JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価363件 (詳細インプレ数:338件)
買ってよかった/最高:
210
おおむね期待通り:
107
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)のエンジンのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

問題無く取付け出来ました。もう少し長くても良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/29 19:49

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

250sbに乗ってた時にFCRキャブと合わせて購入しました。
キャブに取り付ける際、短い六角レンチがあればやり易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/21 10:50

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: FTR250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

250ccのバイクに35ΦのFCRは、正直大きすぎる感じです。

33Φの方がセッティングの幅もあるような気がします。

もともとFTR250は、FCRのような機構のキャブがついています。

しかし、純正キャブは指導性も悪く加速ポンプが悪さするのかセッティングがバッチリ出ずに悩みました。

もしかしたらキャブが駄目なのかと思いFCRを装着してみました。

するとまったく別のバイクになったかのような感じでした。

ノーチョークでスロットルを3回カシュカシュカシュっとやってから、キックすると毎回一発指導です(笑)

調子に乗って、カシュカシュやり過ぎるとスネてしまいますが、普段は素晴らしい始動性です。

性能も申し分なく、全回転域でパワーアップした感じがします。

純正のキャブではなかった、パワーバンドみたいなものが生まれてスロットルをついつい開けすぎてしまいます。

FCRでこれほど変化があるとは思いませんでした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 23:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ケーヒンCRスペシャルのアイドル調整用に購入しました。
オプションとかではなく、最初からキャブ本体に同梱して欲しいくらいの必須アイテムです。
もちろん装着後はアイドル調整が楽チンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 17:26

役に立った

コメント(0)

Torisさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W400 )

利用車種: W400

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正のエアクリBOXとキャブが外せればFCRの取り付け自体は難しくありません。
W400用は負荷取り出しニップルが予め加工済みなのでエンジンからの二次エアホースと
キャブからの負荷取り出しニップルをT字ジョイントで合流させてからタンクの負荷ホースに繋げば
タンクの燃料スイッチが機能します。

スロットルケーブルはアクティブの汎用900mm(長さギリギリでした1050の方が良いでしょう)を使いましたが
w400のスイッチBOXには使えません。
私はFCRの装着の為、予めw650のスイッチBOXに交換していました。
w650やエストレアなどスロットル側がネジ締めタイプのスイッチBOXに交換しておかないと
スロットルケーブルで困ると思います。

セッティングがまだ途中なので詳しいインプレは出来ませんが
5000rpmからの加速がかなり暴力的になります。
キャブからの音も快感です。

低回転ではあまりノーマルとの差を感じませんので普段の扱いづらさはありません。
レスポンスは変わりますが低回転ではではパワー感を感じづらいと思います。
FCRを入れても結局W400のエンジンは回さないとパワーが出ない感じですね。
なので必要以上に回したくなるバイクに変わります。

高速、峠メインのコースで燃費が24から20に落ちました。

セッティングが思いの外面白く
バイクライフに楽しみが一つ増えました。
興味ある人は試しにやってみたら良いと思います。後悔はしないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/17 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: Z1000J

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ある加工を施して街乗り仕様に改造しています。この仕様でTMRやFCRといった最新の(最後の?)フラットバルブキャブレターに性能や特性で優るということはあり得ませんが、丸ピストンバルブのスムースボアキャブレターの良さという部分はストリートで活かせます。

スピゴット長は46ミリを使っています。
ガソリンコックは落下式ではなく負圧を生かした状態のスズキ純正のいわゆるカタナコックを使っています。
スロットルはZX系、ワイアはKX-F450です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/05 10:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビックさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

知人の勧めで購入しました。
レスポンスが格段に良くなり、期待以上でした。
取付けた後、問題も発生していないです。
今までの愛車とは別物のように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/22 08:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビックさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

知人に勧められて、FCRキャブを購入し取付けました。
期待通りにレスポンスが向上しました。

車種用のセッティングがマッチしていたようで、ほとんど調整なしで使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/19 13:15

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

FCRはスモールボディの33なのでブラックは当時なく、赤いファンネルが付属してました。
どうしても黒がイイ!て云ってたら、これを紹介していただきました。

4気筒分高いなとは思いましたが、どうせなら網がついてるものを付けていただき、結果としてはこの車両のお気に入りポイントになりました。

網の部分は吹き返しで茶色く汚れてきますが、たまにクリーナーで優しく拭いてきれいにしてあげましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/26 11:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

non505さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CB750F | KSR-2 | GSX-R750 )

利用車種: CB750F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

ファンネルで走るのは精神衛生上よくない。ラムエアを使ってましたが燃えるという話もよく聞く。実際若干溶けている部分があったり・・・
ファンネルカバーをくりぬいて茶こしフィルターも作りましたが、微細な埃には意味なさそうで、さらに、ファンネル効果が落ちてか、明らかにもっさりした感じに・・・
この製品は吸入効率もほとんど落ちないということで、それならこれを防炎ネット代わりにして、ラムエアを使えばということで、ちょっと値段は張りますが、思い切って試してみることに・・・
結果、走行はまだできてませんが、空吹かしでは落ちた感じはしません。
あとは実走してOKならこれで行きます。
製品のクオリティは最高です。ラムエアかぶせてるんで見えませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/17 22:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP