6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価269件 (詳細インプレ数:256件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブのエンジンのインプレッション (全 211 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

高めの部品になりますが考えられた構造ですしバルブ交換が簡単にでき使用中バルブの点検もでき長い目でみると良いパーツを持続して使えますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 08:00

役に立った

コメント(0)

ヘタレおじさんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

エンブレ重視のライディングな私の場合、
「2st並に軽くなる」と表現される事もある
「エンブレが軽減」と言う所が気になって
今まで「T-REV」の装着を見合わせていました。

所が、色々あって「T-REV」取り付けてみた所、
「食わず嫌い」だった事が分かりました。

その効果はこちら。
・アクセルオフ・オン時ギクシャク(ドンツキ)が
 マイルドになった!
・エンジンブレーキがマイルドになった!
・高回転時の伸びが良くなった(気がする)

一番心配していたエンブレも「程よくマイルド」
(約20%軽減)と言うレベルで、むしろ凄く走り
易くなりました(^^)。

 ※単気筒、二気筒など気筒数が少ないバイクの方が
 よりエンブレ低減の恩恵を受けるようです。

ドンツキの方もマイルドになるのでアクセル操作を
無頓着にでき、クネクネ道だけではなく、全ての
シチュエーション(路面状態、速度域、コーナー
/街乗り、峠、高速、悪路等)で「楽ちん」に走れる
ようになりました!

約3万円(工賃込み)でこの効果。クネクネ好きな方
だけでなく、ツーリングベースな方、街中チョイ乗り
な方、全てのライダーにお勧め出来るアイテムだと
思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/03 21:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

このような形状のホースを探していて購入しました。キャッチタンクからのブリザーホースとしての使用です。90°のホースは他に無かったので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 21:19

役に立った

コメント(0)

たっちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1400 | マジェスティS )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★

噂通り!エンブレが、マイルドになりました!!
どんつきも、まぁまぁ解消し、加速ギアチェンジ
も、スムーズに!!エンブレ時の、アフターファイヤー
は、気になります。が、ぜひオススメです。
乗りやすくなった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/23 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

無印T-Revからのアップグレードで購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
無印T-Revは高速域でクランクケースの内圧を下げる効果はあるものの、日常で多用する肝心の低速域ではほぼ変わらずと言った状況でした。
しかしαシステムでは低速域でも強制的にクランクケースの内圧を下れるのでドンツキも解消できると聞き購入を決意しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
最高です。無印T-Revの時はクラッチを離すとドッカンと押し出してくるようなドンツキがノーマルの時とほぼ同じでクラッチワークにとても気を使っていましたが、αシステムにアップグレードをしてからはドンツキが解消されて今までの苦労が全くありません。
エンジンブレーキの軽減も謳われておりますが、そこはあまり無印T-Revの時と変わりが無いように思えました。

【取付は難しかったですか?】
装着にガソリンタンクを外す必要があり、それには特殊工具が必要なので私は素直にバイク屋さんに取付をお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。最高です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。

【その他】
燃費の向上も謳われていますが、私の場合はワコーズのフューエルワンも同時に使用しておりますのでどちらが作用して燃費が良くなっているのか不明です。
鈍感な私でもプラシーボでは無く明らかに体感できるような具合ですので、おそらくαシステムの恩恵が大きいと思います。
2年に1度のオーバーホールをしなければいけないのが少々面倒ではありますが、ドンツキにお悩みの方には絶対にお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 00:56

役に立った

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
専用品でT-REVを使うために。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題ありません。取り付けに悩まなくて助かります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
説明書がありますし、特に悩むことはないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
タンクを持ち上げる際に配線に注意すること。
ホースが潰れていないか、曲がっていないかの、空気の流れが遮断されていないかの確認はしっかりと行うこと。(万が一潰れると大変なことになります)

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オイルキャッチタンクの増設が簡単に出来るようになればありがたいです。

【比較した商品はありますか?】
ありません。

【その他】
αシステムを導入するなら必要ありません。私は2次エアをシャンセルしてるため、こちらを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 22:23

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

RVF400のエンブレが強すぎてコーナー手前の突込みが怖くて出来ないので改善したく付けました

RVFのブロバイホースは短いので耐圧ホースで追加してぐるっと回る感じで取り付けます

性能は急激なエンブレは改善されてかなり走りやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 20:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

もともと初期型のT-REVを使っていました。
アルファが出ていたので調べてみると、どうやら今までよりも遥かに効果が高いようでした。

で、さっそく取り付けて走ってみると、走りはじめどころかエンジンをかけた段階で違いが出ていました。

セルの回りが軽くなりました。が、始動性は低下しました。
今までは1~2気筒火が入ればエンジンがかかっていましたが、倍は回してないとストールするようになりました。
アイドリング回転数や吸排気セッティングなどはすべて同じではないので私の個体特有の可能性もあります。
ちなみに、一度回り始めるとすぐに安定するのでさして問題ないです。

走り始めて、エンジンのフケ上がりがよくなりました。
低回転からでもスムーズに回るようになりました。
エンブレもさらにマイルドになりコーナーの進入がとてもやり易くなりました。
ブレーキを使わずにエンブレだけで走ろうとする人には向かないと思いますが、スポーツ走行やワインディングが好きな人にはおすすめです。

また、強烈な負圧の効果がまだあり、シフトフィールがかなり改善されます。

エンジンが新しくなったような、違うエンジンになったような不思議な感じになれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

サイズ:Φ14
利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

カワサキZ1に装着しました。ほのかに良い感じです。
エンブレが効かなくなる、というわけでもなく、エンブレが軽減される事によって走りやすく感じます。

例えばこんなシチュエーション。

渋滞などの混雑した道で、前車に続き発進、1速2速とチェンジして減速、停止なんて時に今までは
2速でスロットルを戻すと『ガツン!』とエンブレが効いて体にショックを感じましたがそれが軽減されました。
意外と体が疲労したものです。

ガラ空きの道で発進、シフトも気持ちよくつながり5速パーシャルで巡航しても、今までより転がってる感じです。
なので今までと同じ感覚で乗っていると、かなりのオーバースピードになっていました。

排気音も弾ける音になりました。ついついスロットルあけちゃいます。
なので燃費の向上にはつながりませんね。

私の結論としては、『無くても良いけど有ると体が楽』 ほのかに、そこはかとなくイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/30 03:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | HAYABUSA | HAYABUSA )

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0

エンジンブレーキはちゃんと効きます。
めちゃくちゃ乗りやすくなりました。
取り付けはバイク屋さんにおねがいしました。
めちゃくちゃ大変やったって言ってました。
耐久性はまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 18:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP