点火系のインプレッション (全 4809 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIRO81さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z1 )

5.0/5

★★★★★

kawasaki Z1に乗ってます。

純正のポイント点火では限界がある!と、思っていました。
Z1のカスタム雑誌なんか読んでると、キャブを変えたり、カムシャフトを変えたりだとかが当たり前になってますが…。
でも点火方式がポイント点火では……非力ですね。
ポイント点火だった時は、タイミングライトを使い、点火時期をチェックしなければいけませんでした。フルトラ化する事で、そんな煩わしい事はしなくてもよくなりました。

なぜ「AS ウオタニ」に決めたか?ですが…。

走り仲間(みんなZ1)が「DYNA-S」「DYNA 2000」を、入れております。
今回、仲間内では初の「AS ウオタニ」になった訳ですが、
DYNAと乗り比べ、こんなにも違うのか?って感じです。
最近は友達も、DYNAからAS ウオタニに、変えたいと言っております。

取り付けは、自分でやりました。説明書に添って作業すれば、問題無いかと思います。
ただ、純正のガバナーを外すのに手こずりました。
コイルとプラグコードを固定する際に「セメダイン」防水、固定のボンドが必要です。ホームセンターで買えます。

走りの変化等、自分が感じた事ですが。。。

・冬場でも、始動性がよくなりました。
・アイドリングが安定します。
・低回転でも、トルクが太った感じがします。
・高回転では、どこまでも回せる様な感じがします。
・燃費… よくわかりません。 良くなった様な…???

点火カーブの設定も簡単で、自分の走り方に合わせて設定すればいいんです。
私は、設定「1」(進角2°)で使用してます。

値段はDYNAより高いですが、それだけの価値はあると思います!  
エンジンをイジり回すより、まずは点火系のカスタムですね!

長々とすいませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

MKII乗りさん 

ASウオタニSPIIフルパワーキットを買う前にダイナ2000と迷いましたが、やはり信頼のおける日本製ってのが1番の決め手でしたね。私のMKIIにはダイナのコイルだけが入ってましたが点火系のポテンシャルアップのため購入しました。取り付け説明書の通りに作業を進めていけば特に問題はありませんがコイルにプラグコードを取り付ける作業の時はちょっと不安でした。接着剤で取り付けるんで失敗したら・・・高価な物だし・・・ってチト、ビビリましたがなんとか出来ました。
取り付けた感じは全体的にトルクフルで中低速でのアクセルのツキも良くなってメチャメチャいい感じです。高回転域での加速もパワフルになり楽しくてフル加速の連続ですw。買って正解でした。金額的に悩んでる方々も、買って取り付けて乗った瞬間に買って良かったと思うはずではないでしょうか。

impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

ズーマーは、CDIとデジタルメーターの相性が色々あるらしく、武川LCDメーターと相性の良いポッシュを装着しました。
特段取り付けには苦労しませんでしたが、配線の取り回しでガソリンタンクを外さないといけないので、外装の脱着が伴います。
付属の説明書通りにやれば簡単に出来ます。懸案のメーター狂いも発生せず非常に満足しました。

【効果のほど】
純正CDIで制御されていた8,000回転以上が簡単に回るようになり最高速の向上へ貢献します。ただ、駆動系も同時にカスタムしないとCDIだけでは速度UPは見込めないのでご注意下さい。
また、高回転は当然のごとくエンジンの寿命を縮めます。特にズーマーはエンジンが逝き易く、周囲の方でCDIの装着によってエンジンを壊した方も多数いますのでよく考えてからの方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スッポンモドキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モンキー | KTM 690 DUKE )

5.0/5

★★★★★

数少ないSL230で使用できる部品なのでつい付けてしまいました。
結果は、他の方と同様、低回転でのトルクがUPしました。
特に良かった点は、始動性が改善された点です。
SL230の始動性の悪さはよく聞く話で、冬場などは最悪でした。が、今は毎朝一発始動です。
予想外に満足のいった一品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

グランドアクシスに取り付けました!

ロングホイールキット組み付けと同時に装着しました。
ロングホイールにするとエンジンが後ろに下がって純正のままではプラグケーブルも足りなくなります。取り回しの変更などでカバーできるかもしれませんが、せっかくなので交換しましょう。
もちろんロングホイールじゃない車両でもパワーアップしますので交換です。

取り付けは簡単。
純正ケーブルとパワーケーブルを必要な長さの所でニッパで切って中間パーツで繋ぐだけ。誰でも簡単に交換可能です。

言い忘れてましたが、このセットについてくるプラグはグランドアクシスで使えません。このケーブルがグランドアクシスに使えるだけです。インプレッションをみて勘違いして買っちゃいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

FZ-Aさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

TT250Rにノーマルイグニッションコイルから換装しました。最初からついている青色アルミのステーを外すと、ピッタリ収まりました。これはちょっと驚き(^^ 性能についても申し分なく、中低速のトルクの増大が体感できました。これは本当につけてよかったと思いました。始動性は、元々特に問題なかったので、そのあたりの変化はありませんが、走行時に、重い荷物を積載していても、上り坂でギアを落とさず、走れます。コイルだけでこれほど変わるとは思ってもみなかったので、ホント買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シューティング・エースさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

XR250に装着
同時に、プラグコードはNGKのパワーケーブルに換装。
始動性の向上、全域でのトルクアップ、燃費の向上。
と、色々謳われていますが、始動性の向上は体感できました。
全域でのトルクアップは言いすぎでしょ。
下はモリモリ感はあるけど、上は薄いかな。
と、思っていましたが、キャブセッティング後は広告に偽りなし。
キャブセッティングは必須。付けただけでは効果は半分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドイさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

 純正のプラグコードに緑青が発生していたので、交換してみました。
 気持ちエンジンが元気になった?位で、劇的な変化は無かったのですが、値段も安く、代替品としては十分ではないでしょうか。それと、コード自体に柔軟性があるので、ヘッド周りが窮屈ならこのコードに交換する事によって整備性が少し上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:05

役に立った

コメント(0)

Nふぇちさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

友人にも薦められ、ネットでも好評だったので、購入しました。
以前より、立ち上がりのトルクが若干アップしました。
エンジンが楽に始動できるようになりました。
吹け上がりもスムーズになったように思います。
これらは全て自分が感じたことなので、参考程度にしていただければ幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:18

役に立った

コメント(0)

くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けてのインプレになります。キャブ、マフラーと吸排気系に一通り手を加えると10000回転ぐらいまでは回るようになるのですが、パワー感が無く回っているだけです。エンジン内に手を加えず、高回転でのパワーを出す方法はないかなと模索中この製品が目につきました。
 ポッシュ側の説明によると、高回転時の電圧が純正品より高いとのことです。
 取り付けは至って簡単です、専用の工具などもいらずポン付けです。では、以下にメリット、デメリットを記入します。
 メリット
 (1) 思惑通り高回転時のパワーが以前よりでている。
 (2) アクセルのつきが良くなった。
 (2) アイドリングが以前にまして安定する。
 (4) 全域で力強さが増したので運転が楽になった。
 デメリット 
 (1) なし
 総評 電装系のカスタム品は価格の割に?な商品が多いように個人的に思いますが、このコイルは値段とその効果の釣り合いがしっかりとれているように思います。エイプに関してはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりをさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | CL50 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

バンディット1200に装着しました。シート下の配線をちょっといじるだけで取り付け出来ます。このリミッターカットにより、5速での回転数カットが解除されます。他のスズキ車でも、同じ形でカットしているので流用できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

点火系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP