6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スクータープーリーキット・ドライブキットのインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

4stのJogに取り付けました。
2stのDioから乗り換えたため全速度域に渡ってもっさりしており不満でした。
加速時だけでも改善しようと思いプーリーを交換しました。
キタコのプーリーは他の車種でも使用経験があり、信頼できるのでチョイスしました。

プーリーの交換にはプーリーを固定するプーリーホルダーが必要です。
車種によって必要なホルダーの形状が異なるので、しっかり調べてから購入したほうがいいです。
私はヒロチーの汎用プーリーホルダーを使用しました。
安いですが案外長く使えます。

最高速度はメーター読みで8kmほど上昇しました。
若干45km/hくらいで加速の谷がありますが、概ね満足した加速をしてくれます。
トルクカムの作用も殺さないプーリーの用で、再加速のキックダウンも確実に行ってくれます。

プーリーの形状なのかウェイトローラーを重めにしても比較的発進時が高回転気味になります。
なので加速時のトルクのかかりかたがノーマルに比べてかなり強いです。
発進加速はノーマルに比べかなり良くなります。
一気にエンジンが吹け上がって加速する様は、2stのJogのようです。
加速時に高回転になるためか燃費が若干悪化しました。
ウェイトローラーを重くしても相変わらず発進時に高回転気味になるのでおそらくプーリーの設計上の特性でしょうね。

付属するウェイトローラーはかなり耐久性が悪いです。
ローラーのセッティング中に何回かプーリーを外しましたが、すぐに摩耗して変な形になっていました。
セッティングは安物のローラーで出して、セッティング後は耐久性のあるローラーを使用したほうがいいですね。
私はデイトナのスーパースプリントウェイトローラーを愛用しています。
純正以上の耐久性ですよ。

比較的お手軽な価格で発進時の加速アップ、最高速アップができるのでお勧めです。
メーカーもキタコなので信頼できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 04:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナス2013モデルに使用しました。
このプーリーのシリーズは、アドレスV125で使用してなかなかおもしろかったのでシグナス版も購入しました。
まるで2stのエンジンの様なフィーリングになるプーリーですので、ガンガンエンジンを回して走りたい人にはオススメできます。
特に125ccのスクーターの割に、高回転まで回るシグナスでは結構面白いです。

発進時に簡単にウイリーするくらいに調整がしたかったのですが、ウェイトローラーを軽くしてもあまりフロントがあがりませんね。
V125の時は簡単にフロントが上がるくらいの吹け上がりだったのですが。
車重とエンジン特性の違いですかね。
軽くてトルクで走るアドレスと重くて高回転で走るシグナスの違いですかね。

出だしは微妙でしたが50km/h以上での加速は面白いです。
2stエンジンがパワーバンドに入った時のようにグイグイ加速します。
最高速は14km/hとかなり上がりました。
プーリーにマジックで印をつけると、外周0.8mmほどのところまで使いきれています。
大口径のプーリーをしっかし活かしている設計ですね。

ウェイトローラーがはまる溝に関してですが、黒の塗装がされています。
これがこのプーリーの特徴ですが、この塗装が結構簡単に剥がれてきます。
セッティングを出している間にもボロボロと剥がれ落ちてきました。
ウェイトローラーの偏摩耗の原因になると困るので、途中でコンパウンドを使って剥がしてしまいました。
テフロンコーティングや焼付け塗装でしっかりキメて欲しいですね。

特性的にはやはり他車のプーリーと同じく、低回転からぶん回してそのまま高回転までもっていくパターンみたいですね。
エンジン音がかなり煩くなるので気になる人は気になると思います。
特に社外品のマフラーを付けている場合物凄く五月蝿いです。
計測はしていませんが燃費も落ちると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 23:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たかさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

知り合いにただで貰ったレッツ2スタンダードCA1PA、交換前は54キロで頭打ち、しかも50キロ越えてから、再加速で1秒くらい待ってから加速し出します。
4ストのおばちゃんに抜かれたこともあり、ハイプリ交換となりました。
装着後、最高速度は64キロ程度、50キロ越えてからの再加速もしっかり反応する様になりました。WR39グラムでは、強化ベルトの初期滑り?も伴い、発進後、エンジンがうなるだけで加速がいまいちだったので現在はデイトナ推奨42でセッティングしてます。その後青CDIとターボフィルター、MJ75にしましたが最高速度は変わらず。
現在、向かい風だと60キロしか出ません。私の体重が71キロあるのもありますが、レッツ2CA1PAは遅い!
KAなら多分ハイプリで軽く70キロ越えです。べリアルグラスラ注文しました(笑)とことんやります!装着インプレまたグラスラのところにしますので興味ある方は見て下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

様々なメーカーのハイスピードプーリーを試したが、この商品が耐久性の面で一番優れています。

当方、ジャイロキャノピーに使用しました。

この車両は構造上、駆動系のメンテナンスに非常に手間がかかるので、頻繁にチェックするのが大変困難です。

ジャイロキャノピーで高性能を長期間維持したいのであれば、必ずこの商品と『スーパースプリント・ウエイトローラー』『強化Vベルト』を併用して下さい。

当方のジャイロキャノピーは、この組み合わせで、8、000kmを走行しましたが、加速、最高速はほとんど低下していません!

耐久性のことをアピールしましたが、キッチリとハイギヤに変速する点も優れています。

是非お試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

一等陸佐さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ H2 )

5.0/5

★★★★★

03年式のDIOを購入したのですが、低~中速の加速が悪く明らかに動力をうまくつなげていないのり味でしたので、まずはVベルト交換をしてみましたが、少しよくなったかなといった感じであまり効果はありませんでした。
そこで、かなり評判のいいこのプーリーキットにNTBのウエイトローラーを組み合わせて組み込んでみました。

結果は、まるで違うバイクになったようです。過去これほどの効果を実感できたパーツはないくらいのすばらしい効果です。特に中速域の加速の改善はすばらしく、安定して運転できるようになりました。価格は若干他社のキットよりも高めですが、それを補って余りある効果でぜひお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/22 17:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Iさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: アドレスV100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 上 純正 下マロッシ

    上 純正 下マロッシ

  • 上 マロッシ 下 純正

    上 マロッシ 下 純正

  • Φ16×13 ウェイトローラー

    Φ16×13 ウェイトローラー

  • 左 マロッシ  右純正

    左 マロッシ 右純正

CE11Aの100T前期で使いました。
干渉無いですがワッシャーが3枚足りない程度です。

人間85kgで
V100は給排気全て純正、センタースプリングも純正でで82km/hくらいまでなら気持ちよく出ますがその先はウェイトローラーや体重でしょう。
中間加速や初速はピークよりちょい下の回転でじっと走っていく感覚です。
燃費は落ちます。
60kmくらいまでならギリギリ4stとどっこいでした。


セット品で
・スライドピース3個
・ウェイトローラー6個
・プーリー
・クラッチセンタースプリング
・プーリー止めナットのワッシャー1枚
・キックギアオフセット用ワッシャー3枚
が入っています。

プーリー自体は角度や大きさはの違いは分かりませんが、ベルトが落ち込む形状でセンタースプリング交換無しでも今は十分楽しめています。
※プーリーの中心穴にはグリスをためておく溝が無いのでグリス切れ注意?
※スライドピースはキツキツなのでグリスを塗っても動かないならヤスリを当てるべし?


センタースプリングは純正より長く細いですがしっかり固くなります。純正排気量だと回りすぎる感じがするので逆に純正より柔らかいセンタースプリングが欲しいです。


ウェイトローラーはΦ16×13の14グラムといった特殊なサイズで日本ではおそらく無いサイズです。お気をつけください。
※Dio110のΦ18×14を流用との情報ありですが定かではありません。ウェイトローラー流用情報お願いします。

プーリー止め用のワッシャーが入っています。
外側からナットでプーリーを締めていくと隙間ができるのでそこで使いました。(要取説参考)

プーリーを止めるギア兼ナットが外にオフセットした分、キックギアもオフセットするので3つの留めネジの裏に入れましたが、キックが使えない・戻ってこなくなるのでワッシャーの数は計6枚にして取り付けました。(要取説参考)

取説は当たり前ですがイタリア語です。
ページ先頭に基本的な組み方、ページ真ん中あたりに 5112026 のV100用の特殊な組み方が書いてあるので写真をよく観察して組んでください。



流用情報あれば欲しいのでよろしくお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 03:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しゃなたんさん 

今更ですが
ウェイトローラーはホンダ1種のローラーが使えます。
あとプーリー自体もホンダ1種のプーリーがそのまま流用可能です。
ランプとボスのみ付属のを使ってください。
大経プーリーならズーマー等のプーリーが1番大経だったはずです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ズーマー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

65キロまでメーター読みですが出ました、それまでは55キロで8000回転頭打ちだったので、2万キロ突破の好調なノーマルエンジンにて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 09:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いちさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: BWS100(ビーウィズ)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

マロッシ マルチバリエーター三代目になります。

消耗品なんで3年を目処に交換しています。
マロッシ特有のWR片べり以外は上から下まで大満足な1品です。

性能に関してはまったく問題無く人様に自信を持って勧められる1品です。
WRとボスは使用中気にしてて下さい。
因みに自分的にはセンスプは純正5FA2の方がお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: BWS(ビーウィズ)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 組み付け後 

    組み付け後 

  • 左横綱のハイプリ 右今回取付けるキタコ 横綱より約30g軽かった、外径はほぼ同じ

    左横綱のハイプリ 右今回取付けるキタコ 横綱より約30g軽かった、外径はほぼ同じ

  • クラッチスプリング組み付け脱着にはコツがいるが、慣れれば1分ほどて完了。 

    クラッチスプリング組み付け脱着にはコツがいるが、慣れれば1分ほどて完了。 

  • 左、キタコ 中央、横綱 右、純正 キタコが1番太い。

    左、キタコ 中央、横綱 右、純正 キタコが1番太い。

キタコ製プーリーを今回付けるまでに、純正プーリー加工やボス長の変更、横綱のハイプリ、ドクタープーリーのウエイトローラーなど、いろいろ駆動系は試してきました、純正プーリー加工無し+プーリーボス短め+ドクタープーリー製ウエイトローラー使用が1番スムーズで、加速しますが最高速が77程度、横綱のハイプリは最高速が84だが、加速がスムーズでなく、50キロ付近でもたつき発生(エンジン冷機時だと顕著にわかる)、30キロから急加速するなど乗りにくい。  ドクタープーリー製ウエイトローラーとの相性が悪く変速不良に陥る事有り、ならない時もあるのが不思議、、、(加速不良で50 キロで頭打ち)。なので通常の丸型のウエイトローラー使用。  今回スムーズな加速と、最高速度の維持ができればと思いキタコのパワードライブキットの購入に至った。
初めはドクタープーリー製ウエイトローラーで試しだが加速上々でとてもスムーズ、最高速度も87まで伸びた、  だが横綱のハイプリの時見たくまたしてもしばらく乗った後に変速不良に60で頭打ち、、、謎、、 仕方なく付属のキタコ製ウエイトローラーに変更、加速とても良いが20キロくらいまでは遅いがその後から加速、それ以外はスムーズに最高速87まで伸びたドクタープーリー製ウエイトローラーと変わらず。 ドクタープーリー製のウエイトローラーが使えれば1番スムーズで良いのだがメーカー問わずハイプリのローラーガイドの傾斜にはうまく合わないのか、、、原因は不明。 とは言え総じて当分これで落ち着く感触が得られたので満足。 ボアアップ車だからだと思うがウエイトローラー3.5gでキタコのプーリーの変速特性だと40キロ付近までベルトが滑る感覚ある為、クラッチセンタースプリングの強化やウエイトローラー重くするなど、今後対策が必要そうです。 純正プーリー加工など寄り道するより、これ買っとけば十分な気がします、、当方ボアアップ車、リヤタイヤも130化してる車両であり加速感などは個人の感覚なので参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 00:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOLTさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

レッツ2に取付けたところ最高速が10キロアップしました。
デイトナの強化Vベルトとウエイトローラーも合わせて交換した結果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクータープーリーキット・ドライブキットを車種から探す

PAGE TOP