YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4197件 (詳細インプレ数:3926件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンのインプレッション (全 1247 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

エンジンをヨシムラボアアップキットを組み、さらにマフラーもヨシムラにしたところ、純正キャブでは完全に役不足だったのでこれを購入しました。

取り合えず必要なものはすべてそろっているところがうれしいです。
取り付けたところ、他の部品との相乗効果も相まってカタログが言う通り、180%の効果を発揮しました笑

正直色々と高かったですが、ここまで効果があるものだとはおもいませんでした。

やはりバイクはセッティング有りきのものですね。値段は張りましたが本当に満足できました。
まるで中型に乗っているかの如くです。

ですがこれだけ入れてもあまり効果は得られないと思いますので、純正以外の排気デバイス等と併用しないと効果は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルキャブから交換しました。

交換後、少しセッティングを出して実走しましたが、ノーマルキャブのときとは比べ物にならないほどの、加速を体感できました。

値段は高かったですが、最高の商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:46

役に立った

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

モタードに直キャブですが、自分はオンロードサーキット走行がメインなので、おもいきって、デュアルスタックファンネル仕様を選択しました。
取り付けは、燃料コックをカットしなければいけません。
当然のごとくパワーは上がります。ポン付けでつけただけで、サスセッティングを見直さないと、まともに走れません・・・・
デュアルスタックファンネル独特の低回転と高回転で変わる吸気音は、心地よいです。
セッティングを出すのがFCRと比べて楽なような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/27 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つぐみさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

GSF1200'95に装着しています。
セッティングを出せば、鋭いレスポンスを得られます。
ファンネル仕様のRAMAIRのエアフィルターを装着し、一応ホコリの対策などはしています。
吸気音、アイドル時のスライドバルブの音、ファンネル仕様独特のエキゾーストノート、堪りません。
2000rpmほどの時、若干もたつきはありますが、それ以降の回転数であればどこから開けてもピックアップが鋭いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(1)

つぐみさん 

現在はパイロットスクリューの調整で全域において完璧なツキとなりました。燃費もツーリングでは20km/lくらいまで伸びます。加速ポンプは限界まで絞ってあります。

ガーランドさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R1200RT )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400に着けました。
マルチも考えたんですが、時計や電圧計は純正のメーターにあるので必要なし。
ラップやストップウォッチ機能も無用。
温度さえ判ればじゅうぶんなので、シンプルなもので内蔵コイン電池とか必要のない品をさがすとこれにたどり着きました。
センサーは右のパルサーカバー↓のボルトからとってます。
本体パッケージ内に必要なものは全て揃っており、他に買い足すのはセンサーのみ。非常にシンプルで表示大きく確認しやすいです。
夏場はもとより、冬場の暖気にも重宝してます^-^v
大満足ですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

やまごぼうさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
中速域のパワーアップを期待して、評判の良いヨシムラのMJNを使ってみたくなり購入。

4st Miniのシリーズには他にCR-mini MJN22もありますが、TM-MJNを選んだ第一の理由はフラットキャブレターの性能に興味があった事。
中央にパイプフレームが通るCT110では右側からの調整がやりづらいので、アイドルスクリューが左にありチョークレバーも左出しのを取り付けられ、右奥のエアスクリューも上から操作できる(いざって時にはセンターカバーの隙間から指を差し込んでも一応回せる)オプションがある事。
その他には、TM-MJNには22口径とほぼ同じ外寸の24・26口径もあるので、もしもの仕様変更でも周辺パーツはそのままで容易に交換できる事も考えました。

大人しくて扱いやすいノーマルエンジンは反面で、ピックアップがあまりよくなくパワー感にかける部分もあるけど、このキャブを取り付けた事でシャープな吹き上がりになり、MJNの効果で混合気の霧化・微細化が良くなったのか以前よりもよりスムーズなレスポンス。
そして目標のパワーアップは中速域のみならず全域に渡って力強くなり、特に中低速域が向上した事で走り出しから通常速度までや中間加速が速くなり登坂も楽になって、おおよそ希望通りの結果が得られました。

あらかじめエイプ100用にセッティングされているので、ほぼ同じ排気量のCT110でも少し調整してやれば一応走れるようになりますが、細かい部分の詰めや燃費データはこれからもっと走り込んで対応していく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

5.0/5

★★★★★

FCRと迷いましたが、FCRは33パイしか口径がありませんが、それではすこし大きいと思い、こちらの商品を購入しました。またMJN機構で中速からの伸びの良さを期待しての購入です。アイドル付近のセッティングはなかなか出にくく、苦労しましすが、そこから上はジェットのみの交換ですので、FCRにくらべれば楽だと思います。セッティングも年間通してスローエアーの調整くらいで走れます。また28パイなので223ccのままでも鋭いレスポンスを発揮してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

高級感あふれる箱に入って登場!
組み込みは、きちんとした工具、時間があれば自分で出来るレベルですが
自信の無い人は、ショップへGO~
走りのほうは、侮ってくるアドレスやシグナスを楽勝で引き離していきますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
FCRかTMRにしようか迷いましたがこれにしました。かなり高価なパーツなので念入りに下調べしましたが性能的にも一番だと思います。装着はバイクを弄り慣れている方でしたら問題ないと思いますがかなりクリアランスがないので多少苦労します。
装着した感じですが明らかにレスポンスが良くなりパワーが出ているのが感じられます。セッティングはポン付けでもかなりいい感じなのでそのままで問題ないです。あと横から見えるキャブのカラーリングがかなりカッコ良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

FMFのフルエキとの組み合わせで使っています。
レスポンスとパワーが格段に良くなります。
それでいて扱い易くツーリングも問題ありません。

出荷状態でのセッティングが素晴らしいので殆どの場合
セッティングで苦労する事はないでしょう。
もしアフターファイヤーが多過ぎると感じたらエアスクリューを
45度ずつ閉めていき様子を見ると良くなると思います。
DR-Z400Sに使うならパイロットジェットを37.5に変更して
エアスクリューで調整するのもマイルドで良いです。

高価なパーツですがそれ以上の性能と効果が有ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:23
16人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP