するための部分でした=フレームに追加溶接されています。
装着不可…とはいえ、逆に云えば上記の標準装着プレートは機能面では本品を簡略化したパーツでも在ります。
具体的には、エンジン下のボルト2か所(本品は4か所)とフレームとつなぐ=という意味では近似性が在ります。
せっかく外した純正パーツをそのまま戻すのも悔しいので、本品の装着に際し用意していた「制振ワッシャーM2052」のM8とM10を戻す際に組み込んでみました(+バックステップのステップバー取付け部分にも組み込み)。

本製品とはまったく関係ありませんが、困っていたステップの振動が随分和らぎました! …この効果を求めて本製品を購入し、制振ワッシャーを用意したのですが…製品が装着できていれば、さらに効果は大きかったように思われます。 フレーム加工しないと、装着できなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/24 21:02

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSRミニ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 2

同じ品物が別ブランドで安く売られているのを知って損した気分になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/12 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コーちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-12R | GPZ900R | マジェスティ250(SG20J) )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1

GPZ900Rに使用するため気の迷いで購入。

取付する際…ナニコレ?
中央のOリングがキツすぎてセンターボルトが入らん。
オイル塗って組もうとしても入らん、がんばったらOリングが切れた。
即捨ててベスラに買い替え。もう買わない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/07 23:51

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ここまでの値段程の効果はうーん
感じられないかな
他の商品使ったことないので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/07 18:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP