6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価360件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
101
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)のエンジンのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
namichieさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TMAX )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルエアクリーナー改に別購入品のアダプターを付けてFCR装着。
最初に取り付けに関しては、メーカーからのA4一枚のエアクリ加工後写真と付属エアクリずらし用のアダプター取り付け写真と市販と同じFCRセッティングマニュアルが入っており、細かい取り付け方法や注意点なのは一切なく、慣れていない人や工具をあまり持っていない人は取り付けは難しいと思います。あと、ファンネルとノーマルワイヤー加工部品等が同封されていました。ちなみに私は取り付けに2時間はかかりました。
あと問題なのは、セッティングです。私のTMAXは駆動系は一通り変更してあり、マフラーもアクラボビッチが取り付けありエンジンの改造はしていない状態で、納入時のジェッティングではまったく走りませんでした。
購入時のメインは135、スロー40、ジェットニードル90FTM 3段目という状態でいた。私はメインを125、スロー45に変更しましたが、スロー系はエアースクリューで微調整し、メインも若干濃い目、上と下はおおよそあってきてはいるのですがジェットニードルを変更しないといい感じには程遠いです。今後あわせて購入します。あと、加速ポンプも1/4ぐらいから噴射するようにも変更しました。
現在の使用でも、ノーマルと比べても別マシンに変身していますので、セッティングが合ったら、とてもすごい事になりそうです。
値段はかなり高額だけどもそれなりの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
セッティングの出しやすさ 3

250SBに取り付けてました。
バイクが手元にないので、写真はないですが、圧倒的に加速が増します。
ただ燃費が、、、
それでも楽しさのほうが勝ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/21 10:46

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 見た目も悪くならないですよ。

    見た目も悪くならないですよ。

社外キャブだと、ファンネルやパワーフィルターが性能を引き出すのには効果的なんですけどね。
雨天時とかは湿気で混合気が濃くなる心配で気が気じゃない、ノーマルフィルターで密閉したほうが安心だと思いましてね。

良い点
●ノーマルフィルターそのままでFCRを使える。
●アダプターの精度がしっかりしてるので二次エアの心配なし。
●雨天時の走行も心配なし。
●パワーフィルターの時よりキャブセッティングはシビアにならない。

悪い点
●値段は高め。
●パワーフィルター時に比べると良く言えばマイルドな乗り味、悪く言えば物足りない。
●取り付けは、シートを外してじゃないと取り付けは難しい。

性能を取るか、耐久性を取るかという選択肢だと思います。
結局、キャブは社外じゃなくてもいい、純正のままでも良かったというオチも‥。
体感はしにくいですが、純正よりはFCRは高回転の伸び、レスポンスは良いんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/25 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Saveさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX250 | SCRAMBLER FULL THROTTLE | スーパーカブ50 )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Dトラッカー03年式に装着。

ノーマルエキパイ・オズRacingマフラー・FCR33φファンネル仕様で標準セットだと装着した季節もありますが薄すぎでした。
守備範囲が広いから何となくのセッティングでもある程度は走れてしまう。

現状は月木ダウンマフラー・純正エアクリBOX・エアーテッククリーナー・で標準セットからMJは下げ・SJは上げ・JN交換・加速ポンプ噴射タイミング変更でかなりの別物へ変貌しました。

やはりセッティングは重要ですね。
かなりバイクの挙動が変わり楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/29 23:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Saveさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX250 | SCRAMBLER FULL THROTTLE | スーパーカブ50 )

利用車種: Dトラッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Dトラッカー 03年式に装着しました。

キャブの交換は初めてなのでDトラッカー専用に標準セッティングされた物を選びました。

専用とは言えやっぱりレーシングキャブ!
このキャブの取り付けはスロットルワイヤー元々1本引き仕様みたいなのですが、Dトラッカーは純正2本引きなので色々加工して2本引きで使えるようにしました。

詳細な車両ごとの取説的なのは無いんで2次エアーはキャンセルしてアイシングラインはシリンダーに直接戻しました。

装着後は流石に専用セッティングです!
なんなくエンジン始動して普通に走ります。

楽しく走るにはセッティングは必要デスねぇ?(*^^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 22:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TW200

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

Tw200にポン付けして試走しましたが、案外そのままのセッティングでも加速がスムーズで気持ちいいです!しかしスロットルを8?10割開くと吹きの調子がかなり悪くなります。やはりセッティングが必須のようですが来シーズンにゆっくりやろうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 07:30

役に立った

コメント(0)

肉球マニアさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: トリシティ | ジャイロキャノピー )

利用車種: SRX400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

メーカー指定ではインマニをタイプ2で統一という話ですがそれだと角度的にかなり無理があります。ニップル付きのタイプ1とタイプ2のノーマルキャブ仕様のインマニで充分対応可です。
ノーマルスロットルワイヤーを取り付ける為にキャブ側の取り付け金具の穴を多少ドリルなどで拡大する必要があります。取り付け位置がノーマルとは違い、左右逆になるので、ワイヤーの取り回しに注意!性能については文句ありません。チョーク機構はありませんが真冬でも始動前にアクセルを4.5回あおってやればセルで一発始動です。走行フィーリングは全体的にトルクが一回り太くなったような印象を受けました。まだポン付け状態なのでセッティングを煮詰めればもっとよくなるんじゃないかな?燃費についてはノーマルの時とほんんど変わりませんでした。私のバイクの場合リッター24kといったところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/08 02:11

役に立った

コメント(0)

リョウさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1200R )

4.0/5

★★★★★

さすがは、JB POWERです。造りはいい!!
自分の工具が悪いのかもしれませんが、取付けの時に工具が当たります。
短い頭の六角レンチが必要になります。
残念ながら、ゴリゴリに当たり削れてしまいましたが、
エアークリーナー使用のFCRであれば、この部品ですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:39

役に立った

コメント(0)

ヤマさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL1200R | DR250R )

利用車種: XR650R

4.0/5

★★★★★

そのままでは装着できませんでした。ノーマルタンクだとキャブレターのワイヤーリンク部分と干渉してしまうのでimsのビックタンクに交換しました。それでも若干干渉してしまうのでタンクを右側に少しオフセットさせ、さらにキャブレター本体を斜めにすると干渉せずに装着できました。

ストック状態だとまともに走りませんでした。自分の650は吸気ノーマル、排気ノーマル、U仕様スパークアレスターでした。
セッティング後の感想ですが振動がかなり低減され、とても乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

悪い点で取付が大変ってなっていますが、馴れた人なら問題無いと思います。今回私初めて取り付けたので(JOGのミクニ18パイならある)解らない事も多く、ガソリンをエアーの方に付け間違えてオーバーフローだと騒いで分解したり・・・
JBさんの電話でのサポートで無事取り付け終了しました。

試走して
低速は力強く高回転まで引っ張り上げる感があります。パワーアップした感はかなりあります。
このままのセッティングでもいけそうに思いますが全開時、谷が若干有るように思います。ちょっとメインジェットしぼってもよいかとは思います。(セッティングに関してもJBさん親切そうでした)

問題は、慣れてくればどうって事無いと思いますが、エンジンが暖まって無い時の始動がチョークが無い分アクセル開けたりでの始動が手間取ってます。

何よりJBさんの応対等すごく親切でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP