エンジンのインプレッション (全 1815 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

まず、他社のボアアップキットに比べて安いのが良いですが、値段なりの効果です。
商品説明を見ればわかる事ではありますが。

自分で「ちょっとボアアップをしてみたい」と軽い気持ちの人にオススメ出来ると思う、部品点数も少ないしね。
ただし自分でエンジンを車体から外せる人じゃないとダメですよ。シリンダーヘッド部分だけの交換とはいえけっこーバラしますし、外せるだけの工具とスキルは必要ですから。

お店にお任せする場合は工賃を考えるとキタコよりタケガワやエンデュランスの方が費用対効果が高いと思います。

で、効果はまぁまぁのトルクUPと騒音UP
入門用としてなかなか良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 01:13

役に立った

コメント(0)

chikafuuuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: エリミネーター900 | ZL900 | エリミネーター 750 )

利用車種: XL250

3.0/5

★★★★★

5年程放置していたXL250SのキャブOH用に購入。
細かい部品がセットになっているだけではなく、ガスケット類も含まれているため純正部品を一つ一つ注文する手間が省ける。
XLは81年式のため、そんな古いバイクのパーツを出してくれていることにも感謝。

OH目的のためセッティングは純正のままだが、組み合わせ次第で燃調を変えられることから、これからのキャブセッティングがとても楽しみとなった。

どこに付けようか迷うレベルのキースターステッカーも付属される。とりあえず冷蔵庫に貼ってみたがとても可愛らしい。
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/19 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤サンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

以前乗っていたアドレスV125Sで、他社製でしたが内圧バルブを装着していてエンジンブレーキの減少、燃費の向上の実績があったので購入しました。

試走してエンジンブレーキの減少は体感した出来たので、結果的に燃費は向上しそう。

今回は同時にマフラー・エアクリを交換してしまったので効果は分かりませんが、信号等のブレーキングでいつもよりエンブレが効かなくなっているので、ハンドブレーキをいつもより強く効かせてると感じます。

取付けは多少狭いですが、写真の通り縦に付くので固着等の不安が横の取付けより少なくなるので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 20:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆっきーさん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

多機能でシンプルなので選びました。
油温管理はもちろんですが時計も見やすく便利です。
難点は厚みがある為専用のステーを使ったが取付けにミラーとメーターが干渉してしまいセパハンにされていると注意です。
ステーを加工してなんとか取付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/29 19:50

役に立った

コメント(0)

へいほーさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

隠れた場所のオシャレにと思い購入しました。他のボルト頭と違い六角穴が高級感があります。バイク好きなら築いてくれるかな?買って商品が届くまでに価格が下がっているのにショックでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 21:32

役に立った

コメント(0)

ビックさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: プレスカブ50 )

3.0/5

★★★★★

エアフィルターが汚れていたので、パワーアップするならと物は試しに購入してみました。

取り付けて始動してみたところ、かなり吸気音が大きくなりました。そのうちに慣れはしましたが2速全開で登坂するときなどは結構耳に響きます。
また雨の日も走行してみましたがエンジンの調子には変化が無かったように思います。フィルター自体もそれほど濡れてはいませんでした。

パワーの方は7000rpm以上でのもっさり感が無くなり、レブリミットの9500rpmまで気持ちよく回ります。フルで回してるときの登坂スピードも若干上がりましたが、3速巡航時のトルクは明らかに減りました。
うちのプレスは巡航時の振動対策でギア比をかなり下げてるのもありますが、緩い上りでもずるずると速度が落ちてしまい2速に落とすことも少なくありませんでした。

ボアアップして吸気量が多くなれば効果が出るんでしょうがノーマルのままなら大きな効果は期待できないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:21

役に立った

コメント(0)

おっくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | MONKEY [モンキー] | CB400FOUR (水冷) )

3.0/5

★★★★★

モンキー等横型エンジンを1度は組んだことのある方は比較的スムーズに作業出来るかと思います。
組みつけにあたりましては付属の取扱説明書とサービスマニュアルを読めば整備士で無くても組めるかなと思います。(自信の無い方は必ずショップでやる事!命を運ぶ乗り物です!)

付属カムシャフトにはデコンプは付いていないので、純正カムシャフトから組み替える事が必要となりますが、ある程度の設備が必要となりますので注意が必要。
デコンプ無しでも問題ありませんが、エンジン始動時に若干抵抗を感じます。

排気量が181ccとなりますので、オイルクーラーの同時装着をお勧めします。
専用とオイル取り出し口がありますので殆どのものはポン付けでしょう。

セッティングも付属のFIコンで1発。
肝心の走りは低速域での力強さはかなりアップしますが、高回転域はさほど変わらないので、大幅なパワーアップを望むのであればスーパーヘッド4Vをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BISOさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

カウル等がパズルのようになっているのでシリンダーヘッドが外せるところまでの分解が大変でした。
注意に有るようにロッカーアームがシリンダーヘッドに干渉しました。干渉している部分を見つけるのに時間がかかりましたが、干渉部分はルーターで10分程度削れば問題なくなりました。
燃調も行いましたが、寒いので適当であきらめました。
8000rpmあたりの吹け上がりが良くなったように感じます。
付属の説明書のトルク表記のmとcmには注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

BISOさん 

スロットルボディをノーマル(24mm)から30mmに交換したところ、かなり変わりました。
ハイカムにしたときは、「8000rpmあたりの吹け上がりが良くなったように感じます。」と書きましたが、スロットルボディを交換した後は、7000~9000rpmの間の出力が明らかに上がりました。
少し不思議に思っているのは、5000~7000rpmあたりの空燃比が濃くなってしまい、エニグマでかなり燃料噴射量を減らす必要がありました。単純に考えると空気の吸入量が増えるので薄くなると想像していたのですが・・・?

ルッチさん 

自分もノーマル排気量で30mmを先に装着したところ、全域で濃くなりエニグマのチャートで見るとVの字なへんなマップになってしまってます。仰ってる回転域と特にアイドリングは-700位まで下げてます。

Tomozouさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: V7Racer [レーサー] | THRUXTON RS )

3.0/5

★★★★★

今回、何処かのHPで見たこともあったので、スモールランプの配線に噛ませることにしました。
本来、イグニッションに噛ませるのが一番らしいのですが、本体からの配線も微妙な長さでヒューズボックスまで届かなかったので、防水も出来るヘッドライト内部での接続です。
動作確認もし、しっかり機能している事も確認出来ましたが、やはり日中の確認はレッドではし辛いです。
ただ、V7Racerで車体が赤なので、自分的には十分良かったと思っています。
走行中は確認しませんし、取り敢えず電圧さえ分かれば問題ありませんから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/15 11:28

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.0/5

★★★★★

MJNをつける際に必要になります。

これをつけるとキノコなどパワフィルが使えるようになるという代物です。

しっかりと固定されるのでさすがヨシムラといったところでしょうか。

ファンネルはちょっと・・・

と思っている方はこれをつけてみましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 22:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP