CDI・イグナイターのインプレッション (全 70 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

多方面のチューニングを終えて、改めてポッシュに交換したところ、スタート直後の伸びが悪かった。デイトナフルデジタルのレスポンスは最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 18:49

役に立った

コメント(0)

ピッ!さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: DT50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

dt50 につけました。
今まで純正のCDiが壊れていたのか、1?6速まで6500ぐらいから謎のリミッターの様なものが作動していました。(症状が出たり出なかったりしたので故障だと思います)
純正部品より安かったので試しに買ってみたのですが症状も直り、リミッターは無くなりかなり高回転まで回すことができ楽しくなりました。かわりにレッドゾーンまで入ってしまうのでそこは注意が必要です。
本体は見えない所につけてしまいましたが、質感がよかったです。取り付けの際にタイラップで固定するのですが、個人的にタイラップは見た目が嫌いなので微妙でした。しかし、値段が安く、タイラップでコストを抑えているのだと思うと納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 21:19

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

マフラー交換に合わせて購入しました。今まではポッシュCDIでした。違いは明確に感じませんが、フルデジタルに期待しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 19:20

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: エイプ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ホンダ系のCDIに対応してます
エイプの車体側のピンの爪が折れてしまい
抜けやすくて困っていた所、この商品を見つけ購入し取り付けました
カプラーもついでに交換し差し込みがシックリなりました。
折れていないピンはそのまま使ったのでピンのスペアも出来て安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/14 17:21

役に立った

コメント(0)

Malcolmさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

普通はCDIはメーカーが違うだけで1種類と思い込んでました。
少々説明書を読めば対応可能ですが、最初は動かないとかでかなりやりとりしましたが・・・・

自己責任ならば自分で対応してよいとのことだったので、自己責任で対応したらちゃんと動きました。
今のところノーマル設定の中華エンジンで90km/hは出てくれるので十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/02 14:40

役に立った

コメント(0)

遊幻改車加工魔神Sさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ATC70 )

利用車種: ATC70

5.0/5

★★★★★

中華124ccエンジンに取り付けてみました。
画像はカプラー部分が一体ですが送られてきた物は
長さ50mm+5本線+カプラーだったので逆に助かりました。
中華ハーネスは本田純正色とは全く異なるためカプラー切断して
ギボシ端子で直結しました。
中華にも互換性があり13000rpmまで余裕で火花を出してくれます。
但し、レーシングイグニッションコイルとの同時交換しないと意味はないですよ!ノーマルに付けても点火時期が早まるだけなのでよく無いはずです。本来のCDIの違いすらわからないでしょう!エンジンいじってナンボのレーシングCDI!10000~15000rpm位までの高回転にも失火せず安定した電気を遅れなくする為のものですから
意味なく交換する勘違いさんが大勢いますね!
ポテンシャルのないバイクにポン付けしてそれ
をメーカーの性能や作りをどうたらこうたらレビューしないでね。
14000rpmまで大丈夫でした!
タケガワのデジタコも正確に安定動作します。
そこそこTuneなら十分なCDIです。
カリカリTuneなら19000rpmまで遅延なしで飛ばせる
他社製でないとだめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/17 09:28

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

5.0/5

★★★★★

点火時期をデジタル任意で変えられるCDIを友人が使用して割と早くCDIが破損したのを聞き、回路のシンプルな点火時期が固定のCDIのコレにしました。(武川のスーパーアウターローターキット装着しているので進角はこちらで調整、他社との組み合わせですが私は問題発生しませんでした)
純正品と比較して放熱性が良さそうなアルミケースに強力な火花で高回転でも安定しています。
また低速時でも火花が強力なのでトコトコ走っていてもトルク感が楽しいです。
今のところ30000km以上通勤で使用して居ますが、全く問題有りません。
地味にデイトナは改良していて企業としての姿勢は信頼がおけます。
コストパフォーマンスも良くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/26 11:29

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

今はデジタルを付けていますが、その前はこのスーパーバトルを付けてました。吸排気系ノーマルで、ボアアップのみでしたらコレで十分だと思います。と言うか、ボアアップのみの時は、こちらの方が調子が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 01:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

取説によると、出荷時はMAP1に設定しているように書かれているのですが、現物を見てみるとMAP1ではないのでは? メーカーに問い合わせると、「安全の為にMAP4にしてあります」との事...しばらくMAP1だと思って走っていたが、どおりでおかしいと思った、壊れてるのかと思った...取説の記載を是正してほしいものです。
性能面ではチューニング度合いによって点火特性を選択できるので、良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 01:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PUNXさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

CRM50に無加工で取り付けられました。
ノーマルと数回付け替えを繰り返しテストしてみたところ、明らかにノーマルCDIより高回転まで回ります。
個人的には交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

CDI・イグナイターを車種から探す

PAGE TOP