リミッターカットのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

隼の国内使用のスピードリミッターが解除出来ます。
本体はコンパクトで設置しやすく邪魔にならないです
国内仕様はスピードリミッターしかついていないので逆車を買うよりリミッターカットした方がお得な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 05:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kjさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

2013のSC59に取付けました。とりあえずのアイテムです。取付がめんどくさいので配線等の知識がない方はプロショップにお願いしましょう。サーキットオンリーですがステダン解除は重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/13 23:34

役に立った

コメント(0)

Karasu23さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XJR1300 | XT1200Z スーパーテネレ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

某社の結構なお値段のフルパワーキットと、どちらにしようか考えていた矢先に「あんまり安いのはすぐに壊れちゃうよ。」と言われて、『でも、そこまでのモノは必要無いんだよな‥』と、なかなか購入出来ずに居たのですが、まずは一旦付けてみてから考えようと購入。
取付はネジが固着していたせいで、シートカウルを外すのにやたら時間を取られましたが、当製品の取付はものの5分程度の簡単取付だったので、本当にこれだけか?と不安になり取説を読み返したりしてしまいました。
その流れで、コネクター部はカプラー挿し込みのみの剥き出しだったので微妙に防水性に不安を感じ、固定位置と防水処理を丁寧に作業しましたが、それでも15分程度で完了しました。
もちろん、取付後に効果の程を確認すべく実走しましたが、きちんと仕事してくれており充分に満足しました。
とりあえず、取付からまだ1ヶ月程の経過ですが、始動から走行まで何の問題も無く元気に走ってくれてますので、心配していたお安いパーツにありがちな耐久性の部分にも問題無しと思われますし、リミッターカットだけで十分だと思う方には非常にお勧め出来るコスパに優れた製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

haruuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

'95GSX1100S刀に取り付けしました。
説明書もあり、10分ぐらいで、楽々取り付けできました。
性能もバッチリでした。
国内仕様のバイクには、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 12:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

装着してから日が浅いので、まだ性能がいまいちわかりませんが、加速でGPZ900に160km迄ついていけました。
その後は未知数です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R1Mさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

リミッターカットのみならず、スピードヒーラー機能やダンパーの電子制御の硬さの設定までできます。
ヒーラー機能は、スプロケの歯数を純正とは異なるものに換えた際に、スピードメーターの狂いを補正することです。
高性能・多機能なのでおススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

コメント(0)

乙姫さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MT-01 | Vストローム1050XT )

利用車種: GS1200SS

5.0/5

★★★★★

購入前に評価などを調べると、本体がムダに大きく設置場所に困る、ギアポジション信号をごまかすだけなのに高価、といった内容が多かったのですが、たいして大きくもなく、タンクを少し浮かす程度で非常に簡単に取り付け出来ました。
効果はあまり期待していなかったのですが、トルク感が増し、中間加速が楽しくなりました。ハイギアで低速巡航も出来るようになりました。
簡単な配線加工で同じ効果を出せると思いますが、すぐに純正に戻せることと、期待以上の効果に、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

セミフルパワー化するために装着。

この製品はマジカルレーシングからも出ていますが、サブコン(ネゴシエーターi)のメーカーをそろえる意味合いでスペシャルエージェント制にしました。

この製品はスピードリミッターの解除だけではなく、電子ステダンの効き具合や、スプロケの歯数変更によろスピードメーターのズレを補正する機能があります。

装着はお店に頼んだのですが、取説を見てると配線加工の必要がなくカプラーを割り込ませるだけみたいです。
ただし、割り込ませる配線が短いのでタンデムシート下に本体を設置しようと思うと割り込ませる配線の延長加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07

役に立った

コメント(4)

ぽすともさん 

へぇー!ドリーム店でも施工してくれるんですね!?私も、国内仕様で十分だろうと思い今のCBRを買いましたが、発進の時のトルクの薄さに何度かエンストして、聞けば「フルパにすればかなり運転しやすい。」とか・・・。
セミフルパだと、インシュレータ・社外マフラー・パワコマでOKですかね?

kurirsさん 

ドリーム店にダメ元で聞いたら加工してくれるというので頼んじゃいました。発進時のトルクはセミフルパ化してもそんなに変化ないような気がします。
ただ、エンブレは軽減されるので最初慣れるまで違和感あります。
セミフルパ化は09年式以降ですと、ダクトの塞ぎ板の取り外し、ファンネル交換、マフラー、サブコンが必要になります。
あと必要に応じてリミッターカットも。
サブコンはパワコマでいいのですが、パワコマはデータが入ってませんのでセッティング代が別途必要で、更にセッティングをしてくれるお店も探さないといけません。
僕の導入した「ネゴシエーターi」はスリップオンマフラーでのセッティング済みデータが入ってますので初期セッティングの必要がないので、少しでも安く仕上げたいのでしたら「ネゴシエーターi」がおススメです。

NAKさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RV250 | RV125i | バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

商品名は異なりますが、マジカルレーシング スピードパルスモジュレーターと同一です。
スピードメーターの補正機能もあり、低速ギアでのトルクリミッターも国内仕様の速度リミッターも解除出来、とても満足できる商品です。
ノーマルのマイルドな特性では無くなりますが、個人的には乗りやすくなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チュッパさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

取り付けもサイドカバーを外し、カプラーオンなので
とても簡単でした。
サーキット以外では必要ありませんが、あったにこした
ことないパーツだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リミッターカットを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP