ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニのエンジンのインプレッション (全 446 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドウケンさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

フルパワ-かパワ-コイルか随分迷いましたが結局安いパワ-コイルにしました。取り付けバイクはw650です。一般道を走るには充分パワ-を体感しています。
エンジンを掛けた直後でもアイドリングが安定してますし、走りも力強くパンチがあります。
コイルだけでこんなに変わる物かと驚きました。
満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 23:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: FTR223 | HAWK11 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

これに取り付けるプラグコードはNGKのパワーケーブル。
パワーケーブル自体は、効果あるのかどうか実感したかったので、ウオタニを取り付ける前に純正のコイルにも取り付け300kmほど走りました。結果、純正のプラグコードとの違いは実感できませんでした。
そして、この商品を取り付けましたのでNGKのパワーケーブルの効果は得に無いと思います。

インプレですが、低速が若干良くなります。激変するって程ではないです。
出足が気持ち良くなりました。
また、取り付けまえなら5速でこの低速度ではエンジンが止まるってところが止まらなくなりました。自分が住んでいる場所は、夜中車の音すらめったに聞こえない位の田舎なので、住宅街を走るとき5速低回転で走れるってのが実に嬉しい!
高回転は、とくに体感できるほど変化は無いですね。

取り付け時、プラグコードによって多少加工が必要です。
直径7mmのプラグコード用に設計されているようなので、NGKのパワーケーブル等の直径8mmのプラグコードを使用する場合は、プラグコードをちょっと削ってやる等の加工が必要です。
また、車体側のハーネスに取り付ける配線も、端子は入っておりますがカシメ等の加工はされておりません。
自分で、付属の配線の長さを調整し端子をカシメる必要があります。
付属の説明書もFTR223専用では無く、汎用の説明書ですのでバイクの整備知識が無い人は、バイク屋に取り付けてもらった方がいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 17:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

カブ110に取り付けました。別途プラグコードとナイロンバンド・ラジオペンチ(端子をかしめる為、プラグコードの防水・防塵対策のシリコン充填剤が必要になります。作業時間は30分もあれば十分。ノーマルより1.5倍以上の大きさ・重さがありますのでバイクによっては取り付けには工夫が必要です。とりあえずナイロンバンド固定でいけます。火柱が太くなりますので、プラグの寿命が縮まる可能がありますが消耗品ですのでそこは目をつぶりましょう。
一発始動、わずかにパワーアップした感じです。エンジン音もわずかに大きくなりました。完全燃焼しているんでしょう。点火系パワーアップですのでなんとなくの表現がぴったりかと。過度な期待はしないほうがいいです。結果はよかったです。半永久的ですのでつけても損はないとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/03 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RBYさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

モンキ-系のスパークが弱く
プラグがカブリ気味でしたが
SP2に交換後2倍に・・

jazzジェネの全波化を行い
併せ使用。
もの凄いスパークで大満足です。
噂通リのpowerです。
ノーマルでも満足の行くスパークを
確認しましたが現在3倍程の火花です。
ノーマルプラグの標準クリアランスより
多少広げたほうが効果絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

AtTwoさん 

RBYさんこんな所で発見! とっても参考になりましたよ。笑 僕も導入してみます!

ichiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

KZ1000 A2に装着しました。
ノーマルのポイントとコイルからの交換です。
・取り付け
付け替えるだけで、ギャップ位置も簡単に調整可能でした。
PAM'sの専用ジョイント付ケーブルも購入しています。
・性能
低回転でのアイドリング安定が全く別物です。素晴らしく安定しました。そして最高速まで上がってます。(これはバイクによるかもしれませんが。)
設定も簡単に変えられるので、セッティングも簡便です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/16 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに装着しました。

じつは、以前乗っていたヤマハSRX-6改でPS-2の高性能振りは体験済みなので、自信を持って薦めました!

でもって、その性能はというと・・・

とにかく、アイドリングからエンジンがまるでボアアップされているかの様に元気良く回る様になりました♪
一発一発がとてもトルクフルで、アクセルを軽く煽ると一気に回転が上がります!

現在、USヨシムラの2本出し(エンドキャップなし)で乗っているため、点火時期を多少変更していますが今まで以上にパワフルになって大感激です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

利用車種: XR650R

4.0/5

★★★★★

取り付け場所には苦労しましたが、エンジンの始動性がかなり良くなりました。また驚いたことに在庫が有った為、次の日に到着しツーリングに間に合いました。
キャブのインナーパーツのカスタムをしてエンジンの掛かりが悪くなっていて、ツーリングの途中でエンジンを掛けられなくなって仲間を15分も待たせたことが何度もありました。取り付け後はキック1、2回で掛かるようになりましたし、キックの力が弱くても掛かります。パワー、燃費の向上は良く分かりませんが、始動性は格段に良くなりました。ただ純正の物より大きい為取り付けが大変でした。元々余っているスペースの少ないバイクなので苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

取説がないのが残念ですが見ればなんとなくわかります。このジョイントが出る前のウオタニのコイルに使ってみましたが特に問題なく使えました。以前の仕様は自分で接着剤を使って固定するここだけハテナな仕様でしたがこれは便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 18:56

役に立った

コメント(0)

fjskms1350さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: X4 )

利用車種: X4

5.0/5

★★★★★

プラグコード交換に伴い、購入しました。
SP-IIのプラグコード取付を経験した方なら分かると思います。
これは簡単で良いです。
接触不良もおきないと思います。
使用したプラグコードは、NGKパワーケーブル8mmです。
圧着には専用工具もありますが、プライヤーでも充分可能ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 13:21

役に立った

コメント(0)

桔梗屋さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

製造から9年、走行25000kmでコイルが全滅…雨の日には失火する、タコメーターが踊りだすetc.来るべき時が来たな、と外してみればこの有様。

取り付け自体はフロント側さえ外せればどうということは無いです。エアクリと左右のプレート、前側のハーネスを外し後ろによけておけばOK。交換の事例が知りたければネット上にも沢山アップされていますし。
注意点としては、かなりの確率でコイルやVブーストモーターのネジを舐めるのでバイスクリップは用意しておくべきかと…固着&ステーの強度の問題で押す力が逃げるのです(ここに+ネジ使うべきじゃないと思ふ)
ウオタニはフランジボルトを同梱してくれています。

取り付けて初走行、の前に一つ驚いたのがチョーク無しで一発でかかった上に低めの回転ながら止まらず動いていること。着火性能の違いですかね。
進角は標準のまままず走ってみると、既に明らかにアクセルのツキが良くなり、トルク感が上がっています(今までが悪すぎたのかも)今後のセッティングが楽しみですし、不安が一掃されたことが嬉しいです。
値段は張りますが、それだけの価値はあると思いますね。見せるパーツにお金をかけたい人は別ですが(笑)
なお蛇足ですが、ウオタニのシングルアウトのコイル、プラグコードは8mmでいけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 18:59
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Neziさん 

私もいつかはウオタニ!

中古品から探す

ASウオタニ:エーエスウオタニの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP