DILTS JAPAN:ディルツジャパン

ユーザーによる DILTS JAPAN:ディルツジャパン のブランド評価

「DILTS JAPAN」は、ケーブルいらずのBluetoothでスマートフォンやパソコンに通信接続し、バイクのセッティングが出来る「ENIGMA」を開発。モーターサイクルでのECUに追加できる、および高いパフォーマンスを示したサブコンピュータです。 使用したお客様の評価が高いのもブランドの特徴です。

総合評価: 4.1 /総合評価37件 (詳細インプレ数:32件)
買ってよかった/最高:
13
おおむね期待通り:
12
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

DILTS JAPAN:ディルツジャパンのエンジンのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: シグナスX FI

1.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

購入は既に4台目です
3台目がアイドリングしか出来なくなったので4台目を購入しましたが、最初から8500回転までしか回らなく、使えない物でした。
皆さんも無駄になる事を覚悟して購入して下さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 22:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネコミンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: THRUXTON RS )

2.0/5

★★★★★

まず取説が付属してないのでサイトから
落とす必要があります。
説明書は親切なのでわかりづらいということは
ありません。
ハンダ付けして絶縁するだけです。

実際に走行してみたところ、「う~ん変わった?」
くらいであまり実感はできず。
低速でのトルクがアップしたように思いますが
その程度でしたね。
変わったと言えば、空燃比計が安定するように
なったくらいか。まぁそれだけ補正が掛かってた
ということなんでしょうが。
ちなみにサブコンはi-con3を使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/16 09:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風来坊さん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けに時間と苦労の末付けて、しまえば~後は、パソコンにソフトを無料でダウンロードして後は、凄く簡単にセッティング、燃調コントロールするのが、楽しい。言葉に置き換えると、痒い所に手が届く感じ、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/04 17:51

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

3.0/5

★★★★★

GROMに取付。カプラー式なので説明書は無いですが簡単に取付可能です。 エニグマをシート下に設置する場合は純正のECUを元の場所に戻すのはコードが足りないので、リアサイドカウルのボルトの下の隙間に設置になります。適当にネットから拾ってきた設定を入れただけ体感的には変化します。
高額なのでどうせ設定するならO2キャンセラー付きの33000円を導入するとさらに良い設定ができると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

Z125proの場合、o2センサーを外すとエニグマ取付時でもチェックランプが点灯してしまいます。
マフラーの代わりのボルトが鉄ですし、蓋だけでこの値段的には高い気がします。多分、o2センサーのヒーター配線に抵抗を入れれば手作りも可能かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/20 11:03

役に立った

コメント(0)

AZUSAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド )

利用車種: アドレスV125S リミテッド

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

Androidから設定出来るのは良いが特定の操作をすると再起動が発生して作業中の設定が消える。
空燃比計も無いと設定に困る。
空燃比から自動的にマップを作ってくれる機能があったら良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/28 01:19

役に立った

コメント(0)

しーさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

エニグマUSB仕様購入、取り付けしました。
取り付けは、メーカーHPの取説通りにこなせば、問題無く取り付け完了します。配線は、ハンダ付けをお勧めします。後々のトラブル回避を含めてのことです。

私の場合、取り付けよりも、PCの設定に苦戦しました。
PCのスペックもあるでしょうが、中々認識されず、何度かのインストール、アンインストールを繰り返して何とか認識されました。

性能のインプレッションは、今燃調マップ作りの最中で、とりあえず
加速ポンプの設定のみですが、なかなかいい感じです。
PCでの、設定操作もわかりやすく、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 23:47

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 製品のゴムのキャップを取れば、アイドリングの調整および動作確認(青LED)OK!

    製品のゴムのキャップを取れば、アイドリングの調整および動作確認(青LED)OK!

パワーコマンダーVとAUTOTUNEを使用しているものの、あまりにクローズドループ領域が広いGROMゆえ、低速およびスロットル開度が小さい領域ではギクシャクしてしまうことが多々ありました。また、クローズドループ領域を無視してAUTOTUNEを作用させると、+120%などというとてつもない数値が、、、。

そこで、全域で狙ったAFR値を設定させるために、この製品を導入してみました。

同社製の燃料補正装置用に作られたものでしょうが、説明書(Webからダウンロード)による設置の仕方で問題はありませんでした。ただ、コネクター等で簡単に出来る配線ではないので、若干のハンダ付け等の作業が必要になります。

付けたのち、念のためECUのリセットをしてエンジンを掛けた所、特に変化は見られません。写真のように裏返しに取り付けるようにすれば、アイドリングの調整および動作確認(内部に青色LEDが点灯)が出来ます。見栄えは悪いですが、、、。

アイドリングの調整はほとんど分からないくらいです。回転数の上下は思ったほどありませんでした。

ただ、実際に走り出してAUTOTUNEでTRIMを取ってから反映させてみると、以前のマップとは全く違ったマップが出来上がりました。特にクローズドループ領域におけるマップの差は以前とは比べ物にならない数値です。

その後、何回か乗って今に至りますが、この製品を付けたことによる大きな変化は、マップの数値だけでなく、アイドリングから発進、およぼ常用域の安定(まったくギクシャク感や段付きなし)でした。
もちろん、回転の谷とかがなくなった分、高回転域まで一気に回る感覚は、以前以上となりました。

街乗りから、ワインディングまで難なくこなせるようになりました。もう少し早く付けておきたかったと思います。パワーコマンダーを使用している人はぜひ装着してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 10:28

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 4
  • カプラーオンです

    カプラーオンです

駆動系セッティングを色々としていると、使用する回転域が変わってきたり、上でもう少し気持ちよく回るようにならないか、出だしでもう少しトルクが欲しい、加速時にもう少しパンチが欲しい。など多少不満が残ります。
そこで、本商品を試してみることにしたのですが、お値段が高いので6ヶ月位考えていたと思います。
取り付けに関しては、ほぼカプラーオンです。取り付ける場所を探しても良い所が無いのでタイラップでメインハーネスに縛り付けてあります。
実際の調整ですが、アドレスv125sの場合は減量側に調整することができません。そこは、マイナスポイントだと思います。点火時期の設定は出来ませんが、レブリミットの設定はできます。
面白いと思ったのは加速ポンプ機能があることです。これが意外と効きます。
セッティングにはどうしても空燃比計が必要になりますが、タコメーターやスロットル開度はスマホの画面で確認することができます。
ブルーツルース接続ですが、1.5m位離れると遮断されます。
ちなみに、私の場合は空燃比12.7から13.1の間で調整しています。
使ってみると、面倒くさいのと面白いのと半々ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
セッティングの出しやすさ 4

【使用状況を教えてください】
燃調をいらいたくて
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
簡単です
【使ってみていかがでしたか?】
外国仕様のグロムには使えません。説明文にも書いていました。
【付属品はついていましたか?】
ステッカーや説明書
【期待外れな点はありましたか?】
jc92でも2種類あるとは
▼他にもこんな項目があると役立ちます
要望 外国仕様のグロム用も作って欲しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/10 14:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DILTS JAPAN:ディルツジャパンの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP