リミッターカットのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TS250 ハスラー | CR80R | TS90 HUSTLER [ハスラー] )

利用車種: バンディット1200S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

シート下のカプラーに割り込みさせるだけで取付でき、簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 19:59

役に立った

コメント(0)

うるめいさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

サーキット走行会に参加するので、購入。取り付けはタンクを外したら簡単にECUもみつかり配線をカットして付属の部品で接続とスピードセンサーにはコネクターで割り込ませれば簡単に取り付けられました。本体の取り付け位置が難しいくらいでした。スペースが少ないのでリヤシート下まで伸ばして収納しました。コードはリヤシート下までいける感じです。配線カットして付属のギボシはサイズが大きいような気がします。安心の為にハンダ付けがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 12:54

役に立った

コメント(0)

にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

自分で取付けようかと、タンクをあげてみたが… 配線を見つける事が出来ず断念… お金は掛かったが、お店にて取付して貰いました。 その際にUSBの増設も工賃サービスで同時に行ったので、満足度は高いです。 また、先日、サーキットにてリミッター解除されている事を確認できました。 サーキットを走る方には、必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/13 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

john-taさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メーター割れのため、格安社外メーターに交換した際なぜか9500RPM付近からふけ上がりが急に悪くなり、純正に戻すと正常に復帰する。調べたところリミッターが誤作動することがあるとのことでこの商品を取り付け。キレイに吹けあがるようになりました満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/04 01:51

役に立った

コメント(0)

たらぴーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: GSX-S1000F

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-S1000Fに使用しました。国内仕様なのでリミッターが付いており、リミッターを解除を検討しておりました。ECUの書き換えも選択肢に有りましたがメーカー保証などを考慮すると・・・後付けキットかと思い他の方のレビュー等を見ながら当該キットに決定。機能は予想通りでしたが、ちょっと高価かなぁと思います。なので☆は-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 13:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

皆さんご存じのとおり、点火が間引かれているため、スタート?低速時のエンジンのフィーリング、パワー感、スムーズさ、それらによる1速から2速へのシフトアップ時のフィーリングもかなり悪かったのですが、リミッターカットをとりつける事で、それらがガラリと改善されました。特にシフトチェンジのフィーリングが素晴らしく良くなりました。かなりおすすめの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 22:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼロさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

速度リミッターに当たって点火カットされ続けるとバルブステムシールからオイル下がりした個体があり対策、保険として購入した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zzzmさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | HAYABUSA | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • ECU割り込み。バッテリーは、外して作業した。

    ECU割り込み。バッテリーは、外して作業した。

  • ギアポジション用コネクタ接続

    ギアポジション用コネクタ接続

  • 車速センサー用コネクタ接続

    車速センサー用コネクタ接続

  • 一式。全部入ってます。

    一式。全部入ってます。

  • 上が本体。下が設定器。ボタン押しながら電源オンで設定。電源オフ後外す。

    上が本体。下が設定器。ボタン押しながら電源オンで設定。電源オフ後外す。

14年式の隼に取り付け。国内仕様の場合、機能は二つ。一つは180kmリミッター解除のモード1。もう一つは、フロントとリヤスプロケ歯数変更調整。海外仕様の場合は、機能が三つ。300kmリミッター解除のモード2と、1?3速パワー強化のモード3。そしてスプロケ歯数対応。取付はタンク下のシート近く断熱材の下あたりにあるギアポジション用コネクタへの接続と、左サイドカウル中央付近、つまりエンジンの真横辺りにある車速センサー用のコネクタへの接続。どちらもカプラ接続なのでどのコネクタか分かれば難しくは無いが、似たようなコネクタがあるので注意が必要。この接続のため、インナー、アンダー、左サイドカウルを外す必要有り。最後のもう一本は、シート下のECUから出ている緑黒線への接続が必要で、勇気を持って切らなければいけない。接続用のギボシも入っているので取り外した際に再接続出来るように加工しておけば問題無し。本体は、リアシート下に設置した。スプロケ歯数は、純正の場合、フロント17、リア40。スプロケ歯数を変えた時は、この設定を変えれば良い。ギアポジション表示等も純正の表示がそのまま使えるのでこれを選んだ。カラーコピーだが取説が入っているので見ながらやれば良い。価格が半額ぐらいだと、悩まず買ったと思う。物としては満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/08 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Zzzmさん 

追加インプレッションです。
【リミッター解除機能:モード1】
取り付けてから5カ月ほど使用しました。非常に調子が良いです。14年国内仕様の隼ですのでモード1しか選択肢はありませんが、先日、富士スピードウェイで280km/hの速度を確認しましたので、普通にリミッター解除は機能しています。もちろんギヤチェンジの際、純正のギヤポジションインジケーター(1~6速表示)も正常に動作しています。
【スプロケット歯数変更機能】
スプロケ歯数変更も試しましたがばっちり機能します。14年国内仕様の純正スプロケットの歯数はフロント18、リア43でした。(最初の投稿は間違いでしたが一度投稿すると修正できないようです。こちらが正解です)スプロケットは割と安価に入手できますので歯数を変更した際に、スピード表示設定の調整ができるのは非常に便利です。速度表示はこの歯数の組み合わせで計算されているため、GPS速度計(簡易的ならスマホでも良い)で実際の速度と表示誤差を確認することができれば、タイヤの減り具合によって速度表示の微調整をすることも出来ます。
私自身これを購入する前に、本当に機能するのか不安でしたので、以上参考になれば幸いです。でもちょっと高いなぁ~。

ろくろうさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WAVE110 ALPHA )

利用車種: リトルカブ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けは簡単です。
上まで良くまわり、最高速度が8km/hほどアップしました。
バイパスや産業道路を走る際、車との車間に併せて走行できるようになりストレスがなくなりました。

当然ながら回るようになったので燃費が12%悪化!!(今回燃費)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 16:31

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付けはシート、サイドカバー左、ecuのカバーを外すだけなのでそんなに苦労はしません、工具は電工ペンチかハンダゴテが必要になります、後本体を固定するものが無いので私はハーネスをギリギリまで伸ばして書類バントの下に両面テープで張り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/08 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リミッターカットを車種から探す

PAGE TOP