KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8290件 (詳細インプレ数:8069件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのエンジンのインプレッション (全 296 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さるさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: モンキーBAJA | NS-1 | NS-1 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

ノーマルから交換、パワーパック50に合わせて使用しましたが激変して驚きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4

まだ取付してませんが綺麗で細部もしっかりしています。色々とボルト関係を交換していますがSTDで十分なのですが沼状態ですヾ(≧▽≦)ノ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/26 14:33

役に立った

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★

純正のが劣化気味だったので、購入して交換しました。

体感出来る程、スロットルレスポンスが良くなる等は無かったですが、普通に使えたので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/27 17:45

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

タイプB・シルバー・上部マウントタイプ
利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • セット内容です。

    セット内容です。

  • コアを潰す前に段ボールで養生をしましょう。

    コアを潰す前に段ボールで養生をしましょう。

  • 設置場所はここです。

    設置場所はここです。

  • オイルホースはクラッチカバーから取出しています。

    オイルホースはクラッチカバーから取出しています。

  • シュラウド形状が確実に走行風を導きます。

    シュラウド形状が確実に走行風を導きます。

  • キタコの指定オイルです。

    キタコの指定オイルです。

エンジンには「空冷式」と「水冷式」があります。GROMは誰もが知っている、エンジンの熱量を走行風と自然放熱で冷やす「空冷式」です。GROMのエンジンにカム交換及び排気量アップを行うと、パワーが上昇します。パワーが上がったエンジンの熱量は、走行風で充分にエンジンを冷やすのにも限度があります。そんな時に活躍するパーツがオイルクーラーです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
125cc純正から、ヘッド交換と181ccへボアアップしたエンジンが発する熱量は、「異常?」と思うぐらい上がります。それもそのはず、ヘッドを交換し、ボア径を拡大、更に圧縮比を上げる事で純正以上のパワーが得られましたからね!
純正以上のパワーを得た事で排出した熱量を、エンジンオイルで冷却するのも限度があるMy GROMに、400ccクラスの放熱量を誇る「スーパーオイルクーラー【5段】」を選択しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
ヘッド交換・ボアアップでハイチューンしたエンジンの代償は純正以上の熱量を発します。購入した5段コンデンサーは400ccクラスの放熱量を誇り、オーバーヒート・焼き付き・その他破損を未然に防いでくれます。5段コンデンサー取付け位置は、ビッグスロットルボディKITに同封されていたシュラウドステーを使用し、純正エアクリーナー位置に設置しております。純正エアクリーナー位置は、シュラウド形状が走行風を導きやすい構造になっており、走行風がコンデンサーに確実に当たり、高温になったエンジンオイルの熱を奪ってくれます。5段コンデンサーを取付けた時期が11月、だいぶ涼しくなってきた季節ですが、サーモスタットも取り付けていますので、オーバークールの心配もありません。

【期待外れだった点はありますか?】
4ミニ老舗のキタコ製品です。期待外れは特にありません。コアの造りもしっかりしており、付属のパーツ精度も流石の一品です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
走行中の小石等による、コンデンサーコアの損傷及びコア潰れ防止用に防護カバーがあればよいと感じました。

【比較した商品はありますか?】
武川製のコンパクトクールキット

【説明書は分かりやすかったですか?】
キタコの説明書と武川の説明書を比較したら、キタコの方は簡単に表記されている感じで、整備に慣れた方なら理解できると思うのですが、初心者の方には若干難しく感じると思います。作業前には、じっくり下調べを行い、説明書を隅々まで読む事ですね。

【取付のポイントやコツを教えてください】
コンデンサーコアの取付け作業を行う際「作業に夢中になりコアを潰したり・・・」「ぶつけて潰したり・・・」を防ぐ為、コアに段ボールを張り付けて作業をするとコアを潰さない予防ができますのでお勧めです。
My GROMのオイルクーラー取出しは、武川のクランクケースから取出しをしています。オイルクーラーの設置作業が終わりましたら、エンジンオイルをオイルクーラーの増加分、追加しないといけません。通常のオイル交換のようにクランクケースにエンジンオイルを入れる事も可能ですが、自分は仮組みしたオイルクーラーコンデンサーに追加分のエンジンオイル(150cc)を追加して作業を行いました。その後、エンジンをかけサーモスタットが規定温度に達したら、クランクケースからエンジンオイルがオイルクーラーへ流れ始めます。オイルホースOUT側が熱くなり、オイルクーラーコアの入口がじわじわと熱くなってきます。更にアイドリングを行い、ヘッド温度が100度を超える辺りからオイルクーラーコア全体が熱くなります。ヘッド温度105度辺りで、クランクケースへ戻るオイルホースIN側が熱くなってきます。これでオイルクーラーのエア抜き!?が完了です。オイル漏れが無い事を確認して作業終了です。取付け後、何度か走行したらオイル漏れが無い事を確認する事です。

【その他】
オイルクーラー取出しは、キタコ:クラッチカバーもしくはシリンダーから取出しになりますが、My GROMのオイルクーラー取出しは、武川製のクラッチカバーを使用しています。何故、武川製を使用したかは・・・別のインプレッションで紹介したいと思います。いよいよMy GROMのカスタムも終盤に向かってまいりました。残るは〇〇〇〇です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 20:53

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 今回、取り寄せしたパーツ達です

    今回、取り寄せしたパーツ達です

  • パッケージはこんな感じ

    パッケージはこんな感じ

  • 造りはいいです

    造りはいいです

  • スペースが確保できず・・・・

    スペースが確保できず・・・・

クランクケース内では、ピストンが上下する際に圧がかかっています。クランクケース内の圧を抜く事で、ピストンもスムーズに動く事ができます。ボアアップしたエンジンは、特にピストン径が大きくなった分、クランクケース内にかかる圧も増加していると思います。純正はクランクケースの圧抜きホースがエアクリーナーに接続されており、再度燃焼される仕組みになっています。ユニブリーザーフィルターはエアクリーナーを社外品に交換した場合に便利です。またオイルの噴出しを抑え、エンジン内部に異物の混入を防ぐ便利なパーツです。製造はアメリカ製です。パッケージは、さすがアメリカを思わせる物ですが、製品は、しっかりした造りになっていますので、御安心下さい。

キタコのオイルクーラーステーに接続できるように記載されていたのですが、オイルクーラー本体を取付けると、ユニブリーザーフィルター本体取付けスペースが確保出来ませんでした。知恵の輪状態です。色々と試してみましたが、結局、タイラップでステーに固定して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 15:27

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • こんな感じです

    こんな感じです

NEOヘッドに交換してから熱量が増えたMy GROM 
武川:コンパクトクールでは、ヘッド交換で増えた熱量を抑えられなくなったので、キタコ:ニュースーパーオイルクーラーKit 5段コアコンデンサーを取付けました。
ニュースーパーオイルクーラーのホースをひとまとめに束ねるホースセパレーター。ドレスアップにも最適ですが、オイルクーラーのホースを綺麗にまとめてくれるので、ドレスアップ以外にも効果はあります。ニュースーパーオイルクーラーホース外径がΦ12.5になります。ホースセパレーターは2種類販売されており、外径Φ14.0仕様と外径Φ12.5仕様が有りますので購入の際は間違いの無いように確認して下さい。
ホースセパレーター素材は、アルミ削り出しのショットアルマイト仕上げになります。またGROMは、シングルエンジンの為、振動が大きいです。時々、ボルトの緩み等の確認をしたいと思います。今後、経年劣化により色落ちや変色があるのか?ないのか?は今後の課題ですね。費用対効果があるドレスアップパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 17:19

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

キタコ:ホースセパレーターは本来、ステンメッシュブレーキホースをひとまとめに束ねるホースセパレーターですが・・・
今回、My GROMのアクセルワイヤーをひとまとめに束ねドレスアップをしてみました。
製品の方は、素材はアルミ削り出しのショットアルマイト仕上げです。格安の東南アジア製品とは比較になりませんが、使用に関してはキタコ製品も格安東南アジア製品も変わらないと思います。因みに何故、今回、キタコ製品を購入したのかといいますと・・・東南アジア製品には無い、キタコクオリティに惚れ込みました。
GROMは、シングルエンジンの為、振動が大きいです。時々、ボルトの緩み等を確認をしたいと思います。また経年劣化による色落ちや変色があるのか?ないのか?は今後の課題ですね。
また一つ、費用対効果が無い自己満足度パーツが増えてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 16:22

役に立った

コメント(0)

油0さん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: GSX-R1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ガソリンタンクのブリーザーホースの受けに使用しています。中身が見えてコンパクトなのでどこにでも取付できて良いです。取り付け方やスペースを選びません。購入は2コ目なのですが1コ目は数年使用して蓋がガソリンでやられてしまいましたが長持ちしたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 16:00

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • キタコさんのは、これだけ使用。

    キタコさんのは、これだけ使用。

  • デイトナさんの、ニップル付きのフィルターを使用。

    デイトナさんの、ニップル付きのフィルターを使用。

  • スロットル側は、φ38  フィルター側は、φ35

    スロットル側は、φ38  フィルター側は、φ35

  • 次は、全天候型にします!

    次は、全天候型にします!

何も気にしなければ、デカい、ダサイエアフィルターを外せますし、パワーも少しばかり良くなり、乗りやすくなりますし、アップマフラーでも取付けできます。が、ユニフィルターは、クランクケースから取り出すブローバイガスが垂れ流しとなります。要は、公害まき散らし状態ということで、性能・機能を星3つとしました。
 普通の社会人としてちゃんと処理することを考えて、まず、ヘッド部分の交換!取付口径φ35のフィルターヘッド、ブローバイガス用の ニップル付を購入すれば良いと思います。アップマフラーに取付できるパーツをもっと供給してほしい!
燃調ですが、自分も調整必要かなと思ってましたが、STDのフィルターのチューブがかなり細くて、メーカーさんがワザとエアーを絞ってるよな気が・・・。交換して、通常に戻っただけのような気がします。燃調なしでも、上下のトルクが少しだけ上がった(燃調どうり通常に戻った)ような?以前より乗りやすくなりました。取り付けは、PPPPPポン付け!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oliviaさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: モンキー125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

大きく存在感があり、目立つところのパーツなのでかなりカッコ良くなります。
また、本体とクランクケースカバーの間に鉄板が何枚か入るので冷却フィンのような効果も期待できます。
ただ、値段が少し高いような気がするのが不満ですかね。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 00:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP