YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4209件 (詳細インプレ数:3936件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンのインプレッション (全 1247 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: エストレヤ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

色々試した結果、これが一番性能が良かったです。
ヨシムラが自社製品を作らず、これを売る…それだけこれが優れてるからだと思います。
FCR、ノーマルキャブ両方試したんですが、どちらも性能アップは感じられました。
FCRキャブとの組み合わせは最高です。

良い点
●きちんとキャブセッティングすればパワーアップします。

●耐久性も抜群です、繰り返し使えます。

●集塵能力も高いです。

●別売カバーを使えば雨天でも大丈夫。

悪い点
●無し。

パワーフィルターは安いのもたくさんありますし、そこそこの性能は、望めます。しかし、これは本物です。確実に性能アップします。
是非FCRキャブと組み合わせてみてください。絶対面白いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 21:59

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

モリワキのガードがついているので、少し削って付けました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/31 13:58

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

カッコいい!お世話にならないように!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/31 13:53

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
見えやすさ 5

視認性が良い!
電源配線がもう少し長いと助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/30 17:28

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

繰り返し使えるので結果的にコスパは良いです。
取り付けも簡単で無加工で取り付け出来ます。
特に何も体感できませんが、個人的は所有している他のバイクと同じメーカーのエアクリーナーで統一しているのでメンテナンスキットが使い回せて楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
見えやすさ 5
  • メーター周りに追加して違和感のないサイズ感

    メーター周りに追加して違和感のないサイズ感

初期型隼に取付

別売の温度センサと組み合わせて使用します。

私はオイルラインに取り付けて油温計として運用しています。

はっきり言って油温が分かったからなんだというのは否めないですが、なんとなくバイクが分かっている感を醸し出せます。
また図らずも、パーコレーションなど熱関係のトラブルが多い隼では温度的な限界を判断する指標として地味に役立っています。
(油温と直接関係するわけではないですが、油温を見ていると”ぼちぼち冷まさないと限界かな”が察せる程度の相関はあります)

表示は明るく、昼間も夜間も視認性はいいです。

またバッテリの様子を見るため、電圧計もあったらあったで便利に使っています。

正直本当にこれが必要な人、となるとかなり限られる気はしますが、興味本位でも油温や水温が知りたい人は付けてみるのも一興だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 23:02

役に立った

コメント(0)

へのへのもへじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 今回は2200kmでのメンテなのでまだ色抜けしてないですね。

    今回は2200kmでのメンテなのでまだ色抜けしてないですね。

  • こちらのメンテ後と比較すると1枚目は少し黒ずんでいます。

    こちらのメンテ後と比較すると1枚目は少し黒ずんでいます。

2017年式セロー250 (エキパイとサイレンサーをSP忠男製に交換済)に使用しています。
オイルをやや薄めに塗布している為か純正フィルターより少し吸入が良い感じがするので、メーター部の操作でCO調整をプラス側にしています。
若干ですがエンジンの吹け上がりが良く感じます。

純正フィルターの頃は1万km毎の交換でしたが、これに換えてからは大体4千km毎に洗浄しています。
舗装路中心なのでもう少し乗ってからでも良いと思いますが、上記の距離くらいでフィルターオイルの赤色が色抜けしてきてフィーリングも薄い時のそれに感じられるのでこれくらいでメンテしています。

オイルは付け過ぎを防ぐ為に1つの山に2箇所ずつ点付けにして裏側も同じ様に塗布していますが、フィルターがとても小さいのでサービスキットのオイルを使い切るのは何万km先でしょうか(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 22:15

役に立った

コメント(0)

ワープさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: バンディット1200S | GSX1100S カタナ (刀) | Z125 プロ )

利用車種: バンディット1200S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

傷があった純正に代わり投入したパーツです。カッコいいこれにつきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 21:46

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ワイセコ製ですが、ヨシムラバージョンはバルブリセスが異なるとのこと。
価格差はありますが、専用ボアのヘッドガスケットも付属しているので実はそれほど
高額ではないかも。

精度や品質、特に強度は折り紙付きで、純正ピストンならピストンスピードの限界で
ぶっ壊れるであろう「SR500ストロークでの9500rpm超え」もこなします。
サーキットで限界テストをしただけなので、普段こんなことやったらダメですヨw
2mmボアアップしてるのに重さも純正とほぼ変わらないので振動の感じも同じ。

難を言えば鍛造そのものの特性として、冷間始動時にオイルが上がってくること。
暖まるまで2stなみの白煙を吹きます。特に冬場はひどい。
ヨシムラ(ワイセコ)のピストンリングは日本製で品質は全く問題ありません。
そもそもクリアランスがやたら広い指定なのでオイルが上がってくるのは仕方ないです。
※鍛造のオイル上がりについては、四輪では当たり前に言われるのに二輪ではなぜかあまり
ネットでは言われません。不思議。
オイルが上がるのは冷間時のみなので、オイルをやたら食うほどではありません。
1回冷間始動するごとに10ccも食っていないと思われるので気にする必要なしです。

あとはストックの圧縮比が高すぎること。これは問題ありです。
同時にハイカムのST-1MやST-2を組み込む前提ならいいのですが、ノーマルカムの場合は
9.5程度まで落とす方が良いです。ここは素直に落とさないと永遠にノッキングとの闘いに
なりますんで。ベースガスケットを2枚程度追加すれば落とせます。実際やってますが
カムタイミングなども特に問題ありません。

そんな感じで。ヘッド形状や表面の平滑性のおかげか純正ピストンよりも明らかに燃焼が
安定しているし、非常に良いピストンだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 01:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

栄ちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

だいぶレスポンスが良くなったきがします。取り付けもかんたんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/04 18:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP