6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2781件 (詳細インプレ数:2684件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのエンジンのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bullleoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

純正部品なので信頼できるし普通です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/27 18:00

役に立った

コメント(0)

かづきちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ900R | Dトラッカー125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

オイル交換2回ごとにフィルターも交換。GPZ900Rも十分に旧車となり純正品が安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/27 10:22

役に立った

コメント(0)

またはちさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: JOG [ジョグ] 4st | Z650 )

利用車種: Z650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 5

以前乗っていたバイクでオイルクーラーを付けていたが、コア部分は少しでも雑に扱うと変形するのでガードを付けていた
中古で購入した車両だったが、同じ水冷でもオフ車と違ってロードモデルはラジエターも大きく、表面積が大きいので、飛石等による破損を考慮して購入することにした
デザイン的には冷却効率も関係するだろうが、特段特別なものは求めなかった
余りにもデザイン優先だと、保護性能が期待できないとか、逆に冷却性能に影響するとか、その辺りを考慮すれば自ずとメーカー純正という選択肢になった
装着後も何ら問題はなく満足している
ただ注文付けるとすれば、元々ラジエターは黒色なところへ、このカバーを付けると、いかにもカバー付けてますって感じになるので、自分で塗装すればいいのかも知れないが、できれば黒っぽい色であれば良かったと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 23:35

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 2
防護性 3

【使用状況を教えてください】
Ninja400に。納車時にサービスしていただきました。

【取付けは難しかったですか?】
ボルトオンで付いてるだけなので取り外しは容易です。メンテナンス性も良いです。

【使ってみていかがでしたか?】
社外のコアガードに比べればかなり目が荒いので防御力は最低限といった感じです。気になる人は目が細かいコアガードを探してきた方がよいですが、Ninja400はラジエーターが小さく、結構な勢いで水温が上がっていくのであんまりにもしっかりしたコアガードを付けてしまうと冷却が不十分になりそうで怖いです。

値段もそんなに高くないし、最低限の飛び石や虫アタックは防いでくれるのであまり拘りが強くない人なら安心の純正品で良いと思います。
2?3年使ってますが表面に傷は付いてるものの、錆や歪みなどもなく耐久性も高いです。

そもそもサービスしていただいたオプションなので全く文句は無いです。

【期待外れな点はありましたか?】
デザインがシンプルすぎてカスタム感は全く無いです。
見た目拘りたい人はやめた方がよいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/22 11:16

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

安心と信頼の純正品です。購入の決め手は他の方のインプレで『ノンアミン系防錆剤はノルウェーのアミン規制に対応して開発されたもので、リン酸やカルボン酸を主成分としているため消耗しにくくなっています。』とあったので、何やら良さそうだなと期待して購入しました。
交換後の水温が変化あったわけではないですが、優れた防腐性能と信頼の純正クォリティーに期待です。おまけにラジエターキャップも純正品で交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/10 03:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

純正なので取り付けはしっかりしてます。
高速など走る場合は飛び石などで傷がつきやすいので必須かと。他のメーカーも色々ありますが純正選びました。
走行中は多少網の部分から音がするので気になる人は間に何かしら挟みこんで対処する必要あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/18 11:08

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • パッケージがみすぼらしく見えます。

    パッケージがみすぼらしく見えます。

純正のクーラントで間違いはないだろうと思い購入しました。

私のバイクでは2缶使用致しました。

一応50%の濃度で調整いたしました。
ですので、缶の中には少し残っております。

日頃の点検の時に使えばいいかなとは思っております。

作業は抜いて入れるだけですが、その後のエア抜きをしないとオーバーヒートしてしまいますのでその点はきちんとしましょう。(一応しました。)

パッケージが変わって、なんか、みすぼらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 17:33

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

最寄のタイチで高額のクーラントしかなかったので此方で購入。

レースでも使ってますが、問題ありません。

ブリザータンクないので、減ったら水道水投入です。
それでも問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KAWASAKI:カワサキの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP