点火系のインプレッション (全 4809 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像は、XR100モタード純正IGコイル(プラグコード付きの方)
ジョルノ純正IGコイルです
見ての通り、形が全く一緒です
なので簡単、ポン付けでOK!です
本来ならジョルノに装着した画像を載せようと思ったのですが、外装バラさなければならないのでこの画像で勘弁して下さい…
レーシングIGコイルは形が一緒で、色が赤くなっています

性能ですが、プラグコードは純正が劣化していたのでテイラーのシリコンプラグコード
プラグはDENSOイリジウムを使用していたのですが、焼け具合を見たかったので純正プラグにまた交換しました

まず始動性が大幅UP!
キュルルルルル…ブオン
だったのが
キュルル…ブオン
と、エンジンがかかるようになりました

そしてパワー感
中低速でのトルク感がUPしました
明らかに爆発が強くなっているな、という感じです
50ccなので少しの違いでも結構気持ち良くなりました
プラグコードを高いのに変える前にこれを試してみるのも良いかもしれません
オススメです!
純正で古いバイクなんかだったら一応劣化しているでしょうから、リペアついでにパワーUP!というのも良いかもしれません

今度は友人のTODAYにも装着しようと思うので、また注文すると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

愛車も10年選手となった為、電装系入れ替えです。
ノーマルのイグナイターと同等の大きさで、収まりもイイかんじです。
コイルもノーマルより小さくてすんなり装着できます。十分、DIYレベルでも装着可能範囲でした。
肝心の、交換後の変化ですが・・・
ダイヤル(点火時期)変更で恐ろしく特性が変わります。
純正より、馬力とトルクがUPし、さらに快適になりました。(更にウイリーマシンになりました)
国産ですので信頼性は抜群ですしね♪
迷っているアナタ!さっさと、買っちゃった方がイイですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

FZ750改に装着しています、エンジンはFZR1000なのでFZR1000用にコイルステーをFZ750仕様にしてもらいました。
ガレージでエンジンを掛けてもガソリン臭が少なくなったのとエンジンの掛りが良くなったのが印象的でした、古いバイクですのでコイルとイグナイターが新品になるだけで効果が有ると思いますが、純正の新品を購入(在庫が有れば)するよりも安いので良い商品ではないでしょうか?
走行してみた感じは全体にトルクが増したようです、スイッチでセッティングが変えられるのでやってみましたが20年前のバイクとは言えリッターバイクで効果が分かる領域に公道で入るには勇気が要ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

purinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは、重要なポイントはカラー写真で示されていて安心して作業できました。はじめて交換作業をしたのですが、丁寧に作業しても4時間もあれば十分です。コイルもコンパクトに作られていて、純正部品の場所に十分納まり作業性も良いです。イグナイターについては、変換ケーブルが適当な長さで付属していて、レブリミット、及び点火時期の変更操作面を書類ケースに穴あけが必要ですが、書類ケース内に取り付けられるので、操作面にすぐに手を入れることができます。キャブのパーツを輸出使用に変更しているのですが、どうしても6000回転くらいでの、トルクの谷、吹きあがりの引っかかりがあって治らなかったのですが、この商品をつけたら、それが嘘のようになくなり、それだけでも大満足です、さらに全域においてトルクアップし、吹けあがりも良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドアクシスに装着
スクーターなので見えないですが…
ちなみにグランドアクシスには90°が適合します

今回はプラグと同時交換しました
DENSOイリジウムです
フィーリングは良い感じ!
トルク感がUPしました
劇的変化!というわけではないですが、確実に気持ち良くなりました
掲載写真は裏面の写真ですが…

抜粋すると

テスト車は水冷Vツイン400ccとの事なので…
SV400あたりでしょうか

・超低抵抗(0。5kΩ)
・中速域~高速域での出力UP
・45km/h~10秒間の全開加速UP
・スパークノイズ防止効果

との事です

装着はジョイントで装着
プラグコード交換は簡単で確実に効果があるのでオススメです
特に単気筒で古い車種なんかには効果抜群だと思います
事実、自分の82年式のMTX125Rもプラグコード交換だけで驚くほど良くなりましたから

あとはドレスアップ効果もありますね
それ目当てでも満足出来る商品だと思います
値段も安いですしね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

ユウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

イリジムプラグといっしょに交換しました、トルクが上がり高ギヤでも2000回転で走れるようになりました、マフラーの排気音も低回転ではドッドッドって音になりなんか2stなのに小排気量のアメリカンみたいな音になりました、燃費も1良くなり17走るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100にキタコのライトボアアップ115ccを組み、カムも高回転よりの物に交換してある車両に装着しました。結果、低速はさほど変化は感じ取れませんでしたが、中回転から高回転までは、車体を前に押し出そうとする力が増しました。点火タイミングは、エンジンを回す為には結構重要なんだと思いました。ノーマルCDIを使用している方は、変えてみることをオススメします。点火タイミング変更でのエンジンの変化がハッキリと分かります。お勧めです。耐久性は落ちるかもしれないので自己責任で・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naminoriさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SUPERVELOCE )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに装着しました。エンジン内部はノーマルで、キャブ・マフラーを交換していましたが、伸びがいまいちだったのでCDIを交換してみました。
効果は絶大で、ミニサーキットのストレートエンドで装着前よりスピードで10km/h弱上がりました。
取り付けもカプラーを接続するだけなので、手軽に性能アップでとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

カズヤさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

点火時期が任意で変更できるということで購入しましたが、高回転時の伸び変化は体感できました。ノーマルでもハイオクを入れて進角させれば体感できる部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

交換してまず体感できるのが、アイドル音の違いです。変えただけで、音が太くなったのが体感できます。また、自分のバイクは低速がすこし濃い目のセッティングで、アイドル時は排気ガスが臭かったのですが、交換してからは臭いも少なくなり完全燃焼しているのが分かります。走り出すと極低速から力強いトルクを感じ、3000回転くらいまではハッキリ体感できます。汎用品なので、取り付けの時に自作のステーを使うなど工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP